• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2023年06月08日 イイね!

長瀞の花園!ハナビシソウって?

長瀞の花園!ハナビシソウって?----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年5月24日(90日目)

長瀞の花園!ハナビシソウって?


こちら埼玉県秩父、長瀞。

長瀞石畳、宝登山で有名な。
こちらに黄色いポピーがある
というので。

ポピーといったら
天空のポピーの赤。



(こちらが天空のポピー畑)

してこちらは黄色いポピーの仲間。
ハナビシソウ。






花言葉は富、成功!



黄色い花が広がるこの地は
宝登山(ほとさん)に近いので
ラッキースポットに間違いなし。



ハナビシソウは太陽に向いて咲いていた。
風にそよぐ黄色い花がまたキレイです。



して、なんとこちらの駐車場には
禊?の場所があった。
滝で無い。御神酒でしょ!



その名を酒蔵。
藤崎摠兵衛商店
長瀞蔵(ながとろくら)

しかし!あいにく火曜日は
定休日だった…
ガクぅ…

ハイハイ、アルアル。
帰りましょ~か。


スチャっと2日後。
リベンジ5月26日(93日目)

負けじとまた来てみました。
負けは嫌い。
今日はお客さんもボチボチ。曇り空。
晴れよりも色濃くみえる
ハナビシソウ。



合間に日が射したりして
際立つ黄色い花が。



今日も堪能できました。



白いポピーもまたキレイで
癒されます!



駐車場直ぐ近くに
長瀞(ながとろ)郷土資料館
近くの係員さんにハナビシソウ園に
行って来たと
伝えると入場料金半額。



何回も長瀞には来ているのに
初めて来ましたよ。



長瀞はかの宮沢賢治氏も訪れている
(地層学者ですから)しかも
長瀞は地層学の発祥の地!
岩石マニアにはたまらない
地球の鼓動を感じる地。

竹林の青が際立つ場所に。



昔のカイコ農家の移築があったり、
長瀞の資料がありました。



なかなか興味深い。



して、



今日は長瀞蔵さんやって
ますね~(^◇^)



純米吟醸を買って~
酒蔵見学。



酒蔵見学もまた楽しいんですよね。
(仕込み水はなかったけど)



埼玉の日本酒もまた美味しい!
灯台元暗し。



帰りはウマウマうどんの
粉やさんに寄り道して



つけ汁並のウマウマうどん!



きんぴらもウマイんですよ、コレが。



ハナビシソウ観賞、
日本酒GETなドライブは
終わりです~



また遊びに来よう!


一般道路:
高速0・有料道路:10
…………………………………
お出かけAVG:11.9km/l
走行距離:
5000km
…………………………………

寄り道はミニストップ
今年初のマンゴーパフェ。



初夏が、近づいてますな~

Posted at 2023/06/08 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月02日 イイね!

天空の、ラ…。イヤイヤポピーです。

天空の、ラ…。イヤイヤポピーです。----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年5月22日日(88日目)

天空の、ラ…。イヤイヤポピーです。


天気…曇り。
ムムム。


風速1m。今か、今か。
全く日が当たらず。
日がないと意味がない。
フォレ二郎。
スチャっと道を
進み、峠道を。日が出ないかな。

標高500m4年ぶりの!
こちらに来ました。



天空のポピー畑。満開。



次第に日もさして
花が太陽に向いた。



埼玉県皆野町と東秩父村にまたがる
埼玉県秩父高原牧場。



天空のポピー2023!
シャーレーポピー(ヒナゲシ)が咲き誇る。



平成18年(2006年)から始まった天空のポピー。
初めは小規模でしたが年々有名になってきてました。
なんせ2006年前のポピー畑は
客も少なくて圧巻でした。
(観光客も居ないし~)



しかし
しばし567で中止。復活!



キタ~!
天空のポピー。



とにかく赤がキレイで



暫く持参してきた
アイス珈琲を片手に
人の流れを眺めていた。





空の青と赤がなんとも
キレイでした!



一般道路:
高速0・有料道路:10
…………………………………
お出かけAVG:12.4km/l
走行距離:
4230km
…………………………………

ちなみに花の里ハナビシソウ
にも行って来ました!(^◇^)
こちらもキレイでした♪

Posted at 2023/06/02 18:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月26日 イイね!

いつもの場所、ポチキャンプで。

いつもの場所、ポチキャンプで。----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年5月11日・12日(77日目)

いつもの場所、ポチキャンプで。


なんですか?
黄金週間って~。

過ぎに過ぎた週間。それでも
馴染みのキャンプ場にゃ
人が沢山…。



まさかこんなにお客さんが居るとは。
567明けは恐ろしい…。
毎年5月過ぎはお客さんも少ない
はずと侮ってました~(^^;

スチャっとYOKAtipi。
日差しがあるので4427タープ
張りましたよ。日差しがある日は
タープが良い。



しかしながらフォレスター
オーナーは何人居るんだろ…?
見た限り2、3、4…。
プチオフみたいな。

テントを張って
お腹も空いたのでコストコで
買った行者にんにくと粗びきフランクフルト。



チリチリと焼ける。たまらん…




ホットドッグパンは食べきれ
ないので惣菜パンを分解して~



ほっそいのは鉄板にポイして~



再構築。





刻みハラペーニョを付けると
メキシカン風~!ウマウマ。
変わらずに食べたら眠くなる。
二時間ほどうとうとしたら

山菜狩りでGetしてきた山うど。



山フライパンで塩コショウ
してチーズをかける。



山うどチーズはツマミですな。



武甲酒造の冷え冷え日本酒が
堪らな~い。



ついついツマミを
あてにチビチビと飲んでしまう。



今日はワラビをたっぷり入れた
ワラビうどん。



先日の山菜狩りのワラビを重曹で
あくぬきしておきました!
肌寒くなる夕方に熱々うどんは
またウマイ。



ワラビのシャキシャキが歯ごたえ良いです。



夕暮れのランプ火入れタイム。
最近はカメヤマランタンより
フュアーハンド。
ホヤガラスのバリエーションが
あって楽しいので。



焚き火は外せません~



しかしストーブにしておけば
良かった…



今日は風速2m半は
あるので火の粉が飛ぶ~(^^;



火の粉を見ながら



笹団子をおやつに一杯。
笹団子の笹の香りがまた格別。


眠くなる。
寝てしまおう。


朝。
今日は早くに目が覚め
デイキャン中に来客もあったので



山フライパンでチーズトースト
を作りながら駄弁り。
昼前には撤収です~



フライパンにチーズを先に焼いてから
パンを逆さに。カリカリチーズが絶品。
ハラペーニョで。


一般道路:
高速0・有料道路:10
…………………………………
お出かけAVG:12.4km/l
走行距離:
4000km
…………………………………




そろそろ峠活動しますか~!

Posted at 2023/05/26 09:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答: ゼロバリアはないッス!
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:扱いやすさ。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/17 10:11:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月15日 イイね!

トンネル越えて!久方ぶりの越後の山へ。

トンネル越えて!久方ぶりの越後の山へ。----*----*----*----*----*----*----*----*

New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#

----*----*----*----*----*----*----*----*

2023年2月23日納車から
2023年5月9日(74日目)

トンネル越えて!久方ぶりの越後の山へ。


まもなく群馬県水上~。



谷川岳は残雪残る。
して、現在地、
ここ、谷川岳。



とうとう来たか…。



567流行の3年前。県跨ぎなど
ご法度以来。久々の。
しかしながらこれから修行。
嫌いなトンネル越え~。

関越トンネルは特に長い11km。
しかし、今回は
SK5搭載の
アイサイトセイフティプラス
機能があるアイサイトver.3.5(?)
アイサイトXは流石にE型には付属しなかったけど
この機能があるだけで!



ハンドルキープも
追従も楽々~!コリャ便利。

これさえあればトンネルもハンドルに手さえ添えていれば
(過信いかん)走行は半自動!

なのであっという間に新潟県。
楽々です~。


だんだんどーも!!!
(こんにちは)

なじょでしたか!
(どうしてましたか!)


うわ~い♪ヽ(´▽`)/

インターをどんどこ降りて
ハンティングゾーン
暫く人が入って居なかった為か
ザクザクです。



山うどもひっそりと。



欲を出すと良いこともないし
目に入る全てがヤバい。
ワラビ、ゼンマイ、コゴミに~



落ち着こう…。



ヤバい!落ち着くんだ!



ナガバタチツボスミレ



ウワミズザクラ。



新潟ではアンニンゴ。
杏仁の香りがするつぼみは塩漬けでおつまみにする。



山は危険だ!



山うどゾーンヤバ~い!!
鹿にも出会いますがね。フレッシュなナニが。
襲われそうですが。とにかく熊が一番怖いよ!!
(食事中のオーナーさんスマン…)



何だかフレッシュなモノを踏みつけましたよ!!
(><)

3時間、みっちり。
昼には田畑屋さんへ。
なのでお決まりの田畑屋セット。



値上げは残念ですが
変わらず天ぷらのボリュームは
かわりなし!



へぎそば食べると新潟県感じる。



八海山の麓で湧水ハントをして
重機と遊んで湯沢まで戻り
駅ナカCoCoLoへ。



ウググ…
誘惑のぽんしゅ館。
落ち着け…落ち着くんだ。



大好きな薄荷糖を買って
(これまた珈琲に合う)



後ろ髪引かれながら後にして
インター乗ります!湯沢から。

楽々アイサイトでトンネル嫌いも
治れば良いなぁ~(^^;
アイサイトのお陰でハンドル握っていただけ。
あっという間に埼玉に入れば
嵐山PAでウマウマソフトを。
ブラックソフトクリーム。



かなり濃いエスプレッソが
練り込まれたアイスがまたウマイ。

3年ぶりの山菜ハント~♪
やはり楽しかった!




一般道路:
高速5・有料道路:5
…………………………………
お出かけAVG:13.4km/l
走行距離:
3600km
…………………………………



笹団子はキャンプデザート。
また後日。

Posted at 2023/05/15 21:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation