• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

埼玉は箕山(みのやま)、美の山紫陽花散歩

埼玉は箕山(みのやま)、美の山紫陽花散歩----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年6月19日(116日目)

埼玉は箕山、美の山紫陽花散歩①


久々の休日。
自然のパワーをチャージしに
午後から出かけました。
午前中は所用がありましたので。

標高500meter、埼玉県は奥地の山の上。
箕山。来るのは3年ぶり位。



ちょっと早かったかなぁ。
青い紫陽花はまだ色濃く出ておらず。
紫陽花山を歩いてみる。



お客さんも殆どおらず。
歩きやすい。



青い紫陽花、



ガク紫陽花。
ガク紫陽花が特に好きだ。
花火みたいで。



マジョーラカラーの紫陽花。
コレもまた良いですね~

紫陽花は土壌によってカラーが
変わる。



アジサイカラーはなかなか
面白い。
毎回技術力がなく~
ただの花フォトになってしまうので
今回は趣向を変えてみた。
額を持って来てみました。



(スバルDRさんからもらったSJとSKの世代交代
写真が入ってた
フォトスタンド分解…コレしかなかった…(^^;)

コレを使うとちょっといつもの写真が
3割増しになるらしい。



どうかな。




額クルクル。




お?



なんか良い感じ?
枠があるだけで締まって見える。



端から見たら怪しい。
額、
クルクルクルクル回しながら
撮影してますからね(^^;

おやつはプッチンなヤツ持って
来てました!マイボトルにはアイス珈琲。



見晴らしが良い場所ならなんでもウマイ♪
梅雨の合間でした。



久々の武甲山だ!


一般道路:
高速0・有料道路:10
…………………………………
お出かけAVG:11.9km/l
走行距離:5000km
…………………………………

4ヶ月で5000キロきた!



SJの時は4ヶ月で1万キロ越えていた。
まだまだ過走行ではなかろう…?

Posted at 2023/06/28 19:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月08日 イイね!

長瀞の花園!ハナビシソウって?

長瀞の花園!ハナビシソウって?----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年5月24日(90日目)

長瀞の花園!ハナビシソウって?


こちら埼玉県秩父、長瀞。

長瀞石畳、宝登山で有名な。
こちらに黄色いポピーがある
というので。

ポピーといったら
天空のポピーの赤。



(こちらが天空のポピー畑)

してこちらは黄色いポピーの仲間。
ハナビシソウ。






花言葉は富、成功!



黄色い花が広がるこの地は
宝登山(ほとさん)に近いので
ラッキースポットに間違いなし。



ハナビシソウは太陽に向いて咲いていた。
風にそよぐ黄色い花がまたキレイです。



して、なんとこちらの駐車場には
禊?の場所があった。
滝で無い。御神酒でしょ!



その名を酒蔵。
藤崎摠兵衛商店
長瀞蔵(ながとろくら)

しかし!あいにく火曜日は
定休日だった…
ガクぅ…

ハイハイ、アルアル。
帰りましょ~か。


スチャっと2日後。
リベンジ5月26日(93日目)

負けじとまた来てみました。
負けは嫌い。
今日はお客さんもボチボチ。曇り空。
晴れよりも色濃くみえる
ハナビシソウ。



合間に日が射したりして
際立つ黄色い花が。



今日も堪能できました。



白いポピーもまたキレイで
癒されます!



駐車場直ぐ近くに
長瀞(ながとろ)郷土資料館
近くの係員さんにハナビシソウ園に
行って来たと
伝えると入場料金半額。



何回も長瀞には来ているのに
初めて来ましたよ。



長瀞はかの宮沢賢治氏も訪れている
(地層学者ですから)しかも
長瀞は地層学の発祥の地!
岩石マニアにはたまらない
地球の鼓動を感じる地。

竹林の青が際立つ場所に。



昔のカイコ農家の移築があったり、
長瀞の資料がありました。



なかなか興味深い。



して、



今日は長瀞蔵さんやって
ますね~(^◇^)



純米吟醸を買って~
酒蔵見学。



酒蔵見学もまた楽しいんですよね。
(仕込み水はなかったけど)



埼玉の日本酒もまた美味しい!
灯台元暗し。



帰りはウマウマうどんの
粉やさんに寄り道して



つけ汁並のウマウマうどん!



きんぴらもウマイんですよ、コレが。



ハナビシソウ観賞、
日本酒GETなドライブは
終わりです~



また遊びに来よう!


一般道路:
高速0・有料道路:10
…………………………………
お出かけAVG:11.9km/l
走行距離:
5000km
…………………………………

寄り道はミニストップ
今年初のマンゴーパフェ。



初夏が、近づいてますな~

Posted at 2023/06/08 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月02日 イイね!

天空の、ラ…。イヤイヤポピーです。

天空の、ラ…。イヤイヤポピーです。----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年5月22日日(88日目)

天空の、ラ…。イヤイヤポピーです。


天気…曇り。
ムムム。


風速1m。今か、今か。
全く日が当たらず。
日がないと意味がない。
フォレ二郎。
スチャっと道を
進み、峠道を。日が出ないかな。

標高500m4年ぶりの!
こちらに来ました。



天空のポピー畑。満開。



次第に日もさして
花が太陽に向いた。



埼玉県皆野町と東秩父村にまたがる
埼玉県秩父高原牧場。



天空のポピー2023!
シャーレーポピー(ヒナゲシ)が咲き誇る。



平成18年(2006年)から始まった天空のポピー。
初めは小規模でしたが年々有名になってきてました。
なんせ2006年前のポピー畑は
客も少なくて圧巻でした。
(観光客も居ないし~)



しかし
しばし567で中止。復活!



キタ~!
天空のポピー。



とにかく赤がキレイで



暫く持参してきた
アイス珈琲を片手に
人の流れを眺めていた。





空の青と赤がなんとも
キレイでした!



一般道路:
高速0・有料道路:10
…………………………………
お出かけAVG:12.4km/l
走行距離:
4230km
…………………………………

ちなみに花の里ハナビシソウ
にも行って来ました!(^◇^)
こちらもキレイでした♪

Posted at 2023/06/02 18:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 23
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation