• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

オールフォレスター・オフミーティング2016にGo♪

オールフォレスター・オフミーティング2016にGo♪
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


7月17日
(納車から) 1203日目
行き先:長野県茅野市
天気:現地 曇りのち雨…曇り
外気温: 現地21度
…………………


なんと時間がない~…
急きょ参加表明をしてから前日。
ネームプレートにハンドルサインを
慌てて作成。


明日は初参加全国オフ会!
ようやく参加することが出来ます♪

当日。現在時間、3時。
フォレスターGo
ヽ(*´▽)ノ♪


行きは下道、帰りは高速ルート。
久々の国道ドライブ。
雨がパラパラ…。
あらら…洗車も意味なし。

10年ぶり位の内山峠。
こんな道だったっけ~…
走行しているうちに長野県。
佐久市。目的地に向けて…



ダケカンバ(白樺)に牧場。
あ、まだ時間までたっぷり。
寄り道。白樺高原、雨境峠。


暫しのんびり。
蓼科山(たてしなやま)は雲の中。


そろそろ集合場所に出発~♪
事前グループ召集、
カルガモ参加していきます!
歴代フォレスターが集合していたので
違うグループかと勘違いし、
白樺湖を2周してしまいました。



かつ、ルートを外れ、
ペンション街に迷い込み…
うっそうとした木々でGPSを失いまして…。
無事、合流。
白樺湖ちょっと波がある。

歴代フォレスターオーナーさんとも
顔合わせして、カルガモ出発!
会場着きました~ヽ(*´▽)ノ♪



徐々に広い会場が
フォレ、フォレ、ホレ~!!!
歴代フォレスターも含めて
107台も集まったそうです。



初対面AIAIAIさんにお会いしました♪
お声かけ頂き有難うございます!



10時開会式。
雑誌の全体集合写真撮影も
ありました。
その5分後、パラパラ…ザー…



オーナーさんが持参してくれましたテントに
避難!避難!

もっぱらフォレスターはリアハッチを
開けると屋根になりますから便利。

雨止まないな…
時間はたっぷり、向の山に登ってみます~。

小雨が降り続く中、山からの霧がフワリと
フォレスター軍団の上に降りかかる…


下山して
LUCLOVEさんの賑やかな
ヘッドライトを見学。
スゴくキレイなライトでした!
(パチンコ屋さんみたいと…大変失礼しました…(笑))

ブルーベリーなカーライフさん
初ご挨拶できました♪
ようやくお会い出来ました!
有難うございます!

蓼科山にもっさり霧帽子。
お腹もすいたのでカップ麺タイム。
富士山でも活用したエスビットでお湯を
沸かして…熱々ラーメン。

失敗したと思いましたが、
むしろカップ麺であったか~い。



ポテチ袋もパンパン。
じゃんけんパーツ大会も始まりました~♪

ようやく雨も止み、
一気にオーナーさんたちが車掃除。

初対面、サオリオリさん、
SeRiさん
と車話。二人ともカワエエ~♪
楽しいオーナーさんでした♪
有難うございます(^^ゞ

閉会式間際に
雑誌の取材も入り、
ほわいとふぉれがたんさんと一緒に
Food Protectorを撮影してくれました。



グループ撮影をして、名残惜しく解散です~。
ロープウェイ入口を散策して、帰路へ。

何だか寂しい。

途中やたら甘味チャージがしたくなり、
近くに良いところがあるのを思いだし、
パリパリな
ダブルクリームシューを頬張り、
帰ります~♪




高速で眠気に襲われ…
甘楽PAで眠り込み、気がついた時は
夜中の1時。
慌てて帰りましたf(^_^;)

初お会いになりましたオーナー様、
グループメンバー様、
そして、企画、取り仕切り頂きました
スタッフの皆様、
本当に有難うございました~♪
(*≧∀≦*)

会場で
ご挨拶できなかったオーナー様、
スミマセン…次回あらためて
宜しくお願い致します♪

【追記】
会場で頂いたお土産~♪
オーナーの皆様、
有難うございました(*≧∀≦*)



……………………………
□今日の壺□
フォレスター集結!
圧巻の1日でしたヽ(*´▽)ノ♪
………………………………

使用道路:
一般道路:7高速道路:3
AVG:14.5km/l
全走行距離:69336km
Posted at 2016/07/18 21:25:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月11日 イイね!

山の次は海へGoヽ(*´▽)ノ♪

山の次は海へGoヽ(*´▽)ノ♪
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


7月8日
(納車から) 1194日目
行き先:静岡県沼津市
天気:現地 晴れのち曇り
外気温: 現地28度
…………………

前日の富士登山。帰宅は18時。
昨年より2時間早く予定を組んだので
早々フォレスター号でスバルラインを
下山~宿泊地に戻りました。

登山グッズを片付け、一息ついて
寝たのは22時。

翌日、7時。
今日は海!
ピューと、静岡県沼津市。
沼津港。



近くの公園からテクテク港町を散策。

さすがに港町!干物、魚~…
カキ小屋。見てるだけで楽しい。
すっかり11時。お腹すいた。
漁港市場の2階に行ってみます。

魚市場の定食、太刀魚のフワフワ
天ぷら…フワフワ、食べたい。
【さかな市場定食】



深海魚が見れる博物館の看板。
シーラカンス!
深海魚!
アンモナイトにオウム貝?


早速Goヽ(*´▽)ノ♪

入館。

たまら~ん。ちんあなご。
サンゴ、深海魚、カニ!
メインの冷凍シーラカンス!
世界でここだけなんて凄いな。



すっかり古代魚に夢中。

またまた沼津港に戻り干物を買い物。
美味しそうです。

プラプラ、
プラプラ。


静岡県といえばお茶。
店先に冷え冷え~な冷茶
緑が濃くて美味しそう!


【掛川深蒸し茶】
片手にフォレスター号まで
更にプラプラ…。

そして湧水ハンター。
【柿田川湧水】まで行ってみます。
富士山の近くは湧水群が点在。
昨年は忍野八海、今日は柿田川。
こちらも有名。

町営駐車場近くで湧水を汲む事が
できました。
散策して、柿田川まで。



ザブザブと湧水が…羨ましい!
展望台があるみたい。
第二展望台から見る湧水場所。
キレイなブルー!



第一展望台にも行ってみます。
しかし長い階段。
二段飛びで下ります。

こちらは川底からポコポコ湧き出ている…。


美味しい湧水の近くにはお約束の
【湧水コーヒー!】ヽ(*´▽)ノ♪
行きます、行きます。

湧水カルピス、湧水紅茶
湧水コーヒー…湧水を付けるだけで
なんて魅力的…(;´д`)




レトロチックな空間でゆっくりと
カフェインチャージ…
あれ?
昨日富士山に行って来たっけ?
一瞬忘れそうになりました。


すっかりのんびりしすぎて夕刻。
あっという間の楽しい時間。
山海を十分に楽しむことができた
3日間でしたヽ(*´▽)ノ♪


……………………………
□今日の壺□
湧水で作った氷でつくるお酒も
これまた最高です~(*≧∀≦*)
(かき氷にすれば某氷屋さんです)
………………………………


使用道路:
一般道路:6高速道路:4
AVG:13.2km/l
全走行距離:68932km
Posted at 2016/07/11 23:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

ふたたびの。日本一の山!

ふたたびの。日本一の山!
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


7月6日・7日
(納車から) 1192日目・1193日目
行き先:山梨県富士吉田市
天気:現地 晴れ
外気温: 現地27度
…………………
7月6日
富士山リベンジ前日。

今回も富士スバルラインに
車両規制がかかる前の予定を組みました。

前日は現地移動だけ。
道の駅須走を見つつ、また
富士吉田市にもどります。

昼のんびり富士吉田市へ
フォレスター
Goヽ(*´▽)ノ♪




登山日の朝ごはん用に地元で有名な
パン屋さんに行きます。
住宅街の奥、細い道(笑)
ひっそりと時が止まったような
佇まいの

【萱沼製パン】
さん

昭和懐かしいようなお店。
お店、やってるのかな?と
心配になりながらカラカラと扉を開けると、
奥からいらっしゃい、とご主人がやってきました。

ここ、サンドパンがメイン。
メニューをみて…
む。
どれも美味しそう。



あんバター、ピーナッツ、ミックスサンドを
頼みました。一斤のパンを目の前でスライス。
奥で中身をサンドしてくれます♪
こちらはピーナッツバターを手作りしているみたい。
玉子サンドは予約が必要ですと!
残念。

宿泊地に到着!
肉祭りでにんにくたっぷりトンテキを
二枚平らげ、深夜からの移動に備え早めに就寝!



…………………

7月7日、早朝。
富士山リベンジ当日。
現在、深夜2時。
朝ごはんに萱沼製パンのサンド
カフェインチャージ



フォレスター号のエンジン始動。
富士スバルラインを5合目に向けて。
キリもなく登坂する毎に気温が下がり、
下界から既に気温14度。
ハイビームで登坂。対向車はほとんどなし。

途中、鹿の親子が道路を横断していく。
前回同様。

5合目の駐車場に到着。
漆黒の闇。
空を見上げると無数の星が見える。
こんな星空は今まで見たことがない!

準備をして富士山協力金1000円をカンパし、
いよいよ登坂。3時22分。
よし!クライムオン!


登山道には照明も何もない。
懐中電灯で道を照らし、
ペースを保ちながら登る。
次第に東の地平線が明るくなる。

6合目付近。日の出が来る!
思わず立ち止まり日の出を見守る。



7合目、8合目…
休憩の回数が増える!


かっぱえびせんの袋、カロリーメイトの
パッケージはパンパン!
残雪を横目に頂上を目指す。
登山者にあいさつ運動をしながら…
白色鳥居が次第に近く…。



登山道には高山病になってしまったのか
うなだれ、座り込んでいる人がいた。

幸いにも昨年度も今年も全く症状なし。
頂上は時おり強風。
剣ヶ峰の岩場に休憩するのに
ちょうどいい隙間があったので
そこで休憩する事に。


頂上(てっぺん)ランチ!
火口からの上昇気流で時おり強風。
今回は雨ではなく強風に晒される。
今回の秘密アイテム。
【モーリアンヒートパック】


風にも雨にも関わらず使えるアイテム。
これ、駅弁を温める機能と一緒で
加熱材に水を加えると加熱して温める。

食材をパックの中に入れて、加熱。
レーダードーム跡地と火口を見ながら熱々~
ハンバーグスパゲッティにクラムチャウダー。
寒い中、一番温まる。


甘酒も温めました。風に晒され、
ちょっとぬるめ。
それでも塩ようかんと堪能。

そろそろ下山。
事前、トモエ館の方から下山道の
ブルトーザー道は通過許可が出ていないため、
登りと下りの交互通行で有ることを聞いた。
瓦礫、岩道の続く頂上からトモエ館まで
かなり時間がかかりそう。

ザリザリとした火山石の道を黙々と下っていく。
下界から雲が上がって来る度に
幻想的な中に包まれ…

次第にグリーンゾーン。
暫し見える高山植物にホッとする。



下山途中にカフェイン切れ。
急きょ昨年も使った【エスビット】
でお湯を沸かして
カフェインチャージをする。


まもなく安全指導センター。
ここまでくると吉田口の入り口はまもなく。
戻って来た~!ヽ(*´▽)ノ♪



夕暮れ前に到着。
思わず甘いものが食べたくなって自分ご褒美に
【コケモモソフト】を注文。


11時間ぶりにようやく
フォレスター号に戻って来た。
今年の富士登山無事に終了!



……………………………
□今日の壺□
今回は落とし物だらけでした…
グローブ片方…
ゲーター片方…
富士山協力証のミニ絵馬…
吉田口で
見つけた方はミスラルまで
(^^;)(;^^)
………………………………


使用道路:
一般道路:5高速道路:5
AVG:13.4km/l
全走行距離:68932km
Posted at 2016/07/10 20:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

ドタバタ活動な1週間~(;´д`)

ドタバタ活動な1週間~(;´д`)
暑い~!暑い週が続きます~(;´д`)
梅雨時期なのにさっぱり雨が少ない
今日この頃。

何気なくやって来たホームセンターから
こんなメールが来ました。

『珈琲教室~アイス珈琲』

【スバルアクティブライフ】
でも珈琲教室が何回か開催されていますが、
な~かなか我エリアでは開催されない
珈琲ワークショップ。

珈琲専門の【UCC上島珈琲】から講師を
招いてのワークショップとのこと。
すぐ近くで開催なんて嬉しい限り♪
早速参加予約をしました。

夜勤明けの当日。
さすがに午後の参加を
予約しておきました。



参加人数10人。
女性、男性、
子供連れのファミリーも参加していました。
以外にも珈琲のなんちゃらを分からず
飲んでいるだけでしたが…

なるほど。

種類も仕上げ方法も色々あるんですネ!
しっかり学び実践。
タイのお茶2種類も作ってみました!
以外にも、ウコン入りのドリンクにはまり
試飲を2回作り~
珈琲もお菓子もお腹に収まり、
ちゃぽちゃぽです…f(^_^;)



おやつもお土産もついて参加費1000円。
なかなかこんな機会でもなければ
参加しないワークショップに
参加できまして楽しかったです♪

そして同じ週に
珈琲教室の後のバグガード
取り付け~


kuwa88さんのナンバープレート
カバー
に額縁を取り付け!


今週もなにかとフォレ活していました~(*≧∀≦*)

して!
突撃DRオイル交換。
今週は整備工場も忙しいとのことで
無理を言って即日対応してくれました。

担当さんに今週の野望話をしたら
お土産を貰いまして…コレに記録ですと?



明日からは更にドタバタ活動に
入ります~今週も慌ただしいです!


□項目
オイル交換

□交換部品
エンジンオイル
覚え書き距離
68478km
Posted at 2016/07/04 14:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation