
....今回のドライブコース....
行き先:群馬県高崎市
天気:晴れのち曇り
全行程走行距離:240km
昨日、関越道は土樽からチェーン規制がかかっていました。さすがにスタッドレスは履いてないので新潟までは行きませんが。
今回は【道の駅こもち】を辿りながら、伊香保、水沢神社、榛名湖、高崎に戻り、大和屋珈琲さんに行きます。
早速関越道に乗ると【降雪注意、長野方面降雪予報】の電光掲示板。冬場定番の掲示板を久しぶりに見ました。
4月ぶりヾ(・◇・)ノ
駒寄スマートICから伊香保方面へ。途中
【道の駅こもち】で蒟蒻を購入。試食の
【中華蒟蒻】がさっぱりして美味しいです。
必ず試食してしまいます(^◇^)
買い物後は伊香保方面へ向かいます。
水沢神社に寄り道。
六角堂でお参り後は
水沢神社名物【炭饅頭】
を試食。さっきから試食ばかりですがきちんと購入してますよ~。
店員さんオススメで
【ずんだ炭饅頭】をお1つお買い上げ。
水沢神社の後は伊香保へ
観光シーズンなので伊香保の石段には観光客が多く歩いていました。
更に峠を登ります。いろは坂並みにカーブは多いですが、フォレスター号、エンジンが低重心のおかげでカーブに強い。他メーカー3つの車であちこち峠越えをしましたがCM並みにカーブが楽しいのはスバル車かも。
これだけ峠越えすることが多いと、ステアリングのフィーリングが違うという
【STIタワーバー】がどんなものなのか取り付けてみたくなります(///ω///)♪
紅葉はもう少しで終わりそう。途中の展望台で群馬の山々が見渡せます。
水沢神社の方から赤城山は今季【初冠雪】と話を聞きまして、なるほど山頂に雪が積もってます。
目下には先ほど通過した伊香保温泉の町並みが見えます。
榛名湖に到着。
フォレスター号外気温警告がピッと鳴り、
車外温度は2度。
しかも空から雪がちらついて来ました(*´-`)
近くのお店でカモ汁つけ蕎麦を頂きました。お店の方より、『今日は蕎麦がおいしいよ~』とオススメされたのでこれ。なるほど蕎麦美味しい!
湖畔でのんびり、なんだかいい感じです。
その後はあまりにも寒かったので【榛名温泉】へ。
天然かけ流し温泉。伊香保のお湯とは違い、濁り湯です。
風景を眺めながらゆっくり入れました。
温まったところで早速高崎に戻るため峠越え。
【松之沢峠】を越えます。
道が狭いですが高崎へ近道です。
傾斜があるのでエンジンブレーキが必要です。
ステアリングシフトカチカチ。
なんとかエンブレを効かそうとしますが、
難しい。
ブレーキ多用してしまいましたΣ(ノд<)
あぁ~。
箕郷町から高崎入り。
大和屋さんまでは10分足らずで到着。
冬場の定番【エメラルドマウンテン】を購入。
峠越えでカフェイン切れたので
試飲の珈琲で癒されました(*´ω`*)
そして高崎ICから高速道、あっという間の埼玉県入り。
今回も冴えないお天気でしたが、秋の終わりを感じたドライブとなりました☆
...................
フォレスター号
使用道路:一般道路5:高速道路5
今回の燃費:AVG:14.2km/l
そして
来週はスタッドレスに履き替えします(^_^ゞ
Posted at 2013/11/13 13:46:25 | |
トラックバック(0) | 日記