• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

おでかけ番外編 その24

おでかけ番外編 その24 +OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+

□番外編□お出掛け記録
………………………………………………
9月26日 (納車から) 905日目
行き先:埼玉県秩父
天気:現地 曇り
………………………………………………

□番外編その24
【秩父願い石巡礼 後半戦】
まずは解説です~(*^▽^*)




秩父願い石巡礼 とは
神社仏閣の巡礼ではなく、古井戸や名水、
滝、岩など自然な場所を巡り、パワーストーンを
集めていく…と、こんな感じ。

先ずは第6石所
【西善寺(さいぜんじ)】

秩父三十四観音霊場。
その中の秩父札所八番が、西善寺。
8番は末広がりなので旅のはじまりにも
縁起が良く、8番から終始する巡礼さんも
いるそうです。

今日は8番から開始!縁起よし。
境内は身体の悪い所を撫でると治るといわれる
【なで佛】があります。
よく撫でられる頭がテカテカ。




樹齢600年のコミネ紅葉
圧巻。秋が深まったら真っ赤に染まるそうです♪
願い石は:健康・病気平癒のラピスラズリ。Get!

さて、次は…
第7石所【大渕寺ーだいえんじ】

道がわかりません~f(^^;
カーナビセットしましたが、
狭い道~グルグル迷い、
え、…踏み切り~だぁ!



む、狭~い!
またまた狭い道を案内されるフォレスター号。
なんとか2周仕切り直しを
してたどり着きました‼

札所二十七番大渕寺。
境内内は延命水が流れ、
飲むと33ヶ月長生きをすると言われています。



足場…?
頭上を見上げると観音様。
ナムナム。
願石を探します。そして御朱印。
願い石は:健康・長寿のホークアイ(鷹目石)。Get!

さあ、もう少し!
第8石所の【大陽寺】は山梨に近く、
山の奥…ちょっと遠いので次の

第9石所【法性寺(ほうしょうじ)】
カーナビセットをして、道を進みます‼
向かう方向に立て看板。

秩父三十四観音霊場の32番
【秋海棠(シュウカイドウ)が見ごろ】との
看板がちらほらとあります。
どんな花なんだろ?(°Д°)☆

フォレスターGo~
(*≧∀≦*)


あ、看板。
寺の駐車場に停め、斜面に咲いている秋海棠。
仏様の首飾りとも云われ
ヨウラクソウ(瓔珞草)とも呼ばれているそう。
ピンク色がなんとも可愛らしい。
ゼラニュウムですね。

早速境内へ。


てくてく。石畳道に苔むす風景。



秋海棠がわんさか岩壁に咲いている
風景…圧巻です。
境内を入り、岩壁に仏像が…スゴいな…。

更に上には石仏群があるみたい。
しかし、鎖場など危険な場所もあるそうなので、
山に入るにはちょっとした
重装備が必要です。

こちらは次回の楽しみにしておこう…。


願石、御朱印。
御朱印しない方は環境整備協力金300円を
お願いしていました。
願い石は
健康・心願成就のグリーンアゲート(緑瑠璃)。Get!

その前にお腹空いたかも…
こちらのお寺に来る前にパタパタと
はためいていた旗…【わらじカツ】
小鹿野町では有名らしい。
毘沙門水を汲む度に
前から気にはなっていました!
しかし…毎回スルーしていました…。

一度は店の前を通りすぎ…300mほど走ったところで
Uターン(;´д`)

【東京そば、大阪うどん・元六】さん。
先ずはメニュー…
秩父ジビエ…鹿肉!(°Д°)へぇ~
でもやっぱり秩父はうどん。
わらじカツ‼どちらも食べたいので
選べない優柔不断オーナーは
【わらじカツセット】にしました。

しばし待ち…
わらじカツ。
しかし下のご飯も盛りもりでした~…
冷たいうどんもなかなか美味。
お腹いっぱい満たされました♪



次は第10石所。
秩父華厳の滝を含む滝3つを巡りますが、工事中箇所もあるそうなので断念。【満願の湯】近くの
【水と緑のふれあい館】で扱っているそう。
看板見つけました~(*´∀`)♪
願い石は:厄除けのホワイトオニキス(白瑠璃)

お店の方からあと何ヵ所?と尋ねられまして、
あと2箇所であることを告げましたら
『もう少しだ!がんばって~(*^▽^*)』と言われました。
そうだ!あと2箇所‼
しかし…今日はもうそろそろリミットが
近づいて来ました…

第11石所
【宝登山(ほどさん)】宝に上る山!

こちらは奥宮の【宝登山神社】
に登る予定でしたが、御朱印時間リミットの為、
行くことが叶わず…
願石のみ駅前のお菓子屋
【栗助さん】で扱いがありました。
願い石は:金運・仕事運のシトリン(黄水晶)
宝登山神社の参拝は次回に持ち越しです~(;´д`)



ラストのシメ・デザート
マロンクリームクレープ。
甘いデザートで旅の疲れが癒されました~♪
鳥居前を見ながらリベンジを誓いまして…

カーナビセット。ホームタウン。
またまたなんだか
案内されると…
間違えルートだ~(´Д`|||)
山道を峠越えしまして…

あ、展望台。



今日も一日お疲れ様でした。
夕刻、停車して展望台の塀に立ち
仁王立ちしていたら何事かと停車する人達が…

ええ、
ただ街並みを眺めているだけです。

十五夜。お月さまがうっすらと見えました。
すすきのなびく山の上…寒い!
コンプリートまであと少し!


……………………………
□今日の壺□  
まだまだ御朱印と石集め、
ラストスパート!あと1つ!
……………………………


Posted at 2015/09/28 22:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

おでかけ番外編 その23

おでかけ番外編 その23 +OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


□番外編□お出掛け記録
………………………………………………
9月12日 (納車から) 891日目
行き先:群馬県前橋から埼玉県秩父
天気:現地 曇り
………………………………………………

□番外編 その23

自販機食堂…
噂を聞いて学友達が行きたい、というので
またしても前橋の【自販機食堂】さんへ。
駐車場隣はフォレスター。
お仲間奇遇です(о´∀`о)ノ



中は…、いつも通りのうどん、
ホットサンド、ハンバーガーの自販機。

今日は土曜日。
店長さんがいました。
グッズを売っているみたいです。
シールと、缶バッジ、キーホルダーを買いました。
お客さんがポツポツとやってきます。
侮れない自販機食堂

では早速…
天ぷらうどん、ラーメン…
迷いましたが
今日は天ぷらうどん。ポチッとな。

チーン。
(電子レンジではありません)
出来上がりです~ヽ(*´▽)ノ♪



生麺、てんぷら。
普通に?美味しいです。
汁のだしもまあまあ。

次!
【ベーコンポテチDX】
あれ、以前はなかったメニュー!
早速!

ポチ…暫し待ち…

ゴトーン‼
Σ ゚Д゚≡( /)/エッ!


ベーコンポテチ。
熱々。熱すぎてパンが堅いところが…
ベーコンとポテチ、オーロラソースに
マッチしますね♪
もひとつ。ホットサンド。


バジル・チーズ。
いい焦げ目。
何だかお腹一杯です。

さて、友人が何かをスチャっと
出してきました。
ネットで調べて来たらしい…。
検索用紙が何枚もあり、自販機食堂のテーブル一杯…
店長さんも何事か…横目で見てます。

【秩父願い石巡礼】

神社仏閣の巡礼ではなく、古井戸や名水、
滝など自然な場所
を巡り、
パワーストーンを集めていく…と、
こんな感じ。へ~。
そんなのあるんだ。

名水、巡礼!
今から行こう!
何だか次第に面白そう。
前橋から急きょ、埼玉に移動します~(*≧∀≦*)
爆走‼
フォレスターGo~
(*≧∀≦*)


時間短縮、有料道路通過。

先ずは第1石所
【聖神社-ひじりじんじゃ】

こちらは和同開珎・日本初の銅が産出された場所。
金運上昇のご利益。
境内には宝くじに当たったという報告が
ところ狭し貼られています。

産出された場所も見学しに行きました。
山道…をテクテク。
半分ハイキング。
うわ~山深い場所です!到着~。



願い石は:金運・仕事運のタイガーアイ。
ひとつGet!



さて、次は…第2石所
【廣見寺ーこうけんじ】


何処だろう…道に迷うこと5分。
立派なお寺です!石は何処に…
看板発見。…住職さんのお宅?
普通の民家…昔ながらのカラカラ引き戸。

…おそるおそる…
入ります~!

ミスラル:
『こんにちは~…こんにちは!』

暫し待ち…
家の方が来ました。
石巡礼に来た事を話して、次の寺院に行く事を
伝えようとすると
『便所(トイレ)の神様
「鳥枢沙摩明王(うすさまみょうおう)』

お参りどうぞ~!と言われ、
行ってみることに。



なるほど。便器に賽銭をしまして(笑)
ドラを三回鳴らす!

ドヂャ~ン! ドヂャ~ン!
ドヂャ~ンン~
Σ(゚Д゚ノ)ノ
おおぉぉぉぉ~


スゴイ音…
ナムナム…。

何だか貴重な体験でした~(*^▽^*)
願い石:出世・勝負運のカーネリアンです。

さて、次は町中。
【秩父神社】
時間は…16時30分閉まり!
マズイ!後10分!
第3石所は【ホットスポット秩父】
町中!
先に第4石所の【秩父神社】へ。

社務所へ突撃!ギリギリセーフ。


願い石:学業・起業・開運のソーダライトです。

急いで【ホットスポット秩父】へ!
道を渡って…歩く事5分。
到着。



建物の中に古井戸。
武甲山の水が涌出でているそうです。
願い石:金運・仕事運のイーグルアイ(鷲目石)

ここで17時!
タイムリミットかな、と思っていたところ、
お店の方がわざわざ次の
第5石所【秩父今宮神社】に電話をして時間を
調べてくれました~(*´∀`)♪

まだ大丈夫!
よし!
フォレスター号に向かい、
走る走る~(;^_^A

なんと!駐車場への門が閉まり、
回り道!なんとか出まして、
第5石所【秩父今宮神社】へ。
こちらは武甲山伏流水が湧き出ている
秩父最古の泉があります!
天然記念物にも指定されている
樹齢千年以上ケヤキのご神木「龍神木」
があります!圧巻!


平成の名水百選にも選ばれた水は
境内の清龍の滝で汲むことが出来るそうです。
社務所に水があり、飲んでみると…なんともまろやか。
何だか楽しくなりましたが、タイムリミット!
願い石:恋愛運・良縁のローズクォーツ!

秩父巡礼は大変そうと思っていましたが、
コレは何だか楽しくなりました!
次は一番遠い山!
宝登山からスタートすることにしまして…



【秩父願い石巡礼】前半戦終了!
残りの石は後5つ。
集める楽しみと、社寺巡りが一緒になった
新しい試みをまた楽しみたいと思います♪


……………………………
□今日の壺□
自然を巡り、パワーストーンを
集めるのもこれまた
面白い!
……………………………

Posted at 2015/09/14 20:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月12日 イイね!

オシャレな異国町久々の横浜へGo~

オシャレな異国町久々の横浜へGo~オシャレな異国町久々の横浜へGo~
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


9月11日 (納車から) 890日目
行き先:神奈川県横浜市

天気:現地 晴れ
外気温: 現地25度
…………………

只今、関越自動車道走行です。
東京方面…
出発して10分。電光掲示板の表示が変わった?

【事故渋滞】
三 (lll´Д`)
あらら。都内はいつも事故渋滞。
これじゃ待ち合わせ時間に間に合わなさそう…。

やむなし!ルート変更。
こんなこともあろうかと
セカンドプランをスマホに入れて置きまして…
カーナビ転送!

はい。首都圏中央連絡自動車道
(圏央道)です~(;´д`)
都内方面はトンネルだらけなので
出来れば避けて通りたかったのですが…
トンネルばかりの圏央道です。

東名高速から羽田空港方面、湾岸線へ…
次第にみっちり高層ビルに密接した都会の風景。
分岐を渡り、湾岸線横浜ベイブリッジ

うわ~ヽ(*´▽)ノ♪
何だかかっちょイイです。
大黒ふ頭PA!
集結!到着~♪

はい。
集合、NA-SJ5トリプル



先頭はTanaka号。
続いてフォレスター号、後ろは
赤いシロタン号。
前も後ろもガッチリフォレスター☆

カラーも3色、白、赤、シルバー。
連結走行はかなり注目。
何だかCMの撮影みたい。



今日はまったりランチオフ。
横浜中華街です(*≧∀≦*)
食べ放題のこちら、
【横浜大飯店さん】



先ずはウーロン茶で再会乾杯‼
さて、いきます!

エビチリ、おこげ、
カシューナッツ炒め、北京ダック♪トンポーロ。
秋メニューのスモークダックの
サラダに秋鮭レタスチャーハン。
蟹の甘辛ソース。

奥さま、ゆきにゃあさんは
ホタテのクリーム煮。
まろやか~♪
クリーム煮は四川料理なんですね。

赤いシロタンさんと
私はデザートタイム突入。
(b≧∀)グッ♪


フカヒレ蒸し餃子。
まだまだ竹筒おこわ…限界…
ギブアップ、Tanakaさんに
バトンタッチします~(*_ _)人ゴメンナサイ

で、またまた
デザート第2弾はクリア(別腹です)


極めつけイカの明太子炒め
か、か、カライ~(。>д<)



(*´□`)<<ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛!!

ジャスミン茶でまったり…♪
ゴマ団子。美味しかったです。

お腹も大満足♪
久々の再会にまったりのんびりしまして、
寂しい解散です~(ノД`。)ホロリ

皆さんと別れ…
では、いつものプラプラ寄り道
行きます。



先ずは海!山下公園…。
プラプラ前に喉が乾き更に
カフェインチャージ…

見上げると【横浜マリンタワー】
今日は天気が良いので眺めが良さそう。
登るつもりはありませんでしたが、
たまたま、はとバスツアーの集団に遭遇。
引率さんが、今日は房総半島がよく見えて~と、
いう話を聞き、行ってみることに。

御約束JAFカード割。
割引してくれます。全長103m。
結構高いです(*≧∀≦*)

さて、房総半島…
あ、見えました!
久々の天気で、見えたのがラッキーです。
富士山はあまり見えませんでしたが~…
スカイツリーは見えました!



さて、下に山下公園。
平日なのでお客さんは少な目。
散歩には最適な日。さて、行こう!

テクテク。海風が気持ちいいです。
芝生に寝転がる人、読書してる人、
ぼんやり海を眺めている人。
自分時間を堪能している人が沢山。
氷川丸を右手に暫し海をみながら…
カフェインチャージ。
ゆっくりした時間を感じるのも
これまた貴重な時間。


赤い靴をはいた女の子。
今見ると寂しげに海を見つめている姿が
切なく映りました。

ここで帰ろうか迷いましたが、
見上げた先に古めかしい建物を見つけ…



【赤レンガ倉庫】
明治、大正の時代からある船荷を置く倉庫として
作られた建物。関東大震災では一部崩壊や、
大戦時はGHQに接収されたりと
波瀾万丈な時代を見続けてきた建物。
修復されて今に至ります。
そんな赤レンガ倉庫を見るのは実は初!
近づく度に早足になってしまいます(*≧∀≦*)

中はレストラン街。お土産店。
美味しそうなメニューのあるお店。

暫し心を落ち着かせ、
建物の内部の端から端まで見学。
アイスクリーム押しのお店が一件。
赤レンガ倉庫を調べると何やら
日本初のアイスクリームが、
ここ横浜で販売されたと書いてあります。

馬車道通りで売られた初の
【アイスクリン】食べてみたくなります‼
玉子、牛乳、砂糖で作られたアイスクリーム!

【横浜馬車道アイス】さん
こちらでアイスクリンを再現した
メニューがあるとのこと。
【ミルクカスタード!】
最中で蓋をしてあります‼面白い。
それにサク…とスプーン。



早速赤レンガ倉庫の裏で暫し
明治時代トリップ!
味は…
あっさりミルク風味。
しつこくなくサッパリしたアイスクリン。
甘さもあっさり、くどくない。
明治時代の馬車道で売っていた
アイスクリンを想像しながら
美味しく頂きました(*≧∀≦*)


さて、古き良き時代と、
異国情緒漂う横浜中華街、
暫し日常を忘れて楽しい一日と
なりました(о´∀`о)

……………………………
□今日の壺□
またまた寄り道。
………………………………

使用道路:
一般道路:3高速道路:7
AVG:14.0km/l
走行距離:260km
全走行距離:52560km

爆走!フォレスター号!
行きはよいよい、
帰りは…
分岐を行きすぎてUターン…撃沈です。
Posted at 2015/09/12 22:31:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

スバルパーク2015 東北・遠征編②

スバルパーク2015 東北・遠征編②スバルパーク2015 東北・遠征編②
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


9月6日 (納車から) 885日目
行き先:福島県猪苗代

天気:現地 曇りのち雨
外気温: 現地20度
…………………

首が痛い
と、言うのも、
昨日の長時間運転と寝不足のせいです…。

昨日は宮城県スポーツランドSUGO
【スバルパーク東北編】で一日遊んで(?‼)
福島県まで戻りました。

現在地・土湯温泉麓。というのも!
福島県のふるさと割で半額で宿泊することが
出来ました~(*≧∀≦*)なんたるタイミング‼

さて、今日は…
どうしよう…(;´д`)
ホームタウンにすぐ戻るもあり‼

しか~し!そんなわけありません。
福島県白河ラーメン♪を
昼に食べるもいいな~(*≧∀≦*)
…なんて思ってみたりしました。

先ずは地図を確認。土湯は度々来ています。
温泉まったりイイ~。
しかし、今日は日曜日。混むかな?

昨日の余韻もあり、
ドライブもイイな~(*≧∀≦*)…
決定。道の駅土湯ロードパークまで
爆走!猪苗代から抜けて高速道路に入るルート。

現在時間9時30分
チェックアウト!
先ずは昨日の走行でお腹ペコペコの
フォレスター号にガソリンチャージ。
フル満タン。

福島ミドルラインへ~
峠running~(*≧∀≦*)
もちろんパワー不足ですが、Sモード
で走行していきます♪


愛車でカーブ切るのがやっぱり
一番楽しいですヽ(*´▽)ノ♪
何だかんだ到着~

【道の駅 土湯ロードパーク】
秋の行楽はやはりここ。
しかし、紅葉はまだまだ。
ほんのり紅くなっている木々を眺めながら…

ミスラル:(ドライバーはお腹が空く…)



味噌田楽と珈琲牛乳…ミスマッチ。
コンニャクは歯応えがあってなかなか
美味しかったです♪

さて、ここからどう抜けて行こう。
地図確認。
このまま猪苗代湖を抜けていくか…
史跡発見。

見祢の大石】(みねのおおいし)

実は【ジオパーク】も好きな
分野だったりします。
ジオ(ギリシャ語で台地・地球の意味)
自然の地質や活動痕跡を眺めるのも
また乙なんです。

詳しく調べるとなにやら面白そう…
磐梯山山頂にあった巨石が磐梯山の
噴火のときに泥流で流されたもの。
へ~。

寄り道、寄り道。
ヽ(*´▽)ノ♪

峠下りはEyesightさまさま。
楽々~(一般道は非推奨)ほどほどに
使用しまして…
【見祢の大石】の看板を発見。
でっかい石が民家の間にポツン…
寂しそうな石…
年々自重で沈んでいるそうです。
そのうち更に沈んでしまうかも。
コレが磐梯山山頂から流れて
来たなんて凄いなー(°Д°)



さて、猪苗代に行かなくては‼
と思いながら歩いていると蕎麦畑。
そろそろ新蕎麦の時期かな。
ラーメンと思っていましたが、
蕎麦も食べたくなりました。

【見祢の大石】の駐車場に
ちんまりとした店があったのに気がつき、
よく見ると

【農家レストラン 結】

営業中~入ってみます。
お客さん数名。ナゼか店の中に神社らしきものが
祀られていました。




メニュー
以外に色々、お蕎麦が美味しそう!

店員さん:
『いらっしゃいませ~お決まりでしたらどうぞ』

ミスラル:
『冷たい蕎麦も暖かい蕎麦も食べたいですが~』

店員さん:
『結セットは会津地鶏の蕎麦と冷たい
蕎麦がありますよ~』

会津地鶏ですか!
決まり~(*≧∀≦*)

話を聞いたら2年前に出来たお店だそう。
お茶に蕎麦揚げを頂いて暫し磐梯山を眺めます。

きたきた。
冷たい蕎麦に会津地鶏蕎麦。
福島県名物こづゆ冬瓜あんかけ
トマトサラダ
以外にボリューミー!



お腹一杯~(;´д`)
帰り際に無料トマトをどうぞと
言われ、頂きました~(*´∀`)♪

店近くには音楽の神様が祀られています。
さて出発~

猪苗代までもう少し!看板…
【道の駅…ばんだい?】
大分こちらに来たことがありません。
数年前に猫魔に来た以来。更に寄り道。

【道の駅ばんだい】きれいな建物。
農直からお土産コーナー、レストラン♪
地元ソフトクリーム発見♪
【磐梯町産 そばソフト】
美味しそう~(*≧∀≦*)
早速注文。蕎麦の芳ばしいつぶつぶ質感、
クリームに合います!



コレは美味しい(*≧∀≦*)

満足満足。
さてフォレスターGo~
(*^▽^*)


那須高原から高速道路に入ろうと
思いましたがかなり道からそれたので
磐越道から入ることにしました。

道を真っ直ぐ~インター方面…♪
…うわ~気になる~
【猪苗代地ビール館】飲めるわけないし~…
トボトボ…。

見上げた先に【野口英世記念館】
福島県猪苗代は
野口英世の生誕の地。
有名ですが、実は功績は曖昧です。
何せ知ってるのは
【財布からよく家出する野口英世さん】です。
折角きたので、歴史を知るのもいいかも…

【野口英世記念館】

JAF割は扱ってません。600円です。
野口英世さんのお母さんシカさんの
直筆の手紙は感動しきり。
子を思う母の気持ちの深さが切なく
しんみりしてしまいます。



野口英世さんが残した言葉:

(前省略)
『やけどがよかったのか、悪かったのか
わかりませんが、やけどにより今の私があるのです』

野口英世さんもスゴいが母シカさんもスゴい!

家出ばかりする財布の中の千円札に

ミスラル:
『家出ばかりの野口め~(`へ´*)ノ』

と言っていましたが、これからは
『今日もお勤め、ご苦労様です』

と、
敬う気持ちになれる博物館でした。
久々に感動しきり。
いい寄り道をしたな♪

さて、今度こそ寄り道しないで
高速道路に乗って
帰ります~(*≧∀≦*)


……………………………
□今日の壺□
寄り道もまた新たな発見、
新境地です♪
………………………………

使用道路:
一般道路:3高速道路:7
AVG:14.2km/l
走行距離:760km
全走行距離:52160km

今回も良く走ってくれました♪
お疲れさまフォレ号。
再来週は
メンテナンスです(*≧∀≦*)
Posted at 2015/09/08 22:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

だんぜん、あんぜん、スバルパーク2015 東北編

だんぜん、あんぜん、スバルパーク2015 東北編だんぜん、あんぜん、スバルパーク2015 東北編
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


9月5日 (納車から) 884日目
行き先:宮城県村田町菅生

天気:現地 曇りのち晴れ
外気温: 現地21度
…………………

オペレーターさん:
『東北会場ご応募有難うございます~』

今回はカービューさんから直接電話が
かかってきました~(°Д°)★ビックリ
もちろん参加でお願いしました♪

前泊してゆっくりくる予定…が!
前泊予定が急用のためキャンセルです~(;´д`)
…バタバタバタと帰宅。

夜半の22時に洗車場に行きまして、
準備だ何だかんだと当日です!
早朝3時!
宮城県に向けて出発~(;^_^A

さて、
現在地、蔵王PA。
ちらほらと参加者らしきスバル車が
やって来ています~(*≧∀≦*)


村田ICを降りました。
【スポーツランドSUGO】
宮城県唯一の
国際レーシング場です(*^▽^*)

今日はこちら
スポーツランドSUGO Mパークで
【スバルパーク・東北編】


意気込み過ぎて、正面ゲートから
入ってしまいました~(;´д`)
誘導されて無事駐車場へ。
只今9時になるところ。

同じ当選日、偶然にもみん友さまの
赤いシロタンさんとやいま改さんに
お会い出来ました~(*≧∀≦*)
こんにちは♪

しばし待ち…開場~ヽ(*´▽)ノ♪
みんから枠と一般枠があり、
先にみんからメンバーから受付です。
中部大会の受け付けごとく、ドライバーは
青いタグを腕につけて、当選のスラローム
体験時間のタグを首からぶら下げます~。

さて。コレからが勝負。先着予約の
【フルラインアップ体感】 
1日約30組の枠を目指して~
予約ブースへ。

ミスラル:(°Д°)ポカーン…
(選り取りありすぎる車種…選べん…)
『…お奨めはどの車種ですか~』


受け付けさん:
『…やっぱり人気のBRZですかね。
午前は予約一杯ですが、午後は空いてますよ~』

午前は10時40からスラローム体験!
午後は爆走!よ~し!

ミスラル:
『じゃ、それ1つ~

受け付けさんが笑ってましたが。
先ずは例の登坂コーナー!
中部大会では体験できず残念に思っていた
プログラム。今回は予約なしに直ぐに
乗れましたヽ(*´▽)ノ♪

赤いシロタンさんと同乗。
うきゃー、高い高い!!
前が見えない傾斜~!


ドライバーさん
『サービス、サービス、スマホ貸して~
写真録りますよ~』
パシャ。

あはは~(*≧∀≦*)
何やってるんでしょ?体験アミューズメント!

次は~…
赤いシロタンさんが予約した
【フルラインアップ体感】 
車種は【フォレスターX-BREAK
デザートカーキ!】



インテリアのオレンジステッチがいい感じ!
C型インパネのブラックが
かっちょイイですね(*´∀`)♪
スポーツランドSUGOの周りの峠を
ぐるぐるしてきます~!

グイグイ~ギュン~♪
ほどほどに
ブラックシロタンさんGo~(*≧∀≦*)
峠~フォレスターのリアに乗って
アシストグリップ握り、シートベルト
締めるなんてのも初体験です(笑)
ちょっと案内人さんがコースを間違えて
サービスランとなりました♪

さて、コレからは時間差攻撃。
スラローム体験の時間になりました。
吉田由美氏による
だんぜん、あんぜん、講習を受け、
【スラローム体感】
・シンメトリカルAWD&低重心のバランス性能、
操縦安定性能・ハンドリング性能を体験できます。

今回もS4、XVの2台に試乗出来ます♪
初めはS4から~アクセルベタ踏み直進~
ブレーキ‼
キュ~(*≧∀≦*) タイヤが鳴る鳴る!

お次はスラローム!
キキキ~キキキ~‼ヽ(*´▽)ノ♪
スキール♪またまた大爆笑しているところを
カメラマンが撮影…。


さて、2回目XV。
以外にフォレスターより取り回しがいい感じ。
アクセルベタ踏みブレーキ!
スラローム!ヘ(≧▽≦ヘ)♪
たまりませんな‼
自分の車じゃあり得ません。

さて、現在時間11時…
【フルラインアップ体感】までは
時間があるので
【アイサイト・先進安全体感】
・プリクラッシュブレーキ】体験。


それでも時間が余りました‼
食べ物屋さんは1つしかないし…
よし!

【道の駅村田】まで戻ります!
峠を下り~到着。しかし混雑。


レストランはコミコミ。
時間には戻れなさそうなので
コンビニでお腹を満たし、道の駅内へ。
こちらは【そら豆】が有名みたいです。
そら豆ケーキと饅頭を買い…
そら豆アイスを買って冷蔵庫に放り込み、
急いで会場に戻ります‼
現在13時…あと30分でBRZの試乗!

フォレスターGo~
(*≧∀≦*)


到着。

そら豆アイス…余り味が分かりません…
臭いのイメージがありすぎて
ショボ~ンな感じでした。

さて時間。
午前もブースに来ていたので
受け付けのお姉さんに
『お待ちしてました~』にっこり迎えて頂きまして、
いざ‼BRZ~(*≧∀≦*)

同乗員さん:
『この車が先に行くので合図が出たら
行っちゃって下さいね』

ミスラル:(マニュアルシフト付きの
シフトチェンジに戸惑い…)
『ありゃ、ありゃ、ドライブは…』

D点いた。ハンドブレーキ解除。

フラッグが上がった!(イメージ)



ミスラル:(アクセルふかす‼)
『うは~‼』

同乗員さん:
『((;´д`))道路に出るので一時停止してくださいね』

(ミスラル:当たり前だよ、君!)

同乗員さん:『取り敢えず50km制限がありますが…
皆さん結構守らないです…』

ミスラル:
『そりゃ公道ですものね。
ほどほどに注意しないといけませんね』

前に下りカーブ右左!

ミスラル:
『うは~(*≧∀≦*)』

BRZのシフトチェンジはパドルでも
フロアシフトでも可能。
やっぱり左手がワキワキする‼
シフトチェンジ~(*≧∀≦*)

ブォォオ~‼

同乗員さん:

『…ヒー!! ノ)゚Д゚(ヽあはは…』

下りカーブを堪能し、今度は上り坂。
運悪く(?‼)前に軽トラさんが…

ミスラル:後方よし、車間を空けて…
一気に行く作戦(?‼)

BRZのアクセルON‼
ブォォオ~(*≧∀≦*)

同乗員さん:
『この車に試乗される方皆さん
スピードアップされていますね~』

ミスラル:
『やはりスピードとパワフルさが
楽しいんですネ(о´∀`о)ノ』

圧巻。楽しかったです(*^▽^*)

さて。マダマダ…時間があります。
しばしカフェインチャージ。

そして14時45分
【東北限定企画パレードラン】の抽選発表‼
放送がかかり当選?ですヽ(*´▽)ノ♪
パレードラン用参加車輌証をフロントガラスへ。


先導車と一緒に中へ…
スポーツランドSUGO内に入ります。
入ってからは一旦、車種別に並べ替えられまして、
写真態勢を整え…ピットin。


それでは…
フォレスターGo~
ヽ(*´▽)ノ♪




タワーバーの効果を存分に発揮!
一周かと思ったら2周走れました!
ゴール付近では誘導チームスバルの皆さまが
手を振ってくれています。

(*´∇`)ノシ♪



気合いが入るフォレスター組!
速い、速い‼
ゴール‼

サヨナラフラッグにちょっぴり寂しさが
わきましたが、
楽しい一日となりました~(*≧∀≦*)

帰路に向けて出発♪
途中国見SAで食べ損ねた牛タン…
【牛タンカレー丼】をお腹に詰め込み


更に南に向けて~
フォレスターGo‼

この続きは
【スバルパーク2015 東北・遠征編②】
を予定しています~お暇でしたらドゾ‼

……………………………
□今日の壺□
ケータリングカー…もう少し
欲しかった…昼は混み混み。
………………………………


使用道路:
一般道路:3高速道路:7
AVG14.5km/l

雨降りばかりで…
洗車したい…。
Posted at 2015/09/07 20:27:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
6 7 891011 12
13 141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation