
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2481日目
2020年1月17日
----*----*----*----*----*----*----*----*
年始!館林七福神巡りにキタ~♪
1月3日から31日までの限定
つつじの館林七福神巡り!
にチャレンジして来ました~(^^)d
埼玉県は秩父の願い石巡礼から
久々の社寺スタンプラリー!
毎年スタンプラリーを
しているようですね!
こちら群馬県館林で巡るのは
茂林寺(大黒尊天)
長良神社(恵比寿神)
尾曳稲荷神社(弁財天)
普済寺(布袋尊)
善長寺(寿老尊)
善導寺(毘沙門天)
雷電神社(福禄寿)
@Googleマップでみるとこんな感じの距離です~。
早速向かうは群馬県板倉町
雷避け、交通安全
、厄よけの
雷電神社!
到着すると
蝋梅ろうばいの
黄色い花と香り。
ちょうどシーズンでした♪
雷電だけに祀ってあるのは
ナマズ。
ナマズの力、タオル。
このタオルでナマズを拭くと御利益があるらしい。
まずはこちらで
七福神色紙を購入。
スタンプを押して貰います♪
普済寺
歴代の和尚さんの一人が
上杉謙信さんの弟と言われている
しだれ桜が有名な場所。
こちらの門構えもスゴい茅葺き。
さて、有名な
茂林寺。
群馬県民が愛する?上毛カルタ
の『ふ』はこちら
分福茶釜の
茂林寺。
茶釜に化けたたぬきが
福を与えたと言われる伝説は有名です!
山門入るとタヌキ!
タヌキ!まるで
ジブリワールドに
入ったかの様な錯覚(笑)
社務所はなんと休憩~(^^;
しばし行程を悩んでいると窓が開いた!
うろうろしていたのを気がついて頂き、
無事時間のロス無しに
スタンプGet♪
有り難うございます♪
次は
長良神社。
ここ、かなり迷いました(笑)
長良神社が地域に混在。
たどり着いた場所は何故か裏口…
迷い疲れてスタンプをお願いすると
『甘酒どうぞ』と…
ありがたい言葉~♪
館林にはあのカルピスで有名な
アサヒ飲料さんの工場があるので
こちらも選択することが出来ました♪
嬉しいおもてなしでした♪
尾曳稲荷神社
おびきいなりじんじゃ
こちらは連なる鳥居がスゴい。
館林城を建設の時に城の鬼門の守護神として
神社としては珍しい西向きの社殿なんだそう。
お稲荷さんがいっぱい居た。
と、七福神は弁財天さん。
宮司さんの柴犬も可愛い
歴史ある神社でした!
次は城沼そばの
善長寺。
こちらは寿老尊。長生きの神様。
城沼の遊歩道ものんびりして
いい感じ。
水仙も咲いてました。
6個目のスタンプGet♪
また来たくなりました♪
最後は
善導寺。
徳川四天王の榊原康政(かしわばらやすまさ)が
埋葬されています。
山号が
終南山。
最後にふさわしいスタンプの最終地です!
館林 七福神巡り無事に
スタンプGet!
近場のアザリアモールと農産物直売所に
寄り道して帰りま~す♪
…………………………………
使用道路:
一般道路:10高速道路:0
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:11.5km/l
現在の走行距離
150150km
…………………………………
こんな時に一眼レフカメラを忘れる…
Posted at 2020/01/20 12:50:44 | |
トラックバック(0) | 日記