• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2022年12月14日 イイね!

2022冬の寒キャン!して籠り組。

2022冬の寒キャン!して籠り組。----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年12月6日
3535日目(9年248日)

2022冬の寒キャン!して籠り組。

忙しい!
暇ない!
残業!

時間配分がワケわからん…。

久々の平日休み
スチャっとホームキャンプ場。
雨が…
雨上がれ!!!
雨止んだ!!


YOKAtipiで陣地を獲得したら
薪を買いに。
なんせ冬は寒いわけで。



キャンパーも少ないと
風景もノビノビ!設営後の
楽しみはコレですな。



ドイツにゃ負けましたが
ドイツビールはウマイ。
ビールに罪はない。
ノーボーダー。
オリジナルヴァイス5.0!

これに合わせるのは
讃岐うどん…。



寒い日にはうどん。
吟節で。



キャンプに来て何をしてるかって
謎解きなんかしてたり
珈琲を飲んでるかでして。



それでも夕方になれば
ランプをつけ



鍋を。
キムチ鍋セリ、イベリコ豚。




熱々は暖まる!
そして寒い!



熱々鍋をつつきながら
麦泡追加!ウマイ!
ウマイ後は
寒い!



寒くなればマメタンをつけて
寝袋に入れておく。



やきとり(ほとんど豚)を焼いて
埼玉は豚肉をやきとりという。
かしらとタンはウマイ。



寒さに負け、テントに籠る。ストーブが熱々で
熱燗がまたひときわウマイ。
群馬県太田のモールで新潟フェアをしていたので。



小千谷の錦鯉がかいてある
長者盛。
新潟のお酒はお気に入り。



co警報器を設置して
空調確保。
ポカポカテントは熱いくらい。
寝ます。

翌朝!
テントに頭が当たる。
パリパリ音がした。開けてみると
白もやの中に霜漬けのマンタが居た。



ドア開かない。



-1度。寒いわけで。
石油は車に入れていたので何とか開ける。
ストーブに追加したら
霜が溶けて雨みたいに頭に降った。



薪も入れて焚き火を。
モクモクと白い煙が青い空に
とけていく。



珈琲を入れながら
モクモク煙を眺めていた。



定番フライシュケーゼとパンで




早めに切り上げ
洗車に行こう!
そんな冬のある日。


一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:12.4km/l
現在の走行距離
まだまだ続くkm

…………………………………

12月5日
前日。

CROSSTREKが展示キャラバン
してるというので。
群馬県太田のイオンモールへ。




沢山のお客さんが見学してました!
人気だなぁ。



大型ナビが圧巻でしたが
余りフロントパネルは見ないので



オドメータ側。うん、まあまあ見晴らしよし。




外観は黒樹脂多いな~
やっぱり狭いな~



リアはまあまあ好みかなぁ。
フロントの黒樹脂やっぱり
多いな~荷物積まんな~。



の、CROSSTREKです。
かっちょよくデザインされてましたよ。

Posted at 2022/12/14 08:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月04日 イイね!

春にも冬にも桜三昧。桜山公園へ

春にも冬にも桜三昧。桜山公園へ----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年11月24日
3523日目(9年236日)

春にも冬にも桜三昧。桜山公園へ

スチャっと
冬装備に完装しましたマンタ1.3号。
冬ですよ、冬。



後はスキー場の雪を待つだけ!



で、デュロメーターで測定して貰いました。
スタッドレスの固さが
イエローとレッドゾーンの間ッス。
わはは。アイスバーンがオッソロシイ…。
今年こそ買い換えか~(^^;



本格的な冬になるので向かう前に
気付けの一本。ワイルドスピードボトル
パワーショットプラシーボ!
効果感じる。



カチコチタイヤで
バウンドしながら向かうは
群馬県桜山公園。
2年ぶり!



標高591m。
群馬県藤岡市桜山公園。
ハイシーズンはライトアップも
されてます。



日当たりヨシの場所は冬桜
わんさか咲いてます。



歩道が整備されて歩きやすく
なりました。



駐車場近くの売店で買った
甘酒片手に(写真忘れた)
100円でウマかった(^^)d



冬桜を楽しむ。
春桜と違い、冬桜は寒々しい
風景と紅葉とのコラボが
なんとも清い。



秩父の山々を遠くに
冬桜を堪能出来ました(^◇^)

ダムカレーを食べようと思いましたが
ランチタイムを逃し、
近場のてんぐ屋さんへ。



鍋焼きうどんも絶品ですが
海老カツ丼ミニとうどんセットを。
蕎麦屋のカツはまたウマイので



ミニうどん。
あつあつだしに絡む太麺が腹ペコ胃に
染みる~ウマイのなんの。
やはり冬はうどんにかぎる♪



埼玉側の神川でもキレイな
冬桜が咲いてました♪




今年の桜鑑賞はこれにてラスト。
雪山が待ってる(о´∀`о)ノ



まだまだフォレスターGo~♪



一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:12.1km/l
現在の走行距離
まだまだ続くkm

…………………………………

11月31日

11月も最後!馴染みの珈琲屋さんに行って
寄り道の新田パン。スバル矢島工場のすぐ近く。
味噌パンの味噌が甘辛でこれまたウマイ。
あ、でもオススメは栄養パンですよ~
黒糖にレーズンがアクセント。



でもツライ値上げ~(>_<)
シカタガナイ…


Posted at 2022/12/04 08:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月30日 イイね!

秋の夜長はおでんと熱燗っしょ。

秋の夜長はおでんと熱燗っしょ。----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年11月10日
3509日目(9年222日)


秋の夜長はおでんと熱燗っしょ。


お久しぶりです!
マンタ1.3号もオーナーも
すこぶる元気です。

久々のサードホームキャンプ場へ!
年々キャンパーが増えて平日も
みっちり。
こんな時期誰も居なかったのに…。

午後をねらってのフリーサイト。
また出直すか…
と思ったらたまたま空いたので。



さっさと建てれば。
コンプリート!

翌日は風速2mと
予報があったので今シーズン初の
S'more (スモア)のストーブを
出して来た。



風には強いストーブなので
秋から冬にかけての
北風には安心安全。ストーブファン
今シーズン初準備。



朝飯無し昼飯時には
先日買っておいた
埼玉牧場のフライシュケーゼ♪



富士山近くのハム屋さん(andoさん)で
食べたフライシュケーゼは絶品だったな~。
(残念ながら閉店)

今日は埼玉牧場の
フライシュケーゼサンドを作りますよ!

とっておきの内山牧場のバターを。
何せ賞味期限過ぎたけど。構いません。


塩入りだからまだまだ食べられる~
ハズ(^^;

フライシュケーゼとライ麦パンを焼く。


フライシュケーゼを乗せれば
ウマウマパンですよ♪


このコンビはたまらんです。

薪を割って夜に備え。
夕方からおでんを仕込む。




大根は母上の畑から(内緒で…)
とってきたので(すぐばれた)
前日から下ごしらえを。
暖炉でじっくりといきますか。



暫くのんびりしてたら
たまたま近くでキャンプしてた
SJフォレスターのオーナーさんが
声をかけてきた。マンタ1.3号が気になったらしい。
色々パーツ話で盛上りました♪

流石に夜は冷え込みが来るので
定番のマメタンアンカ。
マメタン最強。
(ただし寝袋にいれたら潜ってはいけない…)


これ一粒で8時間以上激アツ
なので秋冬キャンは手放せない。
空にお月様が上る頃。
おでんに味が染みてきた。
スチャっと樽酒。
間違いない。



熱燗がウマイ秋の夜長。
チビチビいこう。



ヒンヤリしてきた頃に
眠気がきました~。

朝!
いい天気になりました。
それでも時間は9時頃で。



色々干しものをしてたら
すっかり11時。
朝昼兼用のランチは
YOKA-DOUBLEPanで餃子。



コレ便利~。
焼いたのは埼玉県民が誇る餃子の満州。
モチモチ皮がたまらんのですよ。



暖炉の火加減がムズいです。




良い色に焼けた餃子が
また熱々で旨かった!



さー餃子もすべて平らげたので
撤収だ~(`◇´)ゞ

一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:12.1km/l
現在の走行距離
まだまだ続くkm

…………………………………

11月16日
秋の埼玉は長瀞、宝登山神社。



長瀞散歩がてら来てみました。



境内は紅葉が映える。





お昼は国道沿いの人気うどん屋
こなやさんの肉汁塩。



あつひや、ひやあつ、あつあつ。
埼玉のうどん屋は讃岐同様キーワードで。
(麺熱い・汁冷たい)
埼玉はうどんも旨いッスよ~♪
Posted at 2022/11/30 20:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

温泉と胡桃と秋真っ盛りの。

温泉と胡桃と秋真っ盛りの。----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年11月2日
3501日目(9年214日)

温泉と胡桃と秋真っ盛りの。


仕事終わり!
ホームキャンプ場。
久々予約の武甲山の麓。
11月23日で冬季閉鎖なので。



スチャっとYOKAtipiを設営
したら。
そして今年も胡桃拾い。
コレもまた楽しみなので。



テントに留守番をしてもらい、
マンタ1.3号を走らせ
秩父平野を見下ろす
秩父ミューズパーク。



つい1週間前にも来ました。
流石に一週間もすると



紅葉具合
MAX!!



黄色が更に濃くなった。



長い並木道を端から端まで
歩いた。いい運動。



キャンプ場に戻り午後14時。
牛すき焼きうどん。
腹減った~。



相変わらずメスティン
に縦調理。




熱々グツグツ
また良い具合。



けやきの葉が落ちる様を
眺めながら。



シャトレーゼの二色芋餡ケーキ
買って来ました(^^)d
甘いモノもまた焚き火珈琲で
食べると格段。

秋は夕方になるのも早い。
温泉に行ってきてキャンプ場に
また戻る。

秩父のスーパーで買っておいた
さんまとアジ~。



焚き火で炙るもヨシ。
白川郷で買ってきた
奥飛騨の酒。



蓋を空けてそのままヤカンに
入れたら
熱々を飲むだけですよ♪

つまみ、つまみ。北海道旭川の
焼き鳥ぎんねこのタレ。



焼いたかしらと鶏肉にかけたら



至福。居酒屋ミスラルっス。



味変でカボスを酒に絞れば。
爽やかな後味。



今日は夜中まで酒盛りだ!と
薪を2束準備しておいたので
シメのソフトメン。




ナポリタンも出来る万能麺。
食べたらポカポカして眠くなった。



朝。
カサカサとYOKAtipiを来訪する
カマキリに起こされた。



カマキリ多いな今年。



パンにチーズ焚き火下に
置いた。チーズがカリカリして
ウマ~でした♪
国道渋滞になるので帰ろ~。


一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:12.2km/l
現在の走行距離
まだまだ続くkm

…………………………………

11月7日!
JAPAN峠project
コンプリート祭りin吉田元気村。



今年で3回目。
EASTコンプのチェックをしてもらい



代表の野口さんから



EASTコンプ証書とステッカー
貰いました~!
ついでに峠の鹿さんを描いて頂きました(^◇^)



来年こそはWestコンプ!
行けるかな~?




Posted at 2022/11/13 14:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

秋キャン!秋の酒盛り♪良き。

秋キャン!秋の酒盛り♪良き。----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年10月28日
3496日目(9年209日)

秋キャン!秋の酒盛り♪良き。


仕事終わり!
早々ホームキャンプ場。
思いの外平日キャンパーが
多いのでちょっと奥地。



スチャっとYOKA-tipiを設営
したら

一缶。
ブリュードッグ
HAZY JANE(ヘイジージェーン)



柑橘系のIPA。
爽やか~♪

先日秩父の銀杏並木の帰りに
寄り道した地場産業センター



荒川をイメージしたお香があったので
買って来ました。



テント内の燻し臭さを押さえる
のに欠かせない。
お香立てを忘れたので
そこら辺の川の石で代用。



ランチはスーパーのトンカツ。
惣菜ウマイ、間違いない。



ご飯を炊いてカツライス。



ムシャムシャ食べていたら背後に
気配が…



カマを出してヤル気の
カマキリがYOKA-tipiに来訪。



よく虫な来客が来るテント。



夜はそろそろ寒くなりそう
なのでガスヒーターを準備
しておく。

暗いとボンベが
嵌まっているか分からなくなるので。



石油が高いのでガスヒーター
もセカンド暖房に選びました。
made in 台湾のNavia。
CB缶で
約12時間持つガスヒーター!
石油より軽量で扱いも
楽なので秋キャン用のアイテム入り~。
石油高い…



三峰で買ってきた酒も空けながら
ダ~ラダラする。
(コレがたまらんです)

遅い時間に火鍋。
写真はない。何故なのか…



夜中まで酒盛りしたので
記憶にございませ~ん。

翌朝!

朝はまた焚き火を。



今日は朝から二種類のイモを
放り込む。



パープルスイート安納芋。



焼きすぎ焼き芋も
またカリカリして美味。



秋の焼き芋はウマイんですよね~。



カフェインチャージして
そろそろ撤収しますか(^◇^)


一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:12.0km/l
現在の走行距離
まだまだ続くkm

…………………………………

イオンタウン上里の東北応援
牡蠣小屋へ。

牡蠣奉行11月27迄。



焼き牡蠣がまたホクホクと
ウマイ!
牡蠣飯も
たまらんですの(^^)d

Posted at 2022/11/10 19:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation