• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

【峠project】富士山の見える乙女峠へ!

【峠project】富士山の見える乙女峠へ!Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

□2013年4月2日納車から1942日目

2018年7月27日

【峠project】富士山の見える乙女峠へ!


まだまだ関東エリアの一部や
関西エリアでは台風の影響がありますので
十分にご注意下さい。

…………

予定では一週間前に計画して
ました峠project
しかし、台風12号が接近している
ので危いドライブかも…
と、思ったら一日違いで免れました。

今日は曇り。少しはドライブ
しやすい日となりました。
ルートは下道混合にします。

高速道路だとあっという間に着いて
しまうのがつまらない。
前回富士登山の帰りに
通過した国道20号のクネクネ道が
お気に入り。



みんともさんに捕捉されつつ
富士吉田市入り。3週間ぶりの富士山♪



山中湖を眺めながら~湖周道路ドライブは
気持ちいい~♪



御殿場を過ぎて峠方向へ。
ふじみ茶屋さんに到着~



入り口にいた店員さんが
峠projectステッカーの
場所を教えてくれました。
(ステッカー目あてと良く分かりましたね…)

それよりお腹が空いたのでお蕎麦を
頼みました♪
窓からの風が気持ちいい~!
パリパリの天ぷらが
美味しかったです。

富士山は雲の中。
う~ん。




ダメもとでしばし待機。
乙女の鐘があるんですか。
行ってみよう。



まだまだ富士山は曇の中。
見えないかなぁ~
見たいなぁ~。



同じく富士山目あてで登って
きたおば様と富士山の雲行きを
観察。望みをかけて
乙女の鐘をついて10分後。
かろうじて見えてきました。



下山して富士山を眺めながら
名物ふじみだんごを食べます~



アンコがこれまた絶妙な甘さ。
ゆっくりしていってね、と
店員さんに話かけられなから
しばし、富士山観察。

こちらふじみ茶屋さんには
地下から汲み上げた水も
有名なんですって。
ふじみの水。地下380mから汲み上げている
美味しいお水でした。



通りで団子についていたお茶が
美味しいわけだ。
しっかり湧水ハントをして
戻ります~!

峠を下りてきたら富士山♪
やっぱりカッチョいい。



えびせんべいの里に寄り道。
こちら最近できた場所。



愛知県セントレアで行われた
スバルイベントの帰りに寄り道してから
お気に入り。

えびせん試食オンパレードが出来る!
お気に入りのスポット。
こちら御殿場に出来てから度々
お邪魔してます。
パリパリなえびせんべいを
買いましてホームタウンに帰ります~♪

途中また寄り道。山中湖を散歩して



湖面の風が気持ちいい~♪



乙女峠ステッカーGet
しましたヽ(*´▽)ノ♪



………………………………
使用道路:
一般道路:7高速道路:4
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:11.2km/l
現在の走行距離
116690km


うっかりしたのはもひとつ
箱根峠のステッカー…
買いに行くの忘れてました…。
また次回!
Posted at 2018/07/29 22:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

お久です。【峠project】パンフGET!

お久です。【峠project】パンフGET!Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

□2013年4月2日納車から1935日目

2018年7月2日

お久です。【峠project】
volume3パンフGET!

暑い…
毎日暑い関東エリアです…(^^;
これは異常な暑さ。

暑い場所からの脱出はないか~と
ありました。
埼玉の奥地、
埼玉の秘境、秩父
ここなら少しは涼しいのではないか!

マンタ1号、ちょっとばかり
エアコンの調子がご機嫌斜めですが
行ってみよう!

スパっと国道を抜けて、
そこはもう埼玉のマチュピチュ。
もとい最古の地層が広がる
ジオパーク秩父。
最古の地層はロマン溢れる地。

しかし、暑い…。
当てが外れました。

埼玉はどこも暑い!!!



あそこに行けば涼しくなるか…?
テクテク歩いて。

阿左美冷蔵さん
こちら冬に天然水を凍らして
切り出した天然氷を使ってます。
様々なかき氷は有名。
本店と支店でかき氷のメニューも
少しだけ違います。

平日の支店はお客さんが少な目~
待たずに店に入る事が出来ました。
さて、メニュー!



上質を知る人のかき氷ですと!
清少納言のいとうまし!は
良く分かりませんが

ヒマラヤ岩塩のしお飴かき氷に
してみようではないですか!

しばし、待ち。
お客さんのタワーかき氷を眺めつつ
しばし、待ち。

店員さん
『ヒマラヤ岩塩の塩飴かき氷です~』

キタ~!
タワーかき氷!



でもフワフワ感は同じ秩父の
毘沙門水を使った毘沙門氷が
勝っています。
ワイン、トマトがオススメです!
スミマセン阿左美冷蔵さん。

さて、阿左美冷蔵さんの
アンデス塩のかき氷…のお味は…



夏向き!(意味不明)
さっぱりして甘さ控えめ。
やはり酒好きには控えめの程よい
甘さが美味しいですね。

アンコは別盛。ミルクシロップは
サービス品。ほんのり塩のかき氷
コレは美味しいな~。



あっという間に食べちゃいました。

この後阿左美冷蔵さんに入るお客さんは
途切れることなく…。
次に行きます。

峠project 間瀬峠ステッカー販売店の
Lovers cafeさん。



ランチのスィーツセットはお得
です~!
パスタは辛口トマトのアラビアータ
スィーツは木苺のチーズケーキ
フランポワーズにしました!

アイス珈琲も頼みました♪
ストローがハート型でお洒落~



(けど飲みにくい)



アラビアータもキタ!
細麺パスタはソースに絡んで
ウマ~♪



スィーツの木苺チーズケーキ

これまた可愛らしいデコレーション♪



崩したくない~

目的の峠projectパンフGET!



ステッカーはレアでありません
でしたが夏ドライブも
楽しかったです~!



………………………………
使用道路:
一般道路:5高速道路:5
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:12.2km/l
現在の走行距離
115755km

翌日は越谷レイクタウン定期オフ!



参加の皆さま、
ROAD HOUSE さん



有り難うございましたヽ(*´▽)ノ♪
Posted at 2018/07/26 23:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月20日 イイね!

涼を求めて久々の湧水ハントへ♪

涼を求めて久々の湧水ハントへ♪Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

□2013年4月2日納車から1934日目

2018年7月19日

涼を求めて久々の湧水ハントへ♪


ただ、ただ、ため息。
連日35度越えで暑い日が続いて
います…。
こんな日は湧水ハントにでも行こう。
久々に群馬の奥地にドライブ!
道の駅田園プラザ
大きなブルーベリーの
あまつぶぼしを買います~。



今年は甘い!

さらに車を進めて、せめて山の上は涼しいのかな…
と思い標高1000mまで来ましたが
当てが外れた…。
気温32度。あつ~。
ホワイトワールド尾瀬岩倉スキー場です。

夏場は毎年キレイなゆりが咲く
ゆり園でしたが、昨年閉園して
しまいました…。
観光客が少なくなる観光地…
さみしい限りです。

静まり返った駐車場。

しかしながらこちらのスキー場、
山から湧き出る清水があるんです。
久々の湧水ハント♪



そっと手を入れると
冷たい~ヽ(*´▽)ノ

あ~気持ちいい。
片品は湧水地が多く、尾瀬周辺に点在しています。
この水だけでもずっと無くならない
でいて欲しい。



ゆりが咲いているかと訪れた
お客さん。

『あれ?前はゆり園でしたが
やめちゃいましたか?』と聞いて来ました。

昨年で休園になりましたよ、と
告げると残念そうに駐車場に戻って行きました。

もうひとつ無くなって…
新しく出来た場所があります。

お気に入りの珈琲と花豆ソフト
があった【かたしなや】さん。
こちらにも山からの湧水が
ありました。

こちらの店も閉店…

代わりに役場の近くに
群馬県32番目道の駅
【道の駅 尾瀬かたしな】
7月21日に正式オープン。



今日はプレオープンです!
スタッフの皆さんや工事関係の方が
せわしなく準備中。

片品の木をふんだんに使った
流線形の建物。
花咲の湯と似てます。農直に…レストラン。



村民キッチン



片品トマトのマルゲリータを頼みました♪



気になったメニューが
水を使わずトマトで煮たカレー!
これも美味しそ~頼みましょ。



バジルの冷製スープ?
うん、頼もう。

どれも美味しく頂きました♪
お腹いっぱい。

しばし風景を覗きに行くと
展望台があった場所は
足湯がありました。



以前あった湧水場所、
地元のおじさんが木を切り出して
作った湧水場所はコンクリートで
きれいに埋められ…作り直されていました…。



あの湧水建物、味があったのにな…。

道の駅と言ったらソフトクリーム!
片品と言ったら花豆。
トマトもりんごも気になりましたが
う~ん。

以前の花豆ソフトが美味しかったな…



花豆が乗っていたあのソフトクリーム。
もう食べられないのかぁ~

なんで
古いものを捨てて
残してもいいものを
何故、新しいものにすぐしてしまうんだろ。

暑すぎて寄り道した店で
ジェラートも食べちゃいました…
ブルーベリー、海のダブル。



冷たいものはウマイなぁ~
しかし夕方になってもグッタリ…

………………………………
使用道路:
一般道路:5高速道路:5
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:12.2km/l
現在の走行距離
115755km
…………………………………

謎の冷房不具合…。

Posted at 2018/07/20 07:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月19日 イイね!

本州南端の灯台へ!吉野古道を巡る旅3♪

本州南端の灯台へ!吉野古道を巡る旅3♪

Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

先日の全国オフ会前のお出かけブログです~

□2013年4月2日納車から1924日目

2018年7月9日
熊野古道熊野三社巡り
3日目。

6時に出発しました。
目的地 那智の滝。
こちらワクワク♪
行きたかった場所。

山をかけ上がっていくと滝が見えました。
さすがに早い時間だったので
駐車場は全て閉鎖~。
観光案内兼トイレの駐車場に
運よく駐車できた。



まずは偵察。
那智の滝下にある飛滝神社、三重の塔の近く
青岸渡寺(せいがんとじ)、
そして熊野那智大社



御朱印開始時間まで1時間近く。
表参道を一周したら時間になり、
一番乗りで御朱印GET。



いよいよ那智の滝へ。





御神水を頂けるとのことで
盃を購入~



う~ん。ここまで来た甲斐があり!



滝を間近で拝観出来て感無量。
大迫力でした。

更に南へ!

橋杭岩(はしくいいわ)まで来ました。
奇怪な岩ですね~



4端制覇の先人オーナー様々が
『ここは!』
と言うポイント。
何回見ても面白い。



朝ごはんも食べずに来たので
ちょうどカフェインチャージ。
まぐろのタルタル唐揚げ~揚げたてに
かぶり付き!



いよいよ…本州南端。
潮岬灯台



地球はホント丸いな~



どこまでも遠い地平線。



しばし地平線を眺めてから
いよいよ…♪


潮岬パノラマタワーへ。
こちらで南端証明書をもらえます。




とうとう来ました!本州南端
無事到着~《*≧∀≦》



感動をしばし味わって、ひたすら
帰路のフェリー時間との戦いが始まりました(笑)

やたら多い紀州のトンネルと
無料区間道路では書くにかけない
スピードオーバー走行。
おかげで無事伊勢に戻って来ましたよ~(^^;

またまたお腹空いた~
まともにご飯食べてない。
伊勢神宮おかげ横丁。



初日は夕方で店じまいしていた
岡田屋】さんへ。



伊勢うどんはやたら茹でるのに
時間がかかりますのね…。約10分。

とろみかかった汁に太めの麺。



汁が麺にからんで
美味しかったです。

伊勢といったら赤福
みんとも様にもイチオシを教えて頂き、
本店で赤福盆を頼みました。
伸びるお餅にお茶が旨い!



駐車場無料時間内に食べ物屋さん
もコンプしました。

悔い無し♪

鳥羽港に向かいます。



さよなら鳥羽港!伊良湖港へ。



渥美半島が近づいてなんだか
寂しい。観光していると時間は
あっという間。



これにて和歌山県串本南端までの
1300km の旅が終わりました!



やいまさんご夫婦
Tanakaさんご夫婦
次郎座衛門さんご夫婦
優Lvl,33さん
スコットマンさん

旅の間コメント頂きました
SJGあきらさん、

そしてこの度にずっと
頑張り続けて走ってくれた出目金号(笑)
有り難うございました!



フェリーのゲートがゆっくり開き…
ホームタウンまで…
また走ろう!ヽ(*´▽)ノ♪

FORESTER Go~!

………………………………
使用道路:
一般道路:8高速道路:2
フェリーも使用。
…………………………………
出目金号
お出かけAVG:13.2km/l
現在の走行距離
114800km
…………………

オイル交換!海沿い走行したので洗車~
この後マンタ1号に進化します。
Posted at 2018/07/19 17:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

SJ FORESTER ALL JAPAN OFF LINE MEETING 2018

SJ FORESTER ALL JAPAN OFF LINE  MEETING 2018Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

□2013年4月2日納車から1929日目

2018年7月14日、15日

遡ること…某日。
埼玉県越谷市にある
ROAD HOUSE さんに来てます。

いつもお世話になってます。
守さんです。

『よし、せっかくですから全オフ前に
取り付けましょ~!』
弾丸宣言。うぉ~マジですか?
間に合いますか?

仕事明け、全力疾走。高速道路で渋滞~!
間に合わない~。

約束時間をすっかり過ぎ…
作業ピット待ち。
明日の準備で忙しい中、汗だくで皆さん
取り付けてくれました~。



あわててホームタウンに戻り
明日の準備をして荷物を積み込み…
すっかり23時。
この時点で46時間寝てません…いや、寝られない!
下道から出発~

日付がいつの間にか変わっていた。

7月15日

SJ FORESTER
ALL JAPAN OFF LINE MEETING
2018


SJ - EASTの集合場所白樺湖観光センターまで!
途中の道でハイビームにしていたら
ピカッと2つの目玉。
鹿に出会いビックリしました~
車中泊モードにしてしばし
お休みなさい~。

6:00
朝。今日は天気が良いです。
気温もじわじわ…木陰は爽やか。



7:00
各地からオーナーさんが集まってきました。

8:35
移動



9:40着々と



10:00各地から集まってきた!



10:35開会式



11:00
山の上でガリガリ君が食べられるなんて!
(森忍さん有り難うございます)

11:26
チビッ子達と全力で水のかけ合いをしている
minesan(・ω・)ノさん
を発見。全力ですな♪



空が青い!スバル日和。
ドローンで遊んでいるtaka@XTさんを発見。
ドローンカッチョいい。



12:00
ビンゴ大会。
今年はお店からの協賛が沢山。
なかなかビンゴしない…
日陰に居るからだ!となにやら
周りがざわめく(笑)
日向か、日向暑い!ヤダな~。




13:00すっかりお腹空いた~
冷やし中華作ります。
チキンサラダにネギ等々、乗せるだけ!
0%麦泡ウマウマ~



14:00
AQUA さんで
ステアリングエンブレムシートを付けたよと
BUSHMILLSさんの
ステアリングエンブレム見学。

イイナ、コレー!
よし、お店行って来ました。



予約待ちで電話が来たら施行です~

15:20
だんだん空模様が怪しく…



怪しく…ヤバそうだ。

ken2 @ R&Bさんがメガホンで呼びかけ。
車の間をぬって撤収の連絡が!
雷がゴロゴロ…。
ドシャァァ~!!



水浸し…
AQUA さんから連絡。
取り付けは中止。返金してます~。
仕方がありません…。

16:20
次第に空が明るくなってきた。
ダブルのOver The RAINBOW。



AQUAさんに取り付け出来ますかと
確認に行く。これなら大丈夫。
出来ますって!施行再開!



ブルーの空が戻ってきた♪



17:00
こんなどしゃ降りでダクトから水は
どうなんだろ…?
ボンネットパカン。残っていた雨が
入った…。



明るくなった会場でリアスポ4台
並びました!天気も回復!



よし!山を降りよう♪

スタッフのみなさん、
お店のみなさん、
特にROAD HOUSE さん
前日からお世話になりました~
AQUA さん雨の中びっしょりになりながらも
施行して頂き、有り難うございます!

SJ - EAST のみなさん
SJ - WESTのみなさん
憂Lv.33さん今年も堅パン支給
有り難うございます!

会場にお越しになったすべての
オーナーの皆さま
有り難うございます~!

そして、SJ - FORESTERを作った
スバルの皆さん、
すべてが繋がって
沢山の人が車山高原に集合した。
楽しい一日となりましたことに
感謝しまして…

明日も出目金…
マンタ1号は進んで行きます!
西に東に…
明日はどこに…?

行きましょ、
行きましょ!
FORESTER Go~
ヽ(*´▽)ノ♪





………………………………
使用道路:
一般道路:5高速道路:5
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:12.6km/l
現在の走行距離
115555km

Posted at 2018/07/17 13:15:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34567
891011 12 1314
1516 1718 19 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
SJからSKへ乗り換えました! 基本のらくら弄り。 イイね!への ポチり有り難うご ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation