
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2023年8月21日(179日目)
8月26日(184日目)
埼玉奥地まで!峠狩りとグルメもね♪
ハイ、
ミスラルです。
現在地、
埼玉県秩父市上吉田。
吉田元気村に来てます。
こちら近くの『
土坂峠』の
ステッカーを扱う店です。
今日はキャンプ客が温泉を
使うのにワンサカと居ます、です。
土坂峠は既にGetしてますが、
ここまで来たら狩らないわけには…
折角なので近くの
合角ダムにも行って
みます。
なんせ関東はじわじわ渇水が
進んでまして~新潟は暑さでダム渇水。
米所に痛手…
埼玉は群馬、埼玉秩父のダムに
支えられています。
峠狩りにきたオーナーさんも撮影会してた。
合角ダムは渇水してないけど
大分水位が低い。
埼玉に限らず、関東に供給する
水は自然に支えられてる。
合角ダムには前
SJフォレスターが
活躍してるので何だか嬉しい。
まだ居たの♪
事務所の職員さんから
ダムカードを貰って
秩父小鹿野町に戻る。
今日はいつもの
観音茶屋さんで
鬼ころりを食べるのだ!!
カラリとした天ぷらと鬼ころり
がウマウマです。
いつもならうどんですが
蕎麦で。そろそろ秋蕎麦になるかなぁ。
裏庭に
秋海棠(しゅうかいどう)が咲き始めてた。
秋が近づいてきた。
観音様の首飾り。別名
瓔珞草(ヨウラクソウ)
は特に好きな花だ。
8月26日
チャリダーが多い土曜日。
今日は修行のチャリダーは何だか
少ない
定峰峠。
定峰峠の峠の茶屋さん。
おかみさんが
『涼しいよね~』としばし店内でのんびりしていたら。
気温は27度。下界、34度。
イヤ~こんなにも違うのか!
単車の客も多い今日は
はい、土曜日。
秩父に抜ける峠は通行止めが
いつの間にか解除されてた。
気がつかなかったなぁ
崖崩れて酷い道はキレイに修繕されて。
秩父側に
ジェラテリアHANAさん
と言う隠れた店。
テラス席は涼しい~
小腹も空いたのでミックスピザ!
してダブルジェラード。
えだまめミルクに
カリカリに炒った蕎麦の実で。
季節のジェラードまた食べに来よう!
蕎麦の実、カリカリ。秋めいて来た。
サイクリストのエネルギーバー。
次回登山に持って行こう!
一般道路:8%
高速・有料道路:2%
…………………………………
お出かけAVG:13.1km/l
走行距離:10000km
…………………………………
ようやく1万キロ来ましたよ!
Posted at 2023/08/30 13:13:25 | |
トラックバック(0) | 日記