• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

おでかけ番外編 その⑲

おでかけ番外編 その⑲
+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


□番外編□お出掛け記録
………………………………………………
5月25日 (納車から) 782日目
行き先:群馬県高崎市
外気温:28度
全走行距離45800km
………………………………………………

□番外編 その19

過酷な連勤終了~f(^^;
久々で連日何もする気が起きず~
麦泡で撃沈
まともにご飯食べていないな~(;´д`)
朝はカフェインで終わらせてました
こりゃマズイ…

さすがに久々の休日。
インドアでゆっくりまったり過ごそうかな
…と思いつつ。




(*≧ω≦)♪




そんなわけ有りませ~ん!

休みでも(珈琲豆が無くなれば)
活動しますヨ~!。
早速珈琲仕入れに隣の群馬県まで
フォレスターGo~♪
ヽ(´▽`)/




いつもの関越ルートで榛名山麓。
トマトと昭和町のレタスを購入。
朝どりレタス、ホントに美味しそうです~(^◇^)
水沢うどんを思い浮かべ…
サラダうどん食べたいな~と思いつつ…
初夏の野菜は種類が豊富で見るのも楽しい。
今日は水沢うどんをスルー

高崎市に戻り、珈琲を仕入れ…
その前に【イオン高崎】に寄り道。

実はこの近くに
【古民家カフェ】があると情報を仕入れ…
探しに来ました!

実は以前も近くまで来ましたが、
分からずじまいで辿り着けず…
しばし車を走らせていると!
ありました~
PIZZA DINING
【GLUCK(グリュック)】
さん。



すぐ看板が見つかりました。
対向車線だったので
前回探せなかったです…

しかし現在時間10時。
開店は11時。ランチタイムまであと1時間。
近くのイオン高崎で
時間潰しすることにしました。

プラプラ~
あ、10時55分。
そろそろ行ってみます。

フォレ号
ブルーン~。


( ̄□ ̄;)!!

あれ…開店から10分足らずで駐車場
満杯です~。
回りを見渡すと第2駐車場
ありました。よかった…。

外観がホントに古民家。
何やら元々建っていた築100年
古民家をリホームしたお店だそう。
モダンカフェ~♪ヽ(´▽`)/

早速中へ…
ム…。
∑(*゚ェ゚*)


ハイテク機器?が。
タッチ画面で順番待ちが出来ます。
人数ポチッ割合ポチッ。
喫煙禁煙席ポチッ。予約完了。
紙が出てきた。
番号で呼ばれるんですね!

入り口の建築模型や金魚で癒され…
番号で呼ばれます。
中へ入ると洒落乙。
古民家でもモダン空間。
メニュ~迷う~。



もちろんスィーツ付きでお願いします!
アマトリチャーナ(モッツァレッラとトマトパスタ)、
ジンジャーエール、シメは苺のミルフィーユ!!


久々のおやつ付き!(*´∀`)♪
英気を養おう!

ジンジャーエール、サラダ。
花鰹がのってさっぱり美味しい。

パスタ来た~
アマトリチャーナ。
チーズとトマトが絶妙なコラボ。旨~
しかし…女性陣だらけです(^^;)))



すっかり平らげた所でスィーツ♪

(°Д°)☆

いや、小さいサイズかと思ったら
フルサイズ
苺のミルフィーユ。
一段二段三段!
クリームたっぷり、苺トッピング。

…コリャ満足です。単品だと680円。
ランチタイムで1350円パスタサラダドリンク、
スィーツ!お得な感じですネ(о´∀`о)ノ

パリパリミルフィーユが美味しかったな~♪
また来たくなりました~。
さて、高崎市、いつもの珈琲店。
試飲は夏コーヒー。
もう夏ですか!

無事珈琲も買いまして、ホームタウンへ。
時間もあったので、高速道路で
プチプチしてしまった虫落としに
洗車場へ。



初夏の高速道路は
コレが面倒です(^^;))) ほっとくと
虫汁で塗装が劣化しやすく
黄色の色素が浸透してしまいます。

冬は塩カル、夏は虫汁…f(^^;
海外製のバグガードが欲しくなりますが
純正で扱ってくれないかな~…
【コレ~↓】


そして
帰り道でニワトリが道路を
通過していきましたヽ(゚Д゚;)ノ!! コケコッコ~



でついでに地震にも遭遇~(;´д`)
いつも通り、忙しない一日でしたが、
なんだか充実感満載。


……………………………
□今日の壺□
グルメドライブは
やはり楽しいです~(о´∀`о)
………………………………



して今日もフォレスター号を稼働
【モリパーク・アウトドアヴィリッジ】
に来ました~
(最近のお気に入り場所と化してます)

行き付けの店で店員さんと山話し。
the NorthFaceでトレッキング用品を探し~
偶然、トレイル・ランニング好きの
店員さんと山話し。


ホントにアウトドア好きな方々が
集まっているんだなと嬉しくなりました(*´∀`)♪



のんびりカフェインチャージも
出来まして嬉しい(o^-')b !
(上島珈琲50円引きなのに~
タンブラー忘れました…残念)


Posted at 2015/05/26 22:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

今日も【進撃のミスラル】ですヨ!

今日も【進撃のミスラル】ですヨ!2015年5月18日
第3章
(実は今年3回目の山狩りです)

現在地:日本国
新潟県湯沢・山岳地帯。

……


ひたすら岩のような山へ進む。



険しいマナイタグラ(別名・谷川岳)
奥深く続く、漆黒の地下道
(関越トンネルとも言われる)
を抜け、再び訪れる。

冬季は深い雪に閉ざされた場所は
今は太陽の熱で融解され、
茶色の地面が顔を見せて来ていた。

これから挑む
過酷な(?)場所で、緑色のモノ達
探しだすため、一行はしばし
一時休息をすることにした。

広大な田園地帯を眺めながらの
朝食。穏やかな朝である。
舞茸味噌汁(110銅貨?)
握り飯(今回も経費削減!)



休憩をしている際も周囲の動向に
気がおけない。

何故ならば
若葉茂る、桜の木から風に揺られて
彼奴ら(毛虫)が糸に揺られて
攻撃的である。
(木から糸をつたい歩き、揺られて迫り来る!)

毛羽が毒々しく
かなり攻撃的である。
早々に撤収するしかない。

よくよく周囲に警戒して
みると更に予想を打にしないモノに…
出会うことになる。

(心臓に弱い方は次のフォトに
ご注意!かなりグロです~)



!! ノ)゚Д゚(ヽ






(覚悟はOK?)







やっぱり。
(艸゚Д゚);∵:




このウロコは奴だ!
しかし、日向ぼっこをしているのか
微動を打にしない。
寝ているようだ…

進撃前に不意討ちを食らった
一行である。

更に進路を進める。

これから挑む目の前に
そびえ立つ岩山…見慣れた風景、
すべては
ここから物語がはじまる…

……………………………

(インターミッション。…アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃)
はい。妄想族。

いつものopeningを活字風
にしてみました。
ここからいつも通りに戻ります!

climb ON!午前9:00

晴天です。暑いくらい。
今日は更に上の方まで行き、
『緑色の奴ら』を探します。



さすがにウドは一週間で大きくなりすぎ、
固そうです。
コゴミに至っては終わり。
今日はワラビを探します~。

次第に標高が上がり…息も上がり…
ゼイゼイ…(;´д`)
(緑色の奴ら)ワラビゾーン!

山菜には
大体独特な苦味があります。
独特な苦みは
【植物性アルカロイド】というそうで、
食べ方によっては毒性
もあるので注意が必要です。

ワラビも食べるためにはもちろん、
下処理が必要ですが~…
植物性アルカロイドにはデトックス作用があり、
春、山菜を食べることで、
体に貯め込んだ余分な脂肪や老廃物を
出してくれるそう。

腎臓のろ過機能を上げる作用もあります!
麦泡好きなオーナーには
シメシメな自然の抗がん剤
山菜様さま!

実際、シーズン中は体の調子が良いのは
その為なのかな~?
ワラビは緑色の茅に紛れているので目が
慣れるまではなかなか探しだすのが難しい…



こうみると何だかわかりません~
次第に拳骨(シダの葉っぱが丸まっている部分)が
見慣れるとスイッチが入ります。

プチプチ…少しずつお恵みを頂きまして~
片手いっぱいのワラビ。
次第にボルテージが上がり、
疲れた所で休憩~(;´д`)

座った先にもワラビが
見えます。
今年もいい感じに採れます!

山は白色の杏仁子(あんにんご)の
甘い匂いが漂っています。



この辺ではこの (あんにんご正式名:
上溝桜ウワミズザクラ )の
若い花穂を塩漬けした
おつまみも有名。
杏仁のほんわりした匂いがやさしい。
実を浸けた【あんにんご酒】もなかなか美味。
このあんにんご酒を使った
山菜ケーキや(ワラビ・山クルミ入り)
あんにんごプリンなんかも
あります~(о´∀`о)ノ

登ったら
現在地600m。
お腹も空いたので下山します。

ワラビどっちゃり。
今回は大量祭です(^◇^)

いつも通り田畑屋さんで
お蕎麦と天領盃♪
天ぷらに今回は【こしあぶら】が。
(独特な味なので苦手…)あしたば
みたいな匂いがします。
折角なので…山の恵み
結局食べちゃいました~f(^^;




お腹いっぱいですが…(ノ∀`*)ンフフ♪
やっぱり!
食後はデザートを!

先週食べ損ねた【魚野の里】
ヨモギソフト
実は一位は
笹団子ソフト。次点がこの
【ヨモギソフト】
前回気になって仕方がありませんでした~(^.^)ノ



これを平らげて~
またまた関越で帰ります~(о´∀`о)

Posted at 2015/05/21 00:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2015年05月08日 イイね!

山菜ハンター・ミスラルGo~!

山菜ハンター・ミスラルGo~!
5月8日

前回の山菜ハント予行4月27日から
一週間。
ここ数日の晴天のおかげで大分
成長したはずです( ☆∀☆)
越後の山に突撃です~♪

あ、フォレスター号は休暇中。
チーム山菜ハンター(?)と
相乗りです。



途中、塩沢石打SAで
朝御飯にします。
注文したのは~。
【舞茸みそ汁と枝豆コロッケ】

おにぎりは持参してます。
交通費が高いので~(=`ェ´=;)ゞ
経費削減!

食べながら
何気なくお土産ランキングを
眺めていると…
【石打まんじゅう】が。
しかも覗いてみるとあと2つ。
POPには…
『朝出来立て!売り切れ御免!』

((°Д°)…買うべきか…
コレは買う運命なのか…

で。あっさり買いました。



甘さ控えめしっとり餡と皮。
うん~美味しい!
朝から甘党路線。山への
ウォーミングアップは
エネルギーチャージと、
カフェインチャージが
必須です~。

間もなくインター出口。
チマチマ~道を行き…
先ずは【おつまみ(!)】ポイント。
見渡す限りジュラシックパーク。

実はコレ、【コゴミ】です。
伸びるとこんなシダ植物です。



小さいうちのシダ植物がコゴミ。
あくもクセもなく、ゆでるとあっさり
マヨネーズやしょうゆで食べると美味しい。



はたまた【子持ちきくらげ】
和えて食べるんです!
長野県野沢温泉湯釜近くの漬け物屋さん
【黄金屋物産】さんで教えてもらった食べ方。
これまた絶品!

次は
【ワラビ】ポイント。
まだ人の手が入っていない…
極太ワラビ!
まだまだこれからかな…

水芭蕉の花が咲いてる♪

して、更に傾斜を登り
高度は…555m地点。(偶然!)
休憩です~(;´Д`)モォームリ~

装備品~ドサッ~
ちなみに装備は

リュックに水分1リットル。
行動用オヤツ、タオル、救急セット
靴下(沼地で撃沈するので)、手差し、
笛(毎日装備)、
収穫袋(スーパーの袋f(^^;)
山菜鎌、熊鈴。
珈琲!!(必須です~)

装備がでかくなると急斜面を
登れなくなるのでコンパクトに。

休憩をしていると山からウグイスの声が
してきます。久しく聞いていない自然の音に
耳を傾けるのもいいかも。

休憩を終えて更に傾斜を上がり、
山の谷間に向かいます。(о´∀`о)ノ
かなり傾斜の谷間。滑ったらかなり
危険な場所なので慎重に…
もちろんスッテンコロリではなく
バランスを崩したら
かなりマズイ…。

足場を確保して、向かうは
【山独活ウド】ゾーン。
決まって同じ場所に毎年出るので
山菜マップは秘密~(((^^;)

ミスラル:(あとちょっと~…)
山菜鎌でサクッと。
とった~♪ヽ(´▽`)/』

気を付けないといけないのは
【根っこを傷つけない】
【2番目と3番目は取らない!】

この掟を破ると来年嬉しい
お恵みがありません。


近くに【ゼンマイ】
種類が何種かあります。
赤いのから熊っぽいのから色々。

【しおで】
通称山のアスパラ
群生していないのでなかなか
お目にかかれません。
かなりレア山菜
味はちょっとほろ苦。


登って~下って~
茅で滑って~…あまりのコケぶりで
地面が震動したのか
アレが出てきた~ΣΣ(゚д゚lll)

ニュルニュル

ヘビ🐍です…!

( ̄□ ̄;)!!

デカい…どこかに行っちゃった…。

あっけにとられていたら目の前に
【タラの芽】が食べ頃サイズ。
山の神さまご馳走さまです🙏




川辺に行きます~。
山ウド、【アブラコゴミ】発見。
何だか不思議な空間が広がります。
川にはザブザブ水が流れ…
休憩♪ヽ(´▽`)/
靴脱いで~!


うわっ冷た~い!
寒~い!O(≧∇≦)O

雪解け水はさすがに浸けていられず、
ものの数分でお遊び終了。

木々をかき分け、かき分け…
棘のある木もあるのでトゲが手に
刺さりまくり~😭

で、収穫袋もこの有り様!



(゚Д゚)<アラヤダ!ビリビリ!

藤の花も真っ盛り。
ワラビがまだまだ小さいので
大収穫とはいかず。

何はともあれお腹も空いたので
いつものそば屋さんで注文。
天ぷらにコゴミと
フキノトウが!
相変わらず盛りがある田畑屋さん。
ご飯付、このご飯コシヒカリ~(о´∀`о)ノ
うま!
お腹もいっぱい。

今日はお土産屋さん
【魚野の里】に寄り道。
たまに面白いお土産があります。
(地酒コーナー目当て…?)

ひと通り見てからヨモギソフトを
食べようと思いましたが、隣りの店が
リニューアルオープンしているのに
気がつきました。
(前は奇木館でしたが(;´д`))

Uonuma Sweets Garden
【NATURAナトゥーラ】さん。


お菓子屋さんだったんですね。
花輪もあがってまだ新しい!

中はレストラン併設みたい。
メインはバームクーヘンですね。
米処ならではのお菓子。
米粉を使ったお菓子
【ポルポロン】


隣にジェラードケースが見えまして…
覗いてみると~

八海山酒粕、かぐら南蛮、越後ワイン!
雪下ニンジン~
越後の食材、色々あって迷うなぁ~(>∀<人)♪

ダブルはやってないそうです。
残念…じゃあ、シングル2つ。
【越後ワイン】【かぐら南蛮】で。
越後ワイン…
ふつうのさっぱりワイン味。
なるほど。


じゃ【かぐら南蛮…】


(。>д<) からい~!
甘さが先、辛味が!!
かぐら南蛮!

じわっ~っと後から来ます!
コレは…ウゥム…うン?

かっ…かっ辛い!

コレは罰ゲームみたいなジェラード
だあ~!!( ̄□ ̄;)!!

そんなこんなで
本日の【山のお恵み大会】終了です~
ヤッタ(b´ω`d)ゼ♪
Posted at 2015/05/13 22:09:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

お出掛け番外編 その⑱

お出掛け番外編 その⑱
+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


□番外編□お出掛け記録
………………………………………………
5月1日 (納車から) 758日目
行き先:東京・埼玉ウロウロ
外気温:29度
全走行距離44600km
………………………………………………

□番外編 その18

連休前の休日です。
なので巷の連休中は仕事~(((^^;)
なので早めの休日。

先ずは山サバイバル用のトレッキングシューズ
探しに東京のスポーツ店へ。
ちなみに以前のトレッキングシューズはLLbean。
濡れた岩で滑りやすくて
活躍しなかったナ…

で、トレッキングコーナー。

あるある~♪ヽ(´▽`)/
暫く新調していないと色々あって目移り!
試し履きをし放題。
レーサーシステムぽいのからboaな物もある~。
もともとヒモ嫌いでboaに慣れていたので
楽チン♪で煩わしさなしのboaタイプに。
連休前セール中だったので破格で購入出来ました♪



今年は富士登山(予定)~(((^^;)
(職場にも宣言シマシタガ…)

そして三井アウトレットパーク。
ここではmont-bellに寄って~
アウトレット品を色々見つけました。

大好きなカラビナに目がいきましたが
堪えて…堪えて…。
堪らん!カラビナO(≧∇≦)O)
仕事用カラビナは3個もあるので…
買ったのはシャツとコインケース。



しかし!暑い…(;´д`) 29度です。
喉カラカラ。
ゴディバで
【アイスカフェショコラ】

カフェインチャージ(о´∀`о)ノ


甘さ控えめチョコが美味!
新作アイスクリームは
次回のお楽しみにしました~ヾ(*≧∀≦)ノ゙ ★♪

お腹も空いたので早めのランチ。
さすが11時。
お客さんも少ない~。
席取りも簡単に見つけることができました

【To the Herbs】さんの
空豆とグリーンアスパラの入った
【フレッシュハーブの
レモンクリームカルボナーラ】




レモンでさっぱり。
クリームがくどくなくてオイシク頂きました~!
(胃もたれしなくてよかった)

しばしプラプラして帰宅。
めったに行かない都会に溢れる人混み
酔いまくり撃沈
(ある意味連休前なので少なくてよかったかも…)

疲れて昼寝。(★´-ω-).。oOO

16時。パチッ( ☆∀☆)。
兼ねてからの野望の為
フォレ活です~♪ヽ(´▽`)/

フォレスター号のグリルを大分解
以前購入した【STIエンブレム】
を付けたくて分解し始めましたが…

分解…(;´д`)実は2度目
前回は雨降りで途中作業断念。
今回は何とか分解しました。
グリル間の鉄板?風切り板?
が外れなくて四苦八苦しました…(;´д`)
ボンネットレバーが邪魔してイライラ…。


しかし、失態パーツ。 WRX S4 STI
のフロントエンブレムでしたが…

OPスポーツタイプのフォレスターグリルの
メッシュ幅に合わなくて…
取り付けを断念しました~。
下調べしておけばよかった…
分解で疲れたのでもうやめた~(((^^;)

何か閃いたら何かに活用…
(なんとも…グリル分解スキルは
UPしました~!(-∀-`; )

【プラキャップ外し借りたのに…】


…でも、
もうグリルは分解しません~…
めんどくさい~…


……………………………
□今日の壺□
何だか欄外連休終了~(;´д`)
Google mapで渋滞観察が
楽しみな(…!?)
日々になりそう…(°Д°)

………………………………
Posted at 2015/05/04 13:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4567 89
10111213141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation