• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2025年09月26日 イイね!

霧の山越え!静岡県峠狩りに。

霧の山越え!静岡県峠狩りに。----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23 日納車から
2025年9月3日(923日目)


霧の山越え!静岡県峠狩りに。


埼玉から静岡県までは圏央道
東名でスイスイの。



道の駅月ヶ瀬で休憩の
ミスラルでございます。
所々で渋滞がありましたが予定通り。



ここから山上の牧場まて
ステッカー狩りです。

道が狭くてなんだか予定の道から外れて
いる様に感じますよ?
所々落石でヒヤヒヤします〜
緊急工事中〜
先日の雨の影響かな〜!



霧がかる山道。前も後ろも
霧が深い。



初めてリアフォグをつけ峠を通過してきましたが。
サァ〜と霧が稜線を流れる。
山道峠越えはなかなかスリル。
仁科峠の石碑がありました




今年発売の静岡県ステッカー販売店
西天城高原牧場の家さん到着!



仁科峠!
お店のおばちゃんから使ってみて〜と畳ヘリの
ステッカー袋、ジャストなサイズ
ですね〜



牧場ソフトも頂きまして
甘さが染みる霧の山越えでした。



フォレニ郎にバッタが乗車。
さて次に進みます。



途中、牧場の牛さん達は朝ごはんしてました。




順調に進むと霧が晴れました。



だるま山高原レストハウスさん
西伊豆スカイライン
のステッカーGET。



富士山と沼津港がみえる筈〜



なかなか霧が晴れず〜
と暑さで傾くわさびソフトを食べ食べ…



さぁあと…
富士山キタ〜!!



ドンドコ行きましょう!
後は道の駅くるらさん。だるま山高原から
真っ直ぐ降りると到着!



Japan峠Projectの登りがあって一安心。
お土産屋さんは閑散としてましたがね…



足湯もあるのでしばしのんびり
浸かりまして
戸田峠
GET出来ました!
コレで今年のWESTステッカーは残り3県。まだまだ長い!



ルートは帰路へ。
せっかく沼津を通過するので
干物屋さんに寄り道。



増米さん。
肉厚のアジにサバ。いい干物でした!
しかも安いです。



干物が美味しい季節にもなりましたね。
峠越えお疲れ気味で待機中、フォレニ郎。



海岸沿いを走行して久々の沼津港
こちらでランチを探します。



なかなか沼津の店はどこも高め。
2回通過して決めたむすび屋さん。
店内はカウンターとテーブル3つのこじんまり店。
カウンター上にあるメニューに地魚フライを見つけ。
地魚フライ定食1350円



アジがふっくらして美味しかったです。
骨せんべいもパリパリで堪らんです。



アサリ汁も熱々で美味しかったお店でした!

高速道路は渋滞もなくて予定通りの静岡峠狩り!
今年のWESTコンプまで
あと4箇所ですね~




一般道路:4
高速・有料道路:6
…………………………………
お出かけAVG:15.4km/l
走行距離:42000…km
…………………………………

高速道路に乗る前に
腹ごしらえ…?
関東撤退の寿がきやさん。
静岡のイオンモールまで来ちゃいましたよ。



熱々で久々頂きました!



スガキヤ胡椒もGETしたら



おまけ付きでした〜!


Posted at 2025/09/26 13:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠狩り | 日記
2025年09月26日 イイね!

戦国北条見晴台!鐘撞堂山へ

戦国北条見晴台!鐘撞堂山へ----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23 日納車から
2025年9月3日(923日目)


戦国北条見晴台!鐘撞堂山へ

うわ〜なんだか…迷ってますね〜
田んぼの未舗装道を
ガタガタ迂回して来た…
原因は
Google-mapのアルアルで。
SUVの本領発揮した!

の、ミスラルですよ。
しばらくでした。



現在朝6時。
晴天、気温25度
ここまでの道もなんだか
狭かった!



霧ヶ谷津池(きりがやついけ)
駐車場に到着〜。

今月の低登山場所
埼玉は国道254号から
120号分岐に来ると
山中腹にある
「名水と歴史の寄居(よりい)」
の看板が見える埼玉県寄居町。



歴史のある街。
荒川対岸にある
鉢形城の見張り場
鐘撞堂山(かねつきどうやま)
っていう山でしたか。
今日はこの低登山にチャレンジです。



じわじわ気温が上がり
チャッチャとおにぎりを食べ
蚊取り線香に火入れをして
向かいますか、今月の低山。



すでに数台の車があって登山しているらしい。
看板をチェックすれば
「「くま注意」」



最近気にしてるのはこの看板
クマいますか!



下って来たすれ違いの
登山客の連れていた黒柴さんの
可愛さにポヤってましたら
肝心のドデカイ熊鈴を失うと言う
アクシデント。探したけど無いな。



クマと遭遇したくないので
サッサと登らねば!
木階段多し。
しかも切り開いたルートも点在していて
どれがどこのルートやら。



暫くして見晴らしがいい場所に
来ました。
フォレ二郎が小さくみえる。



樫の大木が倒壊してます。



ドングリのなるブナ木が枯れてしまう病気で
各地こんな風景が増加
しているらしい。
温暖化の影響は山に来ている。

程なく急登を登ると頂上。
330.2m
三角点も踏破。




鐘撞堂山と云われているだけあり
金色の鐘がありました。



時計をみたらなんと6時59分。
時報が間に合いそうなので
鐘撞しましたよ!



見晴台もあってしばし風景を
堪能。



筑波山とスカイツリーは
モヤでよく見えませんでした〜




下山はあっという間。

なので近くにある
有名な湧水、大和水まで。
ここ寄居町は湧水地が数多くある。
湧水ハントもできる町。

狭い道を通過して
開けた場所に水飲み場。



湧水地は今はがけ崩れで行けない
のですかこちらに導水管を引いて
いるみたいです。


(源水地は以前散策しに行った事あり)




ちょっと日当たり良好でぬるま湯ですが
(生水は煮沸して〜)



湧水ハントも無事にできまして
後はチマチマと帰りま〜す。


一般道路:5
高速・有料道路:5
…………………………………
お出かけAVG:12.4km/l
走行距離:40420…km
…………………………………

今年初見のドングリ。



立派な幹ですな。



Posted at 2025/09/26 12:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 低登山にチャレンジ | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation