
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
5月30日 (納車から) 429日目
行き先:群馬県高崎市
行程走行距離: 270km
現在の全走行距離: 26100Km
天気:晴れ!
外気温: 今年初越え31度!暑い~っ
……………………………
久しぶりの
カフェイン切れがやって来ました。
アゥチ~。(/≧◇≦\)
カフェイン切れはミスラルの
【添加ガソリン】切れ。
仕事中イライラ~o(`^´*)
何をしてもテンション上がらない。
なので隣町?までお出掛けです。
お馴染み関越道路。
今年何回目の通過でしょうか…。
できるなら年間フリーパスが欲しい(切実!)…
埼玉から群馬県までは、あっという間。
珈琲は例の【大和屋さん高崎店】で購入しますが
今回は!
駒寄スマートICから、近場の
【食の駅】で買い物。
その後は上毛三山パノラマ街道を~
ワクワク♪峠越え。
榛名まで~♪ヽ(´▽`)/
なぜ榛名山!
赤城山は先月行って来たので、
反対側の山(つまり榛名)を
峠越えします。
ただそれだけではないのが
今回のドライブウェイ。
榛名と言ったら
最近話題のCM。
【タント カスタム】で
グンマー住人の投票で決まった
【静かな湖畔】が流れる
榛名のドライブウェイCMロケ地。
ダイハツ公式「メロディーライン」篇
♪過去、過去、過去~☆の
あの場面はココ群馬県・榛名。
群馬県はメロディライン最多。
大体山道のスピードが出そうになる道の手前。
メロディライン目的に観光に来るのもなかなか
楽しいです。
好きです~、メロディライン。
なんとも音痴な(?)所が(^^;)
フォレスター号で行きましたメロディライン~☆
【独断編】
おすすめ
第3位
国道353号 赤城山 道の駅大胡近く
【チューリップ】
思わず歌いながら走る~。
咲いた~♪
第2位
国道120号片品村
【夏の思いで】
遥かな尾瀬~♪
これからのシーズンにマッチすること確実。
第1位
群馬県天文台近く。高山村。
【星に願いを】
大好きな曲~。
When You Wish Upon a Star。
輝く星に願いを~☆
ま、スバル車で行くとまた感無量、楽しさ倍増。
脱線。
そんな楽しいメロディライン♪
ドライブウェイに最適。
【ベタ踏み坂】とか、【雲上城】も
なにかと問題が発生したのでこちらの
メロディラインマナーも心配な所。
食の駅で買い物を済まし、
伊香保温泉に向けて
フォレスターGo~!
( ☆∀☆)
登坂。
水沢うどん街道を通過。
伊香保石段街を横に峠越え開始。
しかしこのカーブ、微妙に段差が付けられているので
カーブの度に
ポヨン、ポヨンとします。
ううむ。
ロールが抑えられてるのは物干し竿(STIタワーバー)が
ガッチリポヨヨンといなしてくれてるからなのか~
とにかくカーブ強し。
前回の榛名ドライブは昨年11月。
すっかり初夏の木の彩り。
山ツツジがきれいに咲いていました。
今がシーズンです。
まもなくメロディライン!
幾度となく通過してます。
気分爽快、なんとも気持ちのいい直線道路に
スピードオーバーしそう。
ここは高速道路じゃないぞ~(^_^;)))
いかん( ☆∀☆)~
速度50kmで『静かな湖畔』がしっかり聞こえます~。
まさにここです~!
パーキングゾーンに車が止まって写真撮りしてます。
停車は帰りにしよ。
ビジターセンター榛名湖畔到着。
頂上までロープウェイがあります。
しばし木陰で休暇。
小川にはわかさぎの稚魚が群れ。
ちょっと…群れすぎて気持ち悪~(^^;)
風はさわやかなのでしばしのんびり。
山ツツジと山に囲まれたグリーンなロケーション。
観光馬車がテクテク歩いています。
ロープウェイから見る風景も
気持ち良さそう~(о´∀`о)
珈琲タイムしたくなりました。
珈琲セット持ってくればよかった…
さて、麓に行って珈琲買いに戻らないと~。
途中のPAにフォレスター号停めてメロディラインと
山を眺めます。
峠越え~下り。
峠越えで大変お腹がすいたので
水沢うどん街で行きつけの
【大澤屋】さんで水沢うどんと舞茸天ぷらを食べ、
珈琲買いに国道17号へ入ります。
40分ほどで高崎市。
大和屋さん到着。店内珈琲の香り。
試飲をしてアイス珈琲豆を買って帰ります(*´∀`)♪
もうアイス珈琲の時期か…。
しかしなんでしょ、
山に来ても暑い。・゜゜(ノД`)
温泉予定が暑くて入りたくなくなりました…。
次回のドライブは涼しいところがいいな~。
今日のドライブ無事に終了~(*^^*ゞ
……...................……
使用道路:
一般道路:4 高速道路:6
AVG:16.3km/l
1000m地点から一気に下り坂。
燃費いい~(^◇^)☆
ですが~。
フォレスター号ガソリンケージ
1セグメントなので
イッキ飲みです~(^^;)
ガソリン155円…。
Posted at 2014/05/31 23:19:16 | |
トラックバック(0) | 日記