
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23 日納車から
2025年9月3日(923日目)
霧の山越え!静岡県峠狩りに。
埼玉から静岡県までは圏央道
東名でスイスイの。
道の駅月ヶ瀬で休憩の
ミスラルでございます。
所々で渋滞がありましたが予定通り。
ここから山上の牧場まて
ステッカー狩りです。
道が狭くてなんだか予定の道から外れて
いる様に感じますよ?
所々落石でヒヤヒヤします〜
緊急工事中〜
先日の雨の影響かな〜!
霧がかる山道。前も後ろも
霧が深い。
初めてリアフォグをつけ峠を通過してきましたが。
サァ〜と霧が稜線を流れる。
山道峠越えはなかなかスリル。
仁科峠の石碑がありました
今年発売の静岡県ステッカー販売店
西天城高原牧場の家さん到着!
仁科峠!
お店のおばちゃんから使ってみて〜と畳ヘリの
ステッカー袋、ジャストなサイズ
ですね〜
牧場ソフトも頂きまして
甘さが染みる霧の山越えでした。
フォレニ郎にバッタが乗車。
さて次に進みます。
途中、牧場の牛さん達は朝ごはんしてました。
順調に進むと霧が晴れました。
だるま山高原レストハウスさん
西伊豆スカイライン
のステッカーGET。
富士山と沼津港がみえる筈〜
なかなか霧が晴れず〜
と暑さで傾くわさびソフトを食べ食べ…
さぁあと…
富士山キタ〜!!
ドンドコ行きましょう!
後は
道の駅くるらさん。だるま山高原から
真っ直ぐ降りると到着!
Japan峠Projectの登りがあって一安心。
お土産屋さんは閑散としてましたがね…
足湯もあるのでしばしのんびり
浸かりまして
戸田峠
GET出来ました!
コレで今年のWESTステッカーは残り3県。まだまだ長い!
ルートは帰路へ。
せっかく沼津を通過するので
干物屋さんに寄り道。
増米さん。
肉厚のアジにサバ。いい干物でした!
しかも安いです。
干物が美味しい季節にもなりましたね。
峠越えお疲れ気味で待機中、フォレニ郎。
海岸沿いを走行して久々の
沼津港!
こちらでランチを探します。
なかなか沼津の店はどこも高め。
2回通過して決めた
むすび屋さん。
店内はカウンターとテーブル3つのこじんまり店。
カウンター上にあるメニューに地魚フライを見つけ。
地魚フライ定食1350円
アジがふっくらして美味しかったです。
骨せんべいもパリパリで堪らんです。
アサリ汁も熱々で美味しかったお店でした!
高速道路は渋滞もなくて予定通りの静岡峠狩り!
今年のWESTコンプまで
あと4箇所ですね~
一般道路:4
高速・有料道路:6
…………………………………
お出かけAVG:15.4km/l
走行距離:42000…km
…………………………………
高速道路に乗る前に
腹ごしらえ…?
関東撤退の
寿がきやさん。
静岡のイオンモールまで来ちゃいましたよ。
熱々で久々頂きました!
スガキヤ胡椒もGETしたら
おまけ付きでした〜!
Posted at 2025/09/26 13:58:11 | |
トラックバック(0) |
峠狩り | 日記