• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へのしゃんのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

1本

1本1本。

自己満足です。
Posted at 2012/09/10 22:58:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | オトコの料理 | 日記
2012年02月25日 イイね!

新兵器導入

新兵器導入対うどん踏み用1.5mm厚ビニールシート。

今夜は手打ちうどんです♪
Posted at 2012/02/25 11:24:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | オトコの料理 | 日記
2011年06月12日 イイね!

日曜日

曇り空の日曜日。
今日は収穫の日です。

いい感じに育ったジャガイモとレッドオニオンを収穫します。



写真はジャガイモの畝ですが、丁度一輪車のある辺りの4畝分掘っただけです。

でも、この量



ジャガイモはよく農家の人が使っているかご2個分の収穫です。
レッドオニオンは1かご分です。

そして、夕食は久しぶりのうどん





時々思い出したように打ってますが、家族には好評です♪
Posted at 2011/06/12 21:49:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | オトコの料理 | 日記
2010年11月27日 イイね!

今日の晩御飯

今日は急に奥さんと子供たちがねずみーランドに遊びに行ってしまったので、久しぶりに晩御飯を作りました。

メニューは、「焼き飯」「にんにくと自家製ブロッコリーの炒め物」「わかめスープ」です。



チャーハンもチキンライスも好きですが、時々無性に「焼き飯」が食べたくなります。
豚ばら肉、ピーマン、たまねぎを炒め、塩コショウで味付けし、醤油で仕上げます。
焦がし醤油の香りが堪らない一品です。



栄養のバランスも考えて、野菜もとります。
午前中に畑から収穫したブロッコリーを塩茹でし、にんにくと一緒に炒め、塩コショウで味付けします。



茹で立てをそのまま食べても甘くて美味しいのですが、たまには趣向を変えてみました。

久しぶりに自分の食べたい物を作って食べた晩御飯なので、美味しくいただきました。
Posted at 2010/11/27 22:04:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | オトコの料理 | 日記
2009年09月12日 イイね!

全国オフの余韻(思い出される○○○○)

年に一度の全国オフから、もう1週間経ってしまいました。
楽しかった時間はあっという間に過ぎ、いやおう無く日常の流れの中に巻き込まれ、ただ思い出を糧に日々過しております・・・

でも、そんな自分ではいかん!と、とっておきの元気が出る白い粉に手を出すことにしました。

この決断にいたるまで、正直迷いました。
一時期ほどマスコミを賑わすこともなくなりましたが、それでも多くの人が関心を寄せていることは間違い有りません。
果たして自分も当事者になって良いものかどうか・・・。
家族には迷惑はかからないのか・・・。

でも、何事にもタイミングと言うものがあります。
周りから白い目で見られようと、今自分が一番したいことをする!
やらなくて後悔するなら、やって後悔した方が100倍まし。
「もしあきらめたらくいが残る!!!おれは、いく!!」という、かの有名なモンキー・D・ルフィが海軍本部に乗り込む事を決めた時のこの言葉にも背中を押され、決断しました。

実は、9/5美ヶ原高原駐車場では、人知れずある受け渡しが行われていました。

そのブツは海を越えてやってきた純度の高い極上物です。
そのブツには様々な人の欲望が混ぜ込まれています。





西の方の大都市ではごくごくありふれたビニール袋かもしれません。
しかし、東のK県I市ではこの袋持っているだけで、隣近所で何を噂されるかわからないリスクがあります。人の口には戸は立てられないのです・・。





初めて見る極上のブツ。
いままで市場に広く出回っている入手容易なブツを使ってきた私には眩しすぎます。
このブツがどれほどの効き目を持っているか、恐怖すら覚えます。

はたして、私に扱いきれるのか?
私の体は耐えられるのか?
この世界から抜け出せなくなるのでは無いか?

気が付いたら、途中の記憶がありません・・・。
どうやら自分を見失ってしまっていたようです。
時計を確認したら、約3時間経っていました。
こんな体験初めてです。





人には知らなくても良い世界があります。
知ってしまったためにそこから抜け出せなくなる禁断の世界です。
私はそこに足を踏み入れてしまったようです。

私のような素人が絶対手を出してはいけないと思っていた物に、とうとう手を出してしまいました。
遠い他人のことだと思ってました。
でも家族も巻き込んでしまいました。
喜んでいる子供の顔をみて複雑な気持ちがします。
でも、後悔はしていません。
何故なら・・、美味しかったからです。





その白さ、こし、喉越しの滑らかさ。
そのすべてが今までの私を全否定しました。

「あひる」恐るべし!

そして次は「緑水晶」です。
これはあひるより更にグレードの高い粉です。
いったいどんな世界を見せてくれるのでしょうか。

本当は今まで通り、街の売人から手に入れる粉を使えば良いのでしょう。
でも、上物の味をしてしまった今、そこに戻れるとは思いません。
理性では判っていても、体は正直です。
きっと禁断症状に襲われるでしょう。
そのためには、極上物を使うしか救われる道は無いのです。

今年の4月、聖地「香川」へも行ってきました。
全国オフに参加したのに、ヨロ四国の余韻が味わえるとは思ってもみませんでした。
これも、運命なのでしょうか。

もう、抜け出せません・・・


P.S.
いつも普通の粉でうどんを打っていた私の為に、極上のブツを長野まで持ってきてくれた白い亀さん、白いうさぎさん。どうもありがとうございました。

おかげさまで違う世界を見ることが出来ました(笑








Posted at 2009/09/12 22:33:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | オトコの料理 | 日記

プロフィール

「販売中です http://cvw.jp/b/194629/45952648/
何シテル?   03/18 14:21
セヴン暦19年ですが、まだまだ面白いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:54:45
お尋ねします  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:03:27
電動ハーレーが発売されるが、、、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:58:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
3代目通勤快速号
その他 その他 その他 その他
2代目通勤快速号です。 平成3年式ですが、元気に走ってくれます。
バーキン その他 バーキン その他
1996年製バーキンスーパーセブン。 <変更点>  永井電子ハイパーイグニッションシ ...
その他 その他 その他 その他
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation