
....今回のドライブコース....
1月20日
行き先:静岡県伊豆
天気:晴れ
全行程走行距離:180km
何年かぶりの静岡県。
埼玉県からは圏央道からのアクセスが近場です。
今回は一泊して1日目に
【三嶋大社】【修禅寺】に寄り、
【城ヶ崎海岸】のルートを
通過します。
2日目は…。ノープラン( ̄□ ̄;)!!
いつも通り問題なし!
寒波は回避されたので降雪はなし。
伊豆はアップダウン峠が多いのでアイスバーン
も心配でしたが、路肩に雪が残る位
(^◇^)
圏央から中央道、富士山を左手に富士五湖道路を通過。
ノンストップで富士吉田ICまで行きます。

富士吉田IC。
世界遺産に認定された富士山が正面に☆
久しぶりに山頂まで見えます!
なんだかうれしくなります。
でもレンズ雲があるのですぐ天候も変わってしまいそう。
山中湖を右手に国道138号を南下。
湖畔はわかさぎ釣りの船がプカプカ浮かんでいます。いいな~。
まずは
【三嶋大社】へ。
御祭神大山祇命
[おおやまつみのみこと]、
大山祇命は山森農産の守護神。
伝説、伝記巡りは好きです♪ヽ(´▽`)/
とりあえず『森の』守護神なので
【フォレスター号】も
守護対象か~(〃∇〃) (全くの勘違い)
稀少なキンモクセイの古樹。
徐々に枯れはじめてしまっているようです…。
切ない…。
近くのうなぎ屋さんで旅番組の収録がされていました。
そして【修禅寺】
門前改修工事が行われていましたが本殿まで行くことができます。
竹林、梅林。天気もいいのでポカポカ暖かい。
近くのカフェで【ワサビソフト】発見。
すりおろしワサビ!
長野の【大王ワサビ農場】でも食べましたが
すりおろしと刻んだワサビは初。
ピリ辛が美味しかったですよ(*´∀`)♪
足湯もあったのでしばしのんびり。
段々ポカポカ陽気に眠たくなってしまいました。
さらに伊豆スカイラインを通過。
【城ヶ崎海岸】に行きます。
『○曜サスペンス』で
とにかく事件が頻発に起こるところ?!
で有名です(;´д`)
岩壁ルートから20分。
プチハイキングです~。
アップダウン激し~。
クライムオン~(`◇´)ゞ
通りすがりに
『こんちはー』と声を掛けられると清々しくなりますね。
日本っていいな~♪
遠く大島が見えました。
さて徒歩20分?以上歩いたかも知れません。
来ました、ここ。
事件発生の現場です。
頭のなかはあのサスペンスBGM曲を
流しておきましょう☆
かなり揺れます(○_○)!
このつり橋。
こりゃ~サスペンス起きそう。
思ったよりちんまりした橋。
しばし岩壁の端で波をぼんやり眺めます。
今年初の海を見ることができました。
宿泊先はすぐ近くなので1日目の観光はこれにて終了。
夕食は伊豆の地酒飲みくらべ。
美味しく頂きました~(’-’*)♪
...................
使用道路:
一般道路:5高速道路:5
珍しく道の駅にほとんど寄らず。
伊豆のミカン
買いたかった~Σ(ノд<)
明日に期待します!
Posted at 2014/01/20 23:08:08 | |
トラックバック(0) | 日記