
最後の砦?大活躍X-mode☆
関東の大雪。約30センチほど積もりました~(;´д`)
今日は仕事でしたが、寛大な上司のお陰で早めに引き上げることが出来ました。
職場のスタッフの中には
『道路には雪ないかと思いました
(往来が多いので雪は掃けているだろ~って?甘い~!)』
『自転車できました(雪の中チャレンジしすぎ~!)』
『なんちゃってSUV(2駆)です~(とりあえずスタッドレスですって?)』
『6km歩いて来ました
(若いな~(* ̄∇ ̄)ノ)』
『タクシーで帰ろうと思ったら繋がらないって
(考えることは皆同じ~f(^_^;)』
なんて関東人は雪なめすぎ~。
やっぱりほとんど雪降らないので
楽観的ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
慣れている東北の方は冷静です~。
職場の駐車場でもすったもんだとプチ・パニックが起きてました。スタックしてしまう車続出。
タイヤ半分以上積もり、前後雪搦。
何人か帰宅不可能なスタッフを送ることになり、
フォレスター号緊急出動します~。
道路はスキー場同様、シャリシャリシャーベット。
雪の量があるのでガタガタです。
スピードダウンの車(慎重走行)が多く、20kmで走行。
こんなに降ったんですね~
夕方、雪かきしている人が沢山いました。
次第に荒れた道に突入。
走行タイヤの溝にステアリングをとられ、
横滑り警報が点滅と共に鳴りました。
初・横滑りセンサー。
15km位に速度を落として最後の砦、
【X-MODE】稼動します(`ー´ゞ-☆
まあ、初ではないので、ある程度スゴさは体感済みです。
【田んぼ道に落ちた~参照】
乗車してたスタッフの方も『X-MODEってなに~?』と興味津々の様子。かくかく然々、大雪ロードを走行~。
スキー場ではなく関東、まして地元で雪路X-MODE。
なかなか有能な秘密装置ですね。
緩やかな坂道も上り下りも安定的に走ることが出来ました(*^-^*)
ようやく皆無事に送り届けました~(;´д`)
ところで、スキーキャリーに挟んでいた車用雪かき、いつの間にか落としてしまったらしいです…。
明日買いに行かないと…売ってるかな~f(^_^;
なんと!
車庫も雪かきしないと入れませんでした~
(;つД`) 一汗かきました…。
明日の朝も大変そうです~・・・(;´Д`)
オリンピックと雪をみるとスノボで遊びたくなります~。
今シーズンのスキー場イベント♪
楽しそう~いいなぁ(*´∀`)♪
去年は群馬県川場スキー場でした。
リフト代わりにスキーヤー・スノーボーダーを山頂まで運ぶ ゲレンデ・タクシーイベント2月8日~11日に信州菅平高原 パインビークスキー場で開催☆
ゲレンデタクシーとして使われる車両は「フォレスター 2.0XT/2.0i-L」「XV」「XV ハイブリッド」の4台。そのうち2台が特設コースをピストン走行だそうです~。菅平しばらく行ってない…。
Posted at 2014/02/08 21:46:01 | |
トラックバック(0) | 日記