
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2020年11月22日
2794日目
----*----*----*----*----*----*----*----*
山の上の冬桜!と~下久保ダム!
朝。
目覚ましが
鳴らないので
目が覚めた。
(逆ですな。)
町は既に動き始めていて。
エンジンスタート。
ナビを起動。
同じ目的地の様な~車が同じ
方向へ連なって走る。
そして久々に来たので
道を行き過ぎる。(笑)
ナビを起動していたにも関わらず
…
マンタ1.3号の後ろを走っていた車が
6台もUターン。
(コリャ圧巻、そして皆ナビを信じていない方々、
ナビがあっても迷うオーナー、一味)
マンタ1.3号の後ろは皆、
Uターン。
(トンネル抜けてからGPSが
測位間に合わなかったのね…)
ダム上を走る!
面白いクランクダム道を
走る。
ここは楽しい
ダム上道路。
着!駐車場。早く来たので
入り口近くに停められた♪
展望台から
下久保ダムを
見下ろす。あのダム上を走ってきたのだよ。
城峯公園の冬桜。初。
冬桜と紅葉のコラボは
今だけ。この季節ならでは。
昨年は
群馬県桜山公園で冬桜撮影会。
こちらの冬桜も有名です。
ポップコーンみたいな薄紅色の冬桜。
真っ盛りの桜。
春の桜みたいな、冬桜。
八重桜みたいなのもあったり
色々品種があるんですね。
青空に栄える!
もみじと
メタセコイヤの
紅葉コラボレーション。
なかなかの紅葉。
メタセコイヤの葉も特徴的。
しばし上を見上げてた。
春とはまた違う秋のカラーは一番好きだ。
堪能してランチタイム。
ダムといったら
道の駅上州鬼石(おにし)
有名な三波石峡近くの。
久々に来たら大好きな大和屋さんの
珈琲が飲めるらしい。
店内リニューアルしてました。
暖炉がまたイイですね~♪
珈琲と暖炉はなんだか癒し系。
で、ダムといったら、
下久保ダムカレー!
溢れそうなカレー。
ちょっと
スパイシーなカレーはなかなか
オススメ!
(ほぼ6割方ダムカレー頼んでた。)
堪能したら寄り道。
すぐ近くにお気に入りの醤油屋さん。
ヤマキ醸造さん。
色々な醤油がありますが生揚醤油のあらこしと
醤油タフィーを買いました♪
JAF会員は神泉の湧水が特典です(^^)d
こちらのおからドーナツもソフトクリームも
なかなか美味しい!
クリスマスデコの豆乳ドーナツがオススメと♪
テイクアウト。
サクサクアイシングの優しい甘さの
ドーナツは3時のおやつに最適ですね♪
冬桜を堪能した1日でした!
一般道路:8高速道路:2
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.3km/l
現在の走行距離
168000km
…………………………………
冬桜
透ける感じがまた好みの冬桜。
Posted at 2020/11/25 22:47:03 | |
トラックバック(0) | 日記