
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2024年7月1日(494日目)
信州ワインロード峠狩り!高山村まで♪
現在地は
長野県高山村。
朝8時50分…の
ミスラルでございます。
こちら
信州高山村山田温泉前。
スパ・ワインセンター
まだ
開かんですね~
9時開店まで後少し。
ハイハイ。
何故ここまで~と言っておいて
Japan峠projectのステッカー
松川渓谷をGetしに来ました。
Japan峠projectも2016年の開始。
埼玉県飯能市の正丸峠から早8年。
早いなぁ。
westコンプは今年も難しそうですが
eastステッカーはやっつけたい!
観光事務所で
無事getしましたよ!
後はひたすら戻るだけ!
で、せっかく
ワインの有名な場所に
来てるのに見逃す訳には…
すぐ前の
山田温泉も有名なのにね~
山田温泉も奥地の
七味温泉も
過去にコンプしてるので。
(どちらも良い温泉です)
足湯で快適スッキリ
温泉気分爽快。
ちょっとぬるめだった…。
土砂降り模様の山道。
高山ワイナリーさんへ。
ここ、道が狭い…看板小さい…
無事に到着。駐車した後に
次々お客さんがやって来た。
オーナーさんが丁寧にワインの
説明をしてくれました。
で選んだ地域限定発売の
Nacho(なっちょ)2022年。
なっちょは『どうしてる?』
の信州北方言らしい。
白とロゼで迷いましたが
年を重ねると色味が濃くなる
と言うロゼ2022を買いました!
葡萄畑がキレイな
高山ワイナリーさんでした!

(雨強くなってきた~)
JA中野オラッチェさんに寄り道して
野沢菜漬けとご当地パンを
Getしまして
あとはひたすら埼玉に戻るだけ。
道の駅小布施でランチを食べて

(小布施は栗おこわが有名~)
おやきを探して戻りますか!

(あづみ堂のおやきと地粉おやき)
小布施の道の駅ハイウェイオアシスは公園があって
いい散歩でした。
高速で群馬まで戻ったら
藤岡ハイウェイオアシスで部活。
神津牧場のいちごミックス
変わらずの旨さ♪
高山ワイナリーさんの紫陽花。
高山村のアジサイ街道もぼちぼち
咲いてましたよ~
一般道路:4
高速・有料道路:6
…………………………………
お出かけAVG:15.4km/l
走行距離:22830km
…………………………………
トンネル越えは全てアイサイト
任せ。楽々でした。
暑いシーズンは温泉入ると疲れてしまうので…
連休でキャンプなら良かったな~
Posted at 2024/07/05 22:39:23 | |
トラックバック(0) | 日記