• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2023年11月20日 イイね!

埼玉の北欧まで♪フォレ撮影会です♪

埼玉の北欧まで♪フォレ撮影会です♪----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年11月8日(253日目)

埼玉の北欧まで♪フォレ撮影会です♪


洗車も終わりまして~スッキリ
気持ち良い!



今日もプラプラドライブに来てます
ミスラルです~
埼玉の北欧の町、飯能市
北欧、ムーミン谷がある。
地域の半分以上が森林という、
西川材で有名な町。

ちなみにJapan峠Project
ここ、埼玉県飯能市が発祥。



正丸峠がJapan峠Projectステッカースタートの地
なっている峠聖地です。



なんせ正丸丼もウマイ。

有馬ダムに向かってます。
東京と埼玉の境棒ノ折嶺の
登山口がある。こちら秋になると
バイクや車の撮影会で一杯になる撮影スポット。
折角マフラーも新しくしたので
観光しがてら行ってみよう!



有馬ダムは既に撮影会の車、バイクが
わんさかしてましたが待っていたら幸い、
良ポジションが空いたので撮影しよう。



はい、



はい、



よ~し♪

満足してお腹も空いたので久しぶりの
HAMAさんへ。
相変わらずランチ時は駐車場が、みっちり。



ステーキ丼も気になるが
HAMAの熱々陶板ハンバーグ



これまたウマイんじゃ~!!



次回はチーズ2倍焼きカレーにしよう。

途中、寄り道に前から気になっていた
発酵のお店 OH!!! へ。

全国の発酵食材が色々あり
ました。ちなみに本体はキムチ会社さん。



糀そふとがほんのりした控えめ
な甘さで美味しかった!

また撮影会とランチしに来よう~♪ヽ(´▽`)/



一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
お出かけAVG:13.2km/l
走行距離:14000km
…………………………………

フォレスターリコール~
まあ、プチリフレッシュリコール
ですな。ECU書き換えしてくれるし。




Posted at 2023/11/20 13:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月16日 イイね!

激走!一年で一番長い1日でした。

激走!一年で一番長い1日でした。----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年11月6日(251日目)

激走!一年で一番長い1日でした。

日に日に寒くなってきました。
埼玉県は秩父市、上吉田。
向かうは吉田元気村
今日は怒涛の1日になりそうだ。

Japan峠Project
コンプリート感謝祭ツアー2023

2017年から参加してる。

Westは時間も暇もなくて
なかなかフルコンプは出来ず…
けど
ボランティアの皆さんに
ステッカーチェックをしていただきまして~



JTP運営さんの野口さんから
認定証を貰うのだ。
EASTはコンプ!



感無量です♪

今回はリアナンバー隠しと
ステッカー各種をGet!



次は北海道?とか名前が出ましたがひょっとして…
まさかね~

これから時間との戦いだ。
STIマフラーの取り付けがあるので
またまたホームタウンに戻り~…

ロックナット忘れた~(^^;



取り付け終了。
外した純正マフラーを持ち帰り~



9ヶ月のお供でしたが暫くはお箱入り。



を、片付けてから

オニュのSTI performanceマフラーさんを
気持ち良く吹かしながら



今度はホイールタイヤ取り付け。
店長さん居ますか~



~からのスタッドレスタイヤの
組み込み~して受け取り~(^^;

忙しい…
しかし!ソワソワ。早く終われ~♪



夕方にまでかかった作業は
19時には全て終わりまして~
今日も1日あっという間でしたな~。

一般道路:8
高速・有料道路:2
…………………………………
お出かけAVG:13.2km/l
走行距離:まだまだ進む!
…………………………………

峠グッズ。
ようやく峠リアナンバープレートカバーを
買いました♪



来年こそWestコンプしたいなぁ~
4日位ないと行けない感じの距離感…

Posted at 2023/11/16 22:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月10日 イイね!

秋の那須!山に引きこもり

秋の那須!山に引きこもり----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年11月1日(251日目)

秋の那須!山、引きこもり♪

前日~
仕事明けキャンプは毎度。
秋は焚き火がイイ~



の、久々ミスラルでございます。
夜は月夜がキレイで。



朝は冷え込みガスヒーター。



韓国語が分からんでふと思ってみれば



Googleレンズ使えば良いではないか!
と今頃気がつく…



と翻訳したらば
あ~…なんとなくわかる。



まぁ、こちらは良くわからん。ダイヤル部品は理解できた。

朝から暖炉で焼き鳥。


夕飯の焼き鳥(かしら)を
焼いてます。
キャンプは夕方に引き上げ。

翌日はなじみの山に引きこもり。
引きこもり前に白川関所に寄り道して



白川関所を散策。



関所から直ぐ近くの
手打ち中華のやたべさんへ。
開店30分前。



一番に受付をしたら次から次へ。
お客さんがやってくる。



東北のラーメンはなぜ
ウマイんじゃ~!!!



那須の山奥はボチボチ紅葉。
松ぼっくりに薪を山から取ってきてから



つまみのポップコーン。



芋煮。
アルコールチャージしすぎて
後は余り覚えてませんが



マシュマロ焼きしたらしい。



久々にスノーピークランタン使ってみた。



オブジェにジャガイモのデストロイヤ~も
飾っている…覚えていない。



翌日。パンを買いにペニーレインへ。
相変わらずここは人気でコミコミ。
クリームチーズパイをGetしました!
アップルパイも絶品ですが
今回はクリームチーズパイです。



紅葉来てますね~



熊、居るって!




異常気象で山の環境も大分変化してる
様子…。



ハイ、マウントジーンズ来ました!
受付の天窓はハロウィン仕様だった。

情報を調べるとJAFの半額割引はデカイ!
ゴンドラから見る風景はまた良いですね!



紅葉はもうそろそろ終わりかな!



暫く頂上でブランコで遊んだりハンモックで
グダグタして



ペニーレインのパンを食べてから
そろそろ帰りますか!



リンドウがひっそりと。



道の駅下郷に寄り道して
玉こんにゃく食べる~(^^)d



味染みてますな~



一般道路:5
高速・有料道路:5
…………………………………
お出かけAVG:13.4km/l
走行距離:まだまだ進む!
…………………………………

アルパカストーブのメンテナンス。



芯を替えて



調整して



冬キャン準備完了~!

Posted at 2023/11/10 21:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月03日 イイね!

秋到来!のんびりテント籠り。秋散策。

秋到来!のんびりテント籠り。秋散策。----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年10月23日(242日目)

秋到来!のんびりテント籠り。秋散策。


仕事明けにキャンプ場所に来てます~。
天気のいい日はもったいない!
なので直ぐやって来ました。

さすがに平日。いつもの場所を
確保して買い出しに行きます。
はい、買ってきた!



スチャ。
炭火焼き塩ホルモン。
最近のコンビニ惣菜はキャンプに使える。



秋は突風がたまに出るので
今シーズン初のスモア暖炉持ってきた。
ホルモン焼いちゃいましょう!



芋も見つけたので暖炉にいれておきます。
ピザは暖炉の下に。
チリチリ、チリチリ。



一缶開けてカリカリ。コレハマり。



ちょうど良くつまみが。
次々と。



ピザも良いよ!



焼き芋~暖炉焼き芋~♪
ホッカホカ。



秋の夕方はあっという間で
直ぐに鍋物が食べたくなる…



赤辛肉汁うどんを煮込みながら
テントに引きこもり。
まだ灯油ストーブには早いので
ガスヒーター。
キャンプの暖房器具はほぼ韓国製品。
石油ストーブのアルパカも侮れない…



熱燗がウマイ季節にも
なりました!



案外小さいテントにはジャストサイズで
真冬でないのでちょうど良き。



まだまだ暖炉はファイヤーしてますが
暖炉なら放置でも安心。



朝は珈琲チャージして
早目に撤収。



秩父ミューズパークの銀杏並木
を見に行った。



そろそろ終わりだな~。
木漏れ日がいい感じ。



カエデ類も赤くなっていた。





いつの間にかキャンプ場が
出来ていた。へぇ~!



銀杏並木を歩いたあとは
フォレ二郎のリアゲートで
ホットサンドをプレスして
のんびり遠くから黄色い銀杏並木を眺めて帰りますか。




一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
お出かけAVG:13.2km/l
走行距離:まだまだ進む!
13630km
…………………………………

お気に入りガレージショップ
YOKAさんのガチャが出たと言うので。




3店探してようやく。



持っているYOKAラウンドテーブル
にナイフ~小さい!!



実物比と合わせると
超ミニチュア~。ナイフ失くす~。

Posted at 2023/11/03 07:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

縦走山形!秋の峠狩り♪東北グルメもね♪②

縦走山形!秋の峠狩り♪東北グルメもね♪②----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年10月18日(237日目)

縦走山形!秋の峠狩り♪東北グルメもね♪②


現在地、山形県寒河江市。

寒河江ハイウェイオアシス
近くのホテルです。
単純温泉付き~♪
広くて良かったな。
温泉があると良いですね~。



街中が雲海に。
なかなか幻想的な風景。



ロビーにある飲み放題
珈琲をもってきたので暫く
風景を眺めていました。



朝御飯を食べてから
目の前の寒河江アグリランド農直を散策。

そして宿のエレベーターに
掲示されていたポスターの慈恩寺さんで
十二神将が特別公開されてるらしい。
行ってみたい!



10分かからず慈恩寺到着。



屋根の葺き替え工事で外観は
見えませんでしたが内部はスゴい。
開山1300年。70年ぶりの葺き替え工事だそうです。



鋳鉄仏餉鉢
(ちゅうてつぶっしょうばち)と
言うのがあって、
この鉢に頭を突っ込んだらボケ防止、
若返るらしい。


(中は撮影禁止なので慈恩寺テラスにて)

頭を念入りに突っ込んでいたら
無料ガイドのおじさんがやって来た。
折角なのでガイドをお願いしました。



本堂に鎮座ましている
弥勒菩薩。秘仏なので見ることは
できませんが御開帳の時にパチリとした
写真を見ることが出来ます。
弥勒菩薩(ミスラ神)!
寄り道というより引き寄せられたのかも~



慈恩寺は数多い文化財があり、
古代文化の聖地として寒河江市が力を入れている。
特別公開の神仏や十二神将は圧巻で
屋根の葺き替えが終わったらまた来たい!



ガイドさんが5月に出来たばかりの
慈恩寺テラスをオススメされていました。



中は慈恩寺の歴史をまとめた展示物。



なかなか歴史があるお寺です!
先にこちらに来ても良いかも。



寺カフェコーナーも出来たばかりでキレイ
冷たい肉そばを食べてから進みますか。

以前SJフォレスター東北オフで
食べた河北の肉そばみたいで美味しい~。



聞いたところ
肉そば発祥の店ひふみさんの監修だとのこと。



出汁がうまくて全部平らげましたよ。
珈琲は慈恩寺ブレンド。



寺カフェのんびりできる!
帰りは東北中央道から米沢を抜けて
福島大笹生で一旦降りて
道の駅福島。おやつを仕入れて


あかつき桃オレ・牛乳屋食堂ラーメン、
道の駅限定雪ウサギクリームボックス!


今回の東北峠ステッカー狩りも
楽しかった😆



2023年EASTコンプリート完了!


一般道路:3
高速・有料道路:7
…………………………………
お出かけAVG:14.6km/l
走行距離:まだまだ進む!
13330km
…………………………………



部活動をしてから東北道にのりま~す♪
Posted at 2023/10/22 06:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation