• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

ソフトバンクモバイル、パケット定額サービス利用者に帯域制限を実施へ - GIGAZINE

え?

林檎狂への挑戦?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090526_sbm_packet/

みてね
ブログ一覧 | iPhone | モブログ
Posted at 2009/05/28 09:33:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 9:56
帯域制限掛けられたら、、、
使いたい放題の意味がないような気がするけど。。。w

実際、auは300万パケット辺りから制限が掛かるらしいですね。、。
コメントへの返答
2009年5月29日 0:04
ただでさえ遅いのに、制限かけられたら・・・ですよ~

どういう制限のかけかたなのか、情報開示をもとめます~!
2009年5月28日 10:05
まーくん得意の
闘争的分野
だねぇ
ぐわんばってね(はぁと)
コメントへの返答
2009年5月29日 0:05
この会社にはクレームはむだっす・・・
よーくわかっているので、みんながたちあがるのを待ちます~
2009年5月28日 10:28
>林檎狂への挑戦?

SB自体が自分で埋めた地雷に、自ら踏んでしまった訳ですね。
もともとTokyo Digital Phoneとかの流れをくむキャリアーだから、あまり通信のクォリティーを求めてもいないですけど…( ̄ω ̄;)
コメントへの返答
2009年5月29日 0:06
通話しようが、通信しようが、どのみちパケットはつかうわけだから、回線をふとくすりゃすむはなしなんですがね~

あれだけ、ゆーざふやしているんなら~!
2009年5月28日 16:26
えっ!?
使いすぎる人はお断りってシステムですか??
コメントへの返答
2009年5月29日 0:07
おっしゃるとおりです~!
つかいすぎは敵だ的な!
2009年5月28日 21:11
制限かけられるほどのヘビーユーザーじゃないからいいけど…
( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ
コメントへの返答
2009年5月29日 0:07
林檎狂はみな一緒にみられてますよ~

プロフィール

「@Shin141 さん
前車MINI Clubmanで2008年9月に訪れたことがあります。COPEN GRSでも訪れたい場所の一つです❣️」
何シテル?   06/25 20:47
2022年12月24日(土)にCOPEN GR SPORTが納車されました。念願のオープン耐へ真のメンバー入りです 笑。これから、COPEN GR SPORTと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SPIEGEL Artista Excellent リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 10:06:49
スバル(純正) クラッチアンドブレーキペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 03:34:47
GR バルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:09:35

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
7年乗った前車AクラスのAT不具合が悪化する前に、自宅近くの MINIのDラーを訪れた時 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A子ちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車、OPEL VITA 1.4Vからの箱替えでした。ヤナセの某担当氏にAクラスが市販さ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ドイツではオペル・コルサ名で販売されていましたが、トヨタにコルサという車種があったため、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
前車、スズキ エスクード・ノマドの乗り心地など気に入らない部分が多かったので、運転が楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation