
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2021年9月7日
3080日目(8年158日)
天気:曇り
----*----*----*----*----*----*----*----*
うどん食べに!して、仕事明けの山籠り。
仕事終わり!
現在地、埼玉県秩父。
TAKIBIYAさんで買い物したかったんですが、
オーナーさんがなにやら
長期お休みで定休日なもので。

(秩父駅前のココね。開いてる時のTAKIBIYAさん)
仕方がない…
お腹も空いたのでお昼ご飯!
ちなみにいつもプラプラ来たときは
丸亀か幸楽なんですけど、
毎回気になっていた場所があるんです。
国道299を小鹿野側に通過するときにあるんですよ、
謎のうどん屋さん。
地下なのか何なのかわからない場所。
ランチタイムを過ぎた閉店30分前を狙って、いざ!
駐車場…?地下…?
そこらに停めて、
恐る恐る…。営業中の看板が
ホッとします。
その名も
秩父うどんさん。
入り口に券売機。
つけ肉うどん!650円。
案外、リーズナブル。
おじさんに食券を渡して待つ。
店はいたって普通の、眺めがいい
お店でした♪
麺が来たらコレ1.5倍はある
ボリューミーなうどん。
歯ごたえ抜群の
美味しいうどんでした~(^◇^)
お店に入らないとわからないものですね。
次回はカレーうどんにしよう!
今日は山籠りなので
雨上がりのサイトに
YOKAtipiを
スチャッっと。
いつも通り何やら夕飯をつくり
半額流水そうめんにモヤシ野菜で
沖縄チャンプルーのタレで
そうめんチャンプルー。
途中本屋で仕入れた
峠狩り

(最近色々峠が賑やかになって来た)
を勉強しながら。
秩父かぼす。
ちなみにも少し時が経つと
小鹿野黄金かぼすのシーズン!
黄金かぼすグルメ楽しみだなぁ。
ライムでなくかぼすをコロナビールに投入。
コレまたウマイ。
レンコンが映っていましたが、何を
作ったか覚えていない!
写真がないのでいつの間にか撃沈してまして、
朝起きたら近くのサイトのおじさんが
YOKAtipiの見学に来て挨拶。
炭起こし。
お約束な珈琲タイム。
食欲の秋!
秩父の純生食パン工房 HARE/PAN
でコレまた仕入れたパンを厚切りに。
厚切りでない。一斤。
切ってから鉄板で焼いて焦がす。
焦げコレまたウマイ…。
熱々珈琲が美味しい季節になりましたね~(^◇^)
一般道路:9高速・有料道路:1
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.5km/l
現在の走行距離
181000km
…………………………………
移動、店内、キャンプ場、
社寺では感染対策方針に従い入場しています。

マンタ1.3号。
そろそろ遠征活動予定。
Posted at 2021/09/11 14:41:10 | |
トラックバック(0) | 日記