
リテイク
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
7月10日 (納車から) 829日目
行き先:山梨県富士吉田市
天気:現地 曇りのち晴れ
外気温: 現地28度
…………………
今日は昨日と一転。
朝から
ジワジワ~っと暑い朝です。
昨日の初・富士登山。
ほぼ半日…12時間、
富士山中で過ごしていました。
筋肉痛の肩にシップを
ペタペタ…。
足より肩にきた…。
足指のつぶれたマメも
ジンジン痛み…
よくよく見ると相当数出来ていました。
根性!頑張った証です。
もう8時。朝食です~‼
朝食付き元気プラン。
日替わりメニューの
【野菜コロッケバーガー 】です。
朝からコロッケバーガー…。
面白い…。
具たくさん野菜スープ、
コロッケバーガー。
うん、なかなか美味です。
コーヒーもまろやか!
やっぱり水が違う!
満足しました‼
バルコニーから富士山…見えますが、
やっぱり
雲の中。今日から
富士スバルラインは
マイカー規制。
麓にマイカーを置いて、バスで移動。
(何だか面倒ですが、環境配慮です…)
(`-д-;)ゞ
そろそろチェックアウト。
【道の駅・富士吉田】で
冷たい湧水を頂きまして、更に近場の観光地…、
【忍野八海】はじめて行きます~(*≧∀≦*)
駐車場を探して…近場に駐車。
何だか人が多いです…。
海外からの観光客が
わんさかと
来ているようです。
ぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
湧水地の周りに
わんさか…わんさか…
何やら湧水池にコイン投げしています…
コレは悪いでしょ~(`へ´*)ノ
湧水飲み場もビックリするくらい混んでいるので
断念しました…。
気を取り直し、この近くに
神社があるので見学に行きます。
歩いて5分。
【忍草浅間神社】
境内にデッカイ、
イチイの大木。
ヒノキの一本造りでつくられた、
県内で最古の貴重なご神像が祀られているそうです。
御朱印…しているみたいです。
御朱印ブックを持参していなかったので急きょ購入。
神主さんが御朱印帳に名前を
書いてあげますよ~と言うので
お言葉に甘えて書いて頂きました。
さすが、神主さん、
サラサラ~。
御朱印だけでも多量にあったので
メインの御朱印だけ頂きました。
観光客が御朱印ないの?と要求!するらしく、
神様を集めて御朱印をまとめたそうです。
神主さんと御朱印話しをしていたら、
なんと、こちら
ドラマ『天皇の料理番』
のロケ地だったそうです。
楽しい裏話などお聞きしました。
富士山頂上で長く神主をされていた方で、
何だか御利益ある方に御朱印を書いて頂き
嬉しくなりました。
ちなみに富士山頂上の御朱印は
お高いそうです~(;´д`)
実は1日違いで御朱印はムリでした~。(10日から)
忍野八海周辺を散策…
【湧池】エメラルドブルー…
キレイです‼
よく見ると魚が泳いでいます。
ふと、目に飛び込んできた看板。
【名水・挽きたて珈琲☆】
うわ~‼
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!☆
名水がある場所はコレがないと‼
早速…お店へ。
風が涼しい。(о´∀`о)
しばし、待ち。
店員さん:
『はい、アイス珈琲です~(^^)』
湧池近くの
【池本茶屋】さんで
名水挽きたて珈琲。
水がやはり違うんですね‼
久々に
美味しい珈琲です♪ヽ(´▽`)/
こちら側にはナゼか観光客がこないのでのんびり…。
(有名な湧池なのに!)
昨日の今ごろは八合目で苦戦して
いたところです(;´д`)
あぁ…穏やかです。
隣の小屋をみるとそば小屋でそば粉を
ひいていました。名水なら蕎麦も
美味しそう。
日射しが暑くなってきました。
今日富士山に登っていたら
暑さでやられていたかも…
悪天が幸いしたかもしれません。
下山の
砂ぼこりが酷いと言う話も聞きました。
店員さん:
『もり蕎麦どうぞ~』
美味しそう‼
粗びき蕎麦。歯ごたえもなかなか。
吉田うどんの歯ごたえが残念だっただけに、
これは
大合格です。
ご馳走さまです(^o^ゞ
湧水地を離れ、帰路を走っていると
豆腐屋さんが点在していました。
名水なら豆腐!
夏場の冷やっこは大好きです。
おもわずどこの豆腐屋さんにお客さんが
入っているか確認…
ん。車数台停車のお店発見。
道の駅ならぬ、
【豆腐の駅】~‼☆(°Д°)
ここに寄り道決定。
【角谷豆腐】さん。
ごま豆腐、シソ豆腐
絹ごし!
店の方から
試食をどうぞと言われ、
カウンターへ。デッカイ炊飯器から
豆腐をおたまに一すくい。
(°Д°)…デカイ…
更に試食…のパレード。
店員さん:
『こちらもどうぞ~(о´∀`о)』
まずはお玉すくい豆腐…
ほんのり温かく、
甘味がある豆腐。
シソ、なんばん、ゆず豆腐。
どれも美味しい。
しかもお腹一杯…。
更にお店で、でっかいブルーベリーを見つけて
買っていると、
『店先に植えてあるブルーベリーも食べて行って!』
と言われ、急きょブルーベリー狩りです。
甘くて美味しかったです♪ヽ(´▽`)/
道中、
最後に遠景の富士山をどうしても見たくなり、
高台を探しました。
ぼんやりと雲に覆われていますが、
日本一の富士山をもう一度…。
地図を確認中…ロープウェイ。
富士吉田に一ヶ所ありました。
【カチカチ山ロープウェイ】
調べてみると昔話【カチカチ山】の舞台がここ、天上山と言われているそうです。
ウサギを騙した悪者タヌキは河口湖に沈んでいった
というちょっと酷な昔話。
カチカチ山に向かいます。
急傾斜を登り、
【カチカチ山ロープウェイ入口】
ロープウェイは久しぶりです♪
内装もタヌキです。
頂上に到着。
河口湖も綺麗に見えます~。
富士山は残念ながら雲の中‼
【たぬき茶屋】でお茶にします。
たぬき団子を食べると、
他抜き・たぬき「他を抜く」
勢いで元気に登山ができるようになるそう。
縁起物ですね。
登山前に来ればよかったな…
そんなことを思いながら
富士山を眺めてお茶をすすり
ました。
今や世界遺産・富士山…
前日の苛酷(?)な登山を思い返し
ながら高速道路を走ります。
いつかまた、晴れ晴れとした富士山に…。
アタックリベンジしてみたいな、と
帰路のバックミラーに映る富士山を見ながら
富士吉田を後にしました。
……………………………
□今日の壺□
さすが日本一の山の麓にはおいしい水が
涌き出ていました(^^ゞ
………………………………
行程走行距離:280km
現在の全走行距離:49400km
使用道路:
一般道路:4高速道路:6
AVG13.8km/l
【おまけ】
富士山に気を取られ、うっかり
高速道路方向を間違え…
須走側に来てしまいました~(;´д`)
せっかくなので
道の駅須走に寄り道して
カフェインチャージ!
ハチミツカプチーノを飲んで、
須走側の湧水も頂いてきました~(=`ェ´=;)ゞ
湧水の飲みくらべです。
迷走はいつも通り…。
お土産?
富士山演習場があるので自衛隊系
の面白そうなものを発見しました‼

Posted at 2015/07/17 21:54:24 | |
トラックバック(0) | 日記