
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2024年2月25日(367日目)
紅色の花を覗きに!
早々春なドライブ♪
前日。
埼玉県秩父は雪が降りました。
暖かい日差しであっという間に
平地の雪は消えてしまい…
毎年この季節には花咲爺さんの
山に
紅色の福寿草がポチポチと
咲く。毎年観賞時期を逃がして
いたので今日こそはと山に向かいま~す。
Mahora稲穂山。
年中お邪魔している山。
年間パスポート、持ってます。
目的地は福寿草。
特にここは貴重な
秩父山系に咲くのフクジュソウ
秩父紅(ちちぶべに)と言われる
オレンジカラーの福寿草が咲く貴重な山。
くもり空が晴れ、福寿草が
ポチポチと開いていた。
福寿草は
幸せを招く福花!
ラッキーフラワーなので
観賞すれば福が増えるか!と
じっくりと見て回ろう。
秩父紅はオレンジカラー。
ふつうの福寿草はイエローカラー
どちらもラッキーカラーなので。
黄色もオレンジも
日の光の下で良く咲いていた。
カメラを顕微鏡モードにして
じっくり観察すると楽しい花観賞。
しばらく行くと看板。
節分草?
どんな花だろう。
白い小さな花でした!
梅の花の匂い。
蝋梅(ろうばい)も咲いてほのかな香りがまた
春の訪れ。
流石に春夏秋冬の花咲爺さんの山でした。
受付で今日はカフェやっています
とおね~さんから話があり
寄り道。
里カフェ。
昼時は福寿草を見に来たお客さんが
ポチポチと。
酵素玄米おにぎりセットにしました。
武甲酒造の酒粕を使った
白味噌仕立ての具沢山酒粕汁
エゴマほうれん草あえ
葛練りの海苔ソース♪撮り忘れ。
酵素玄米おにぎりと
ふき味噌が良いアクセント。
春はふき味噌コレはウマイ。(日本酒に一番)
ランチ後の珈琲はまた
ウマイ。
しばらくのんびりしていた天気の良い午後。
次回は花咲爺さんの山にどんな
花が咲くのか楽しみだ。
また散策しに来よう~😃
一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
お出かけAVG:10.2km/l
走行距離:18100km
…………………………………
Posted at 2024/02/29 22:18:12 | |
トラックバック(0) |
プチお出かけ | 日記