• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

東北峠狩り!ンだ、ンだ②

東北峠狩り!ンだ、ンだ②----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23 日納車から
2025年10月1日(952日目)


東北峠狩り!ンだ、ンだ②


現在地
岩手県大船渡市。
牡蠣の筏がよく見える。



今日はこれから天気ガタ落ち。
向かう朝食会場で早々朝ごはん。



陸前高田産ワカメの佃煮と
小岩井農場の牛乳

美味しかったです〜😆

チェックアウトしてから近くに面白い岩あるよ、
旅館の方から情報を仕入れたので
向かってます。
早々活動、7時30分碁石海岸方向へ。



穴通磯。
深い森、誰もいない…熊来るなよ…



ヒヤヒヤしながら山道を下ると
面白い岩穴、穴通磯。
ジオスポット三陸。波がつくる地形。



リアス式海岸と云われてましたがね〜。
今じゃ式は無くなり「リアス海岸」に。

リアス式海岸って言ったら年バレしそうだな〜。
三陸の海岸線、年代クイズに出来そうだ!



波打ち激しい海岸は迫力でした!



この時間、まだ道の駅高田松原は開館しておらず。
何かないかな〜と近くの天然記念物を探していると
見つかりましたよ。

鶏頭山常膳寺(けいとうざん・じょうぜんじ)
境内の11面観音は33年に一度開帳。
の、姥杉が気になりまして。

いざ行くとフォレニ郎で行く道、
非常に狭いです…。ヤビツ峠より狭い…。



ここまた地元民家から離れているので
熊の心配。



県指定天然記念物、姥杉。
見た目アレ。すぐ分かる巨木。



樹齢1000年…圧巻です。
感動すらします。
何年この地を見おろしてるのだろうと。



またこれからの歴史をゆっくり
刻んでいく姥杉。
たぶんコレが最初で最後の一期一会。
(なにぶん道が狭い!)

道の駅陸前高田まで約10分。
まだ駐車場ガラガラ。



予報通り雨模様になりましたよ…
奇跡の一本松まで向かい
散策してから入館。



岩手県ステッカー
笹ノ田峠。



前日八幡平まで強行したのは正解でした。
ここから下道と高速道路を併用して〜

向かう東北横断!初の秋田まで!

下道トコトコ運転推奨!
(皆雨道を飛ばす…宅配便の後ろは安全…)
ここに来て新タイヤContinentalの実力が分かる。

途中で角館寄れそうな…気がして
せっかくなら寄り道して行こう。
雨もやんだので
町営駐車場にフォレニ郎を停め
ちょっと散策〜
運転しっぱなしで運動だ!



駐車場はレンタカーが多く町中に入ると
流石にインバウンド。
外国の観光客がわんさかでした。

武家屋敷見たことない。



なので無料で見学出来る岩橋家見てきました。



歴史ある建物が無料とは。ありがたや。



敷地内の木も立派ですな。



ついで歩いていると看板。モロコシって?
なに?麦焦がしでないの?
モロコシ…唐土。



唐土庵さんに寄り道して生モロコシ
試食させて頂きました。



生モロコシ、珈琲に合う茶菓子ですね~。
お客さんいなかったので試食三昧させてもらいました!
もちろん買いましたよ~。



通り道すがらうどん。桜の里さん。
そういえば稲庭うどん有名でした。
時間押し。うどんならササッと、食べられそう。



稲庭うどんって食べたこと無い。
稲庭うどん風はあるが。
有名人のサインが沢山あった。



キレイな盛り付け。
麺を崩すのが勿体ない。



うどん県埼玉にはない歯ごたえですね~



細めでゴムみたいにコシある、なかなか切れないうどん。
シンプルな出汁がまた美味しかったです。



さて1時間ほどの散策で角館武家屋敷
稲庭うどん唐土を制覇。
まぁいつものセリフ、
時間があればのんびりしたい。



まだまだ道のりが遠く長いので〜
写真も多いので③に続きます。







…と書きたい所。秋田県男鹿半島、また結構な距離でした。

16時30分寒風山に到着しました〜!
男鹿半島だぁ〜!



ちょうど雨も止んでうっすら
八郎潟、潟上の海岸線が見えました 
圧巻〜!



寒風山パノラマライン
GETです。



入道崎まで行きたかったですが
流石にタイムリミット。
念願の男鹿半島来たよ〜!



道すがら巨大なまはげを横目に見ながら
道の駅秋田港。
ポートタワーセリオン。




ここにはかの有名な
うどん自販機が移設されてます。
コレに会いたかったので。




佐原商店の自販機。



機械に染み込んだ思い出
じんわりと来てしまう。
(まあ、詳しくは国民TVの72時間を観た人なら分かる)



隣の自販機はメンテで
食べる事が出来ませんでしたが。

ババヘラアイスも食べたかったので
ソフトタイプのNewババヘラソフト。



バナナ味かなぁ、なかなか美味でした!
若めのババ様が巻き巻きしてくれましたよ。

しかし、こんな悠長にしていたら
道の駅 象潟ねむの丘
閉館時間ですね〜…
失念…。




…後はひたすら山形県に向けて
フォレニ郎GO〜!



一般道路:5
高速・有料道路:5
…………………………………
お出かけAVG:15.4km/l
走行距離:4まん。…km
…………………………………


チェックインしたのが20時30分…途中で
コンビニ飯買ってきた。
コレもまた旅であるある。



観光時間計算違いと区間までの時間想定、
宿までの距離を外した無計画プランがコレですね~

Posted at 2025/10/19 00:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 峠狩り | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation