
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2510日目
2020年2月15日
----*----*----*----*----*----*----*----*
スバル。
我が愛車のふるさと、
群馬県太田。
スチャ~っとメインエンジンを
作っている
大泉工場を通過して~
目指す方向、栃木県。
数年前のイチゴオフで行った
ふれあいの森イチゴ園。
なんと毎年通ってますよ♪
フワフワないちごが
お気に入り。
はい。
プラプラ栃木県。
イチゴのシーズンはたんまり
イチゴ三昧♪と、
旬の鹿沼ニラそば。
コレが美味しいのですよ!!
なので春が近くなると
栃木は楽しくなる!
雛壇も圧巻の
まちの駅新鹿沼宿。
こちらの
鹿沼そば
「大越路」の
ニラ蕎麦ウマ♪
15分ほど離れた場所に移動。
道の駅宇都宮ロマンチック村。
温泉もあります!
お風呂道具持って~
行くぞ~
と、思ったら、
団体さま
どちゃ~っと。
入り口をふさいでいたので
潔く
退散。こんなことも
あろうかと…マンタ1.3号が
ブルルンと。隣の
ただおみ温泉。
源泉かけ流し
天然温泉100%
(о´∀`о)ノ
昭和な感じがまたイイ~!
時間も程よく
混雑なし!
のんびりできました。
さて。今宵の停泊場所は
宇都宮ロマンチック村。
だだっ広い第2駐車場は21:30までしか使えません…
第1駐車場は24時間可能。
スチャとマンタを停車して
久々の
車中泊モード。
気温17度。楽々車中泊。
のんびり時間を気にせず
居られるのはいいなぁ
今日の晩餐はこれよ~!
缶詰。
1968年には東京の公害空気を売っていた?!
という、衝撃の。
人類の発明品、缶詰。
缶詰を調べると限りない歴史を感じる。
瓶づめより缶詰。
魅力的。
おでんに玄米ご飯
明太子の入ったツナ、
『めんツナかんかん』
からあげ。
tent-Mark DESIGNS
缶詰対応 UL クッカー ハンドルで!
便利~。買って良し。
今回の熱源アイテムは100均の
コレ。燃料は便利。Esbit(エスビット)
のコンロ使って~
充電式
プラズマライターは
最近のお気に入りアイテム。
おでん缶詰もなかなかウマ♪
めんツナカンカンは福岡に行った際の
コレクション。燻製ビールに合う!
道の駅で買った地ビールの
燻製ビールもまた独特な~
クセになりそう。
缶切り忘れてましたが
常備の
ビクトリノックスに缶切りあった!
知る人ぞ知る、ビクトリノックス!
コレはアウトドア必須アイテムです
案外静かな駐車場。
マナーが良いですね♪
こんな駐車場、なかなかない静かさです♪
お休みなさ~い♪
…………………………………
使用道路:
一般道路:6高速道路:4
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:11.8km/l
現在の走行距離
…………………………………
Posted at 2020/02/17 21:13:25 | |
トラックバック(0) | 日記