
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2020年10月2日、3日
2740日目・2741日目
----*----*----*----*----*----*----*----*
【Japan峠project】
再来!思い出の弥彦山へ【後編】
現在地、
新潟県長岡市弥彦山。
高い場所から眺める爽快感。
Japan峠project
初・新潟ステッカー。
弥彦山スカイライン。
新潟なら
三国峠か
魚沼スカイラインかと
思ったんですけどね~(笑)
秋の南魚沼はキレイですよ♪
寺泊から弥彦神社、
弥彦山へ車を進めて来ましたが。
弥彦山スカイライン
地図を眺めると
近くにジェラート屋さんが
あるみたい。行ってみよう。
昔はなかったよな~
羊がいる
ジェラテリアレガーロさん。
季節折々のジェラートが
なんて美味しそう!
迷う迷う!
ショコラオレンジに
森の木の実のプラリネ
一番人気牧場ミルク。
最高ウマイ~♪
ドライブには
ジェラードですな~
羊を見ながら堪能。
他の味も大変気になる~
また来てみたいお店殿堂入り。
前に旅したときは
弥彦山から海岸線のピザ屋さん
でランチをしたな。
新潟の
有名なワイナリーが
あったのを思い出す。
カーブドッチ ワイナリー。
(CAVE D'OCCI)
少量生産の農家さんが集まった
ワイナリー。
妙に入り組んで葡萄畑内の道
を迷う。無事到着。
中はワイナリーやレストラン
パン屋さん。石窯で焼いた
はるゆたかのカリカリパンを
買いました♪もちろんワインも。
なんだかフランスの田舎町風
ここから帰路に向けて南下。
燕三条といったら金物の町。
そして近くにジャンクフードの
みかづき。
道の駅燕三条地場産センター。
こちらで色々な工房の金物を
見たり買ったり出来る。
見たことがあまりない金物に
出会える場所。
焼き鳥や串ものを食べる時に
便利アイテム串はずし!
サージカルステンレスの
抗菌チャーハンスプーン!
思わず買い~
色々あって楽しめます(^^)d
隣のイオンで
みかづきの
B級グルメ、
イタリアンをテイクアウト。
ちょっと遅いランチ
和風キノコイタリアン。
堪能して埼玉に戻りますか~!
星になった犬と旅をして
茶色い犬とも旅をした新潟。
お米の美味しい
季節になって来たので、また
再来しま~す(*≧∀≦*)
一般道路:4高速道路:6
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.2km/l
現在の走行距離
165300km
…………………………………
時間があれば
弥彦山山頂散策したかったなぁ~
Posted at 2020/10/07 18:30:17 | |
トラックバック(0) | 日記