• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2023年10月20日 イイね!

縦走山形!秋の峠狩り♪東北グルメもね♪

縦走山形!秋の峠狩り♪東北グルメもね♪----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年10月17日(236日目)

縦走山形!秋の峠狩り♪東北グルメもね♪


現在地、山形県東置賜郡。
どら焼きを買ってきました
ミスラルです。



山形に来たら秋は
菓子舗サトー屋さんの
バターどら焼き。

さて、ここらへんでそろそろお腹も空いてきた。
近場のラーメン屋を探したら
狭い住宅の間をぬって
どこ~? ホントにここらにある?
ここだった。もちやさん。



メニューはコレ。やはり中華そばで。
昔は餅やさんだったらしい。



ちぢれ麺のあっさり醤油。
ダフダフ汁がまたウマイ!
秋の風物詩『もって菊』の先付けがうれしい。
シャキシャキ菊は歯ごたえいい。



中華そば650円。
縮れ麺に絡むスープが
またウマイ。



ほんのり昆布出汁。
また来たくなる~。ご馳走さまでした。

ここから先は東北中央道で
先を進みます。
珈琲チャージをしていたら
お天気雨がパラパラと。虹が見えた。



今回の峠狩りは山形県ステッカー
六十里越街道。
これをGetできれば今年の
EASTコンプリートとなります!

東北中央道から東北横断道。
更に奥の湯殿山神社本宮を
目指します。
米沢から1時間近く走った。

ちょっと迷いながら無事
湯殿山神社本宮鳥居に来ましたよ。



ステッカー販売店の湯殿山レストハウス。
おじさんが椎茸茶を入れてくれて暖まりました~
レストハウス内はストーブ点いて暖かい!
外は寒かった~



湯殿山神社本宮には行きませんでしたが
次回の楽しみにしておくので
鳥居で撮影会。
お店のおじさんに聞いたら
邪魔にならなければ大丈夫ですよ~とのこと。



鳥居下陣取り。
フォレ二郎と湯殿山神社鳥居。
なんかイイ。





紅葉が深まってきている湯殿山周辺です。

ちょっと遠くから。
赤い鳥居がかっちょイイ。
無事予定の行程を進みました~😆



さて今度は一般道から
寒河江の宿に向かいます~♪


一般道路:3
高速・有料道路:7
…………………………………
お出かけAVG:14.8km/l
走行距離:まだまだ進む!
km
…………………………………

welcomeハロウィン!



夜は簡単に部屋で六十里鯉バタドラ。
ご当地日本酒・銀嶺月山 雪中熟成♪



感無量~

Posted at 2023/10/20 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

迷走峠狩り!箱根は安全運転で行こ♪

迷走峠狩り!箱根は安全運転で行こ♪----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年10月6日(225日目)

迷走峠狩り!箱根は安全運転で行こ♪


西湘バイパスの西湘PAで
カフェインチャージ中~



朝4時から活動してます
ミスラルです。



おお、太平洋!
してサーファー!いい波!
天気良き!



…はい、
まだまだ先は長い。

しかし便利になった~
埼玉は圏央道から一本で
湘南まで。海が近い!
さて、先を進みますか。

ハイ、迷いました♪

早川ICから箱根1号に向かう所。
間違えた…曲がる所を曲がらず…
山の上、ヒルトンリゾートの
駐車場で引き返し~(^^;

迷走はお約束。
仕切り直して現在地、
箱根ロープウェイ姥子口です。



何故ここかと…。



それは
大涌谷ゲートが9時ぴったり
にならんと開かん
のです。
現在、8時40分。
なので渋滞を避けて待機中です。



ロープウェイで行くのも良いよね~。
と…やっぱり車で。

大渋滞が始まってます。
そろそろ5分前。道路は観光バスがワンサと待機。
その中に紛れ無事ゲート開きましたよ~!



わ!大涌谷。
過去に何回か来たらしい。
覚えて無いんです…



草津とかぶってるのかな…?
硫黄臭い。
火山ガスが風にのって咳が止まらない。



外国の観光客さんが多い。
まずは目的のコレ。



黒玉子!



マヨネーズ七味か
燻製醤油で食べたい。



涌わくキッチン&CAFEの
黒カレーパンも買いました!




コレサクサク濃厚で旨かった♪

お店のおばちゃんによると
富士山は前日に初冠雪したらしいので。



今日中には雪が消えちゃうよ~と
話していた。



折角なので大涌谷を散策して




たまごソフトクリームを。



たまごよりはカスタード。
ミルキーな味!
これまた旨かった。



この後は峠狩りじゃあ~!!



安全運転でね♪

しかし…何故迷う…。
しかもこんな時にGoogleマップが
フリーズしてた。

なので芦ノ湖スカイライン
走る予定なかったのに!
もう仕方がないよ…
芦ノ湖を回遊。遠回りだの…。



あれ?ここ。よく見る風景。
お陰さまで三国峠来れました!



しかも良いポジションで撮影会
が出来ました…。



なんたる偶然。
富士山コラボとフォレ二郎の撮影ができました!
峠名刺これで作ろう。



暫く撮影会してたら次から次へと車が来た。
有り難う迷走神!

しかしこの後も迷走し続けた。
ダイアトーンナビ、途中で案内を放棄するってアリ?



あらららら、
迷走していたら大観山、着いた様子です。



相変わらずの絶景で
今までの迷走を忘れました。
芦ノ湖、富士山、
もうロケーションで癒された。



アネスト岩田スカイラウンジ。



ステッカーは
箱根ターンパイク、
アネスト岩田ターンパイク箱根。



Getできました!
今年のステッカーは
箱根ターンパイクでも、
アネスト岩田ターンパイク箱根どちらかでコンプ可能♪



今年のEASTコンプまであと1箇所~!



帰りは楽々ダウンヒル。
登りはパワーナイナイなので。

煽るなよ~祟りじゃあ!!!


一般道路:5
高速・有料道路:5
…………………………………
お出かけAVG:12.8km/l
走行距離:まだまだ進む!
km
…………………………………

峠登りのある2階のカフェで売ってました。



Posted at 2023/10/10 10:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

秋のパン…じゃなく秋の鍋祭り♪②

秋のパン…じゃなく秋の鍋祭り♪②----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年9月28日(217日目)

秋のパン…じゃなく秋の鍋祭り♪②


武甲山の麓で
ソロキャンしてます。

気温も低くなったので
過ごしやすい朝。秋仕様の
寝袋持ってきてましたが全く使わなかった。



タテイスカンナ蚊取りペグ。
蚊より最近は暑さも和らぎ
蜂が多い!!
煙は絶やさない。

カフェインチャージした後は
残りの芋煮!2日目が一番絶品。



リブフランクに何故サンマ…。



…昨夜焼き忘れた
炭火で焼くとホックホクで。



管理人さんがやって来て
草むしりを始めた頃、撤収。
さて、ちょっと覗いて来よう。

秩父ミューズパーク。



秋の定番、銀杏並木。
右側~案外黄色くなってきた。



左側~黄緑。まだまだ。



銀杏爆弾がそこらかしこに落ちている。



黄緑のコントラストもキレイだ。

久々の
MapleBase(メープルベース)
お腹も空いたので寄り道しますか。



ガラガラ~
そりゃ11時になったばかり。
オーダーをしてテラス席で待つ。



秋桜。
秋だなぁ。秋桜の季節は好きだ。

来た来た♪
メープルミルクにオリジナルパンケーキ。



フワフワバター味にメープルシロップが
またウマイ!



三枚も食べると腹プクだ。満足満足。

駐車場でフォレ二郎撮影会。
この時はリアスタイルを♪



ふとカメラで昨年の写真を見ていたら
法性寺(ほうしょうじ)の
秋海棠(しゅうかいどう)が。

そういえばそろそろ終わり頃!

フォレ二郎Go~!

15分。法性寺に到着。
瓔珞草。別名観音様の首飾り。






鹿被害が多いので地域で大切に守られている。



つやつやな枝や花を鹿が食べて
一時、法性寺境内の花が全く無い時があった。



ひっそり木陰で可憐に咲く秋海棠だ。
また来年も覗きに来よう~♪


一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
お出かけAVG:12.8km/l
走行距離:まだまだ進む!
17117km
…………………………………

確実に過走行進行中!
メーターは
イイナ イ~ナ ○リコ♪
なキリ番だった…。



Posted at 2023/10/07 07:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日 イイね!

秋のパン…じゃなく秋の鍋祭り♪

秋のパン…じゃなく秋の鍋祭り♪----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年9月27日(216日目)


秋のパン…じゃなく秋の鍋祭り♪


全くはかどらない仕事に
今月は全く野外活動ができず…
秋めいて来た日が続くと

辛抱たまらん。


仕事明けにはスチャっと。
もう昼前にはサイト抑えました。



の、
ミスラルとフォレ二郎でございます。

河を渡って行けば
寺坂棚田(てらさかたなだ)
今年は猛暑で彼岸花もボチボチの咲き具合。



棚田の稲刈りをのんびり眺めて



稲刈りの匂いを嗅げば
ますます秋を感じる一時。



彼岸花が風に揺れていた。



あ~秋だなぁ。

蕎麦の花も素朴でキレイだ。



秋蕎麦の季節だ。



ザブザブ。



また横瀬川を渡って
テントに戻り一缶あける。
鍋に里芋ポーイ。
肉にワラビ、
玉コンニャク




春に採ったワラビの塩漬け。



あんなにあったワラビが塩でプシュン。



前日から塩抜きしといた。
広葉樹の薪を入れておいたので
いい炭、火加減。



金鳥蚊取り線香の
定番の香りがまた心地よい。

うとうとしてたらしい。
もう夕方だった。



山形は米沢の定番、
うまいたれ♪を入れて
今回は肉屋で埼玉県黒豚を買ってきた。
200g、370円



益子の釜に新米の埼玉コシヒカリ。
コレたまらんやつ。



強火は絶やさず、後はほったらかし。



新米、コシヒカリ、いい艶♪



山形の芋煮は秋の風物詩です。
米沢の醤油味は田舎の味。



ネギを入れて頂きま~す。
芋煮には日本酒。



ウマイのなんの。
また一寝入りしたら夜中の0時。
焚き火を起こして染々と。
明日はどうしようか。


一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………
お出かけAVG:13.8km/l
走行距離:まだまだ進む!km
…………………………………

そろそろ秋冬仕様の
キャンプ準備を
しなくては~。



秋桜が咲くと色々な思い出があるなぁ。

Posted at 2023/10/02 19:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月30日 イイね!

SJフォレスター繋がりオフ2023!

SJフォレスター繋がりオフ2023!----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年9月17日(206日目)

SJフォレスター繋がりオフ2023!

峠狩り~からの残業~
何も手付かず~
の、
ミスラルでございます!

ヨシ、残業さえ作らなければ
仕事終わりから山に行ける!

群馬県を縦断してると砂降り~
それでも無事白樺湖観光センターに到着~!
コンビニ鍋焼うどんはやはり恒例~。


…ナンじゃコレ。フラッシュ忘れた。



今回は天ぷら鍋焼うどんでした!
彩度上げたらドット画みたい…
SKになっても段差があって腰痛い車中泊。

朝は瞬く間に!4時!
雲海に間に合わせる為皆さん
飛ばす、飛ばす!!
もうついて行けませーん。


美ヶ原高原美術館。
しかしながら朝日に間に合った?



かも!!



初めて見たかも~スゴい雲海だ!



しばし雄大な雲海を見ながら
カップラーメンを片手にすすりながら
仁王立ちしてました私…



雲が山間に流れていく。



無事合流出来ましたよ~。



暫く雄大な雲海を眺めていた。



なんだかんだ。



美ヶ原高原美術館の売店を見てから
のんびり長門牧場まで。

長門牧場着~!
流石に土曜、大混雑。
場所を抑えて頂けたので一安心。

westメンバーの皆さんが来たので
色々交流会♪
お土産有り難うございます!
美味しかったなぁ。



ランチはレストランも混雑して
たのでキッチンカーのジャークチキン。



カリカリチキンがスパイシーでした♪



マイカー近くで撃沈していた
Fスターさん家のリクさん。



よほど疲れてたのか…
お疲れ様です~(可愛い)

りょう@オレンジさん家の
柴兄妹とも会いまして~



来て良かったなぁ~!



ソフト部も暑い日差しにすぐ溶ける~
しかもウマウマ。

長門牧場の牛乳パンがなくなったのには
ショックでしたが。
あっという間の時間でした。

車があるから繋がりがあるんですね!
されど車、だけど車!
車ないと色々な所に行けない~

参加の皆様、色々お土産有り難うございました!
またお会いしましょ~(^^)/




一般道路:6
高速・有料道路:4
…………………………………
お出かけAVG:13.8km/l
走行距離:まだまだ進む!
10480km
…………………………………

翌日は仕事!
7時までに行かねば~。


Posted at 2023/09/30 12:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation