
....今回のドライブコース....
行き先:群馬県丸沼高原
天気:曇り
走行距離:約280km
先月通過した日光の手前、丸沼高原まで行きます☆
その前に【沼田きのこ園】まできのこを買いに行きます。沼田ICはリンゴのシーズンになると紅葉もはじまるので、バスツアーや観光客で一杯。
カーナビ設定は、大体どのメーカーも最短ルート検索になるので市内と国道120号線は渋滞になることが多いので時間ロスになります。
なので
きのこ園から川場田園プラザを越え望郷ルートを通過し、峠を越えて行きます。きのこ園でハナビラタケとエリンギを購入。田園プラザにも寄ります。
フォレスター号は待機中。
峠を越えて片品村鎌田交差点で日光、尾瀬方面に分かれますが、やはり行楽シーズン、丸沼高原方面が車通り多いです。
【とうもろこし街道】
は、かぼちゃやリンゴ、きのこなど地元野菜を販売してました。とにかく野菜が安い!大根1本50円!
丸沼高原まではまだまだ。
カーブ道とアップダウンでシフトコントロールも忙しい(--;)
地元住人はさすがに慣れているのかスピードも早いですよ(^^;
そんなこんなであっという間に到着。駐車場も車がみっちり。
バスツアーの方々が多いのでロープウェイも多少混雑しています。
待っている間に高原牛乳を1杯。
スキー場で飲む牛乳もこれまた美味しいですよ♪
頂上まではロープウェイを使うのでドライブのお供【JAF】で割引。
ロープウェイから見る目下の風景も秋もよう。10月下旬紅葉も丁度いいかもしれません。

標高2000米はさすがに寒い!
9度しかないですよ。日光白根山はうっすら雪化粧。
寒いわけです(((^^;)
ゲートをくぐって散策ルートを選択。手っ取り早くスノーシュールートを登ります。白樺森林を抜け、1周約1時間程かかりました。
綺麗に見えていた白根山はもう雲の中。雪雲がかかったので少し山頂に降りそう。
早々にロープウェイで下り、片品の【しろみくり】を買って沼田市内へ後戻り。IC手前10キロ渋滞が始まっていたので裏ルートを抜けて高速へ。
今週末も混みそうですが、また台風接近のニュースですよ(>_<)
...................
フォレスター号
使用道路:一般道路4-高速道路6
今回の燃費:AVG:17km
久々のハイキング足腰痛い(^^;
お疲れさまでした~☆
Posted at 2013/10/18 23:35:16 | |
トラックバック(0) | 日記