
....今回のドライブコース....
行き先:長野県高山村
天気:晴れ
走行距離:約389キロ
本日の埼玉県の外気温34度。
今日も暑いです。
数日前から西那須に行く予定でしたが、なんと前日6時間前に予定変更。すでにストラーダのナビアプリにはびっちりと行く先が予約されていたのに~(-_-;)
JAFツーリングマップ(ドライブ必須アイテム)を片手にドライブプラン変更。
予定コースは1時間に1回は道の駅、立ち寄りポイントは3、4箇所に絞っています。
こういうときはナビアプリが役に立ちます。わざわざ車内で設定しなくてすむので。
乗車するとBluetoothで自動転送。早速出発!
渋川伊香保ICから40分ほどで八ッ場バイパスにできた
【道の駅八ッ場ふるさと館】へ。足湯なんかもあって雰囲気のいいロケーション。ソフトクリーム片手に暫し休憩。
草津は大変込み合っていると判断し通過のみ。そのかわり白根火山ロープウェイに乗ります。犬連れも数人いましたよ。犬乗車【中型300円】です。
火山なので硫黄臭がほんわかしてきます。山の上は気温20度!白根山にはたくさんの登山者が頂上目指して歩いていましたよ。
さてこちらは志賀高原に向けて出発。クーラーなんぞいりません!フォレスター号の外気温計19度。
途中、国道最高位地点渋峠を通過。ここまで一気にかけあがってきました。へこたれないフォレ号。
へこたれたのは乗車メンバー。
お腹ペコペコです(^-^)/
横手山ドライブインでランチに。
【根曲がり竹定食1000円】炊き込みご飯、ズッキーニの油いため、信州ハーブ地鶏。食堂はこれまたロケーションの素敵な眺めです。
最後のしめはやっぱり温泉。
検索中に【秘湯・七味温泉】が引っ掛かりましてめぼしをつけていた温泉です。
面白そうなのは【湯で真っ黒になる】というのは何?と言うわけで現地取材です。
峠を通過し。牧場の中を通過し、狭い道をひたすら登り、下り...。
ステアリングシフトでエンジンブレーキは辛い(--;)
まだつきません。
狭い道をひたすら...。山道すぎてカーナビが迷っています(..)しまいにはスバルのリセット画面が...鬱蒼と繁った森林の中をフォレスター号は通過します。
ようやく2車線道路に合流。カーブを曲がると【七味温泉】の看板が。
日帰り入浴は500円です。
草津のような白濁硫黄臭。
期待していた以上になかなかいいお湯です。
渓流に夏空、蝉の声。
ゆっくりしていると浴槽の下につけていた両手が真っ黒に!
恐る恐る足裏を見るとこれまた真っ黒です。どうやら珍しく鉄分の多いお湯だそうで。タオルが黒くなる理由がわかりました。
帰りは小布施ルートから上信越道へ向かいます。途中、須坂でものものしい警備がありましてどうやらVIPなお方が通過されていましたよ。
...................
フォレスター号
使用道路:高速・一般道路ルート
今回の燃費:到着時AVG:13.9リッター
お疲れさまでした~!
Posted at 2013/08/20 15:26:48 | |
トラックバック(0) | 日記