• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月06日

酒蔵見学

土曜の朝、なんとか曇りだったので再度花見兼写真撮り。

・一輪だけ見ると、やはり淡い、はかない色ですねぃ。



・集団だとAKB48ぽい賑やか、雨で花びらの絨毯に川はなるでしょう。



・足元にはタンポポも。



で、昨日の日曜、ひょんな事から近所の酒蔵が
無料開放するって事で行ってきました!

詳細は◎フォトギャラリー見てね

ここでは一部載せなかった写真をウプします。

・発酵タンク



・建物、白壁と木造、何十年も酵母や香りが染み付いてある意味財産だね。



・鏡開き=樽割り、やってみたいねw



・無料利き酒、3種類飲めます。



・看板おねーさん?お酒で酔って、ごめんね、ピントズレちゃったww



・お酒以外に、樽や、おでん、酒かすどらやきなど売ってました。



・お土産 その1 大吟醸酒かす、tその酒かすで漬けた粕漬け



・今回の掘り出し物、酒まん。これがめちゃくちゃ美味かった!!



・大好評につきなかなか手に入らないスパークリングにごり酒ゲット♪



天気は雨、酵母を痛めないぎりぎりの蛍光灯、建物内はほの暗い。
他のお客様や酵母に迷惑かけれないので、フラッシュは使えません。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 (換算50mm)君が良い仕事してくれました。
やはりF1.8位の単眼は持ってて正解でした。

昔はこういう小さな酒蔵、醤油蔵がいたるところにあったんだけど
今はもう見ることはなく、貴重な、そして懐かしい感じの体験をしました。
絶品の酒まんは、一口食べると口の中がフルーティーな大吟醸の香りが広がり、
こし餡のうっすらな渋みと甘さが追いかけてくる、お勧めの饅頭でした。
次回は酒かすで作ったどら焼きを買ってみようかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/06 15:04:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

注意喚起として
コーコダディさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2015年4月6日 15:39
こんにちは〜

酒蔵とかの見学って楽しいですよね〜

水が綺麗じゃないと出来ないし、カミさんなんか、東京の水道水なんて飲みませんよW

樽は何に使うと良いんでしょうね?
コメントへの返答
2015年4月8日 23:55
こっちきたら
清洲のキリン工場、
名古屋のアサヒビール工場
見学したら?

樽は、、、わしの腹?ww
オブジェ的、
植木の鉢隠しとかかな?
ウィスキーとかは
チェリー樽使うよねー
2015年4月6日 19:07
暖かい色(^O^)

お饅頭、美味しそー。

○十肩、治ったんですね〜
コメントへの返答
2015年4月8日 23:57
昔は饅頭屋が
街にあったよねー

50肩、なんと!
右→左に移りました!
アンビーバボー
2015年4月6日 20:32
こんばんは!
酒蔵見学に行きたいのですが、
運転手が・・・・・(T-T)

日本酒が似合う歳になってきましたね。
もちろん、1本じゃなく2本 酒ですよね。
コメントへの返答
2015年4月8日 23:58
そそ、だからわしも
電車で行ったよー

日本酒、酔いも早けりゃ
覚めるのも早い、
日本人向けだねー

日本酒は臭いから
飲み過ぎると、サケられるよww
2015年4月6日 20:54
酒蔵、ココロときめく響きですね~
利き酒、さらにときめいちゃいますね~
うらやましいです~
樽、ナンか欲しいですね。
使いみちはないんですけど...
コメントへの返答
2015年4月9日 0:00
酒飲みには酒蔵
たまらんだろうねー
特にここの酒は
安くて旨いと評判みたいねー
樽、オブジェだねー
香りもいいしww
2015年4月6日 21:50
酒粕が一番すきですね・・・甘酒作ったら最高だしw

ワインっぽい口当たりの日本酒なら飲めますね・・・越乃寒梅とか。
コメントへの返答
2015年4月9日 0:02
わしも酒よりは甘酒がいい。
ここのはそのタイプ、
梨の味するよ、後味は桃系。
無ろ過、大吟醸とのこと。
2015年4月6日 21:58
こんばんは(^^♪

酒蔵の見学は行ったことがないんで、一度行ってみたいですね♪

看板の尾根遺産、柴田理恵似ですね~

酒まんじゅう、酒種餡パンどちらも風味があってしっとりで美味しいです!

家の隣町に合った酒蔵も後取がいなくて残念ですが無くなってしまいました・・・
コメントへの返答
2015年4月9日 0:05
酒蔵=麹の香り、
匂いだけで酔いそうだよw
醤油もそうだけど
木造、白壁でないと風情ないよねー
あと、煙突も必要ww

そういえば学会のシンボル
柴田理恵に似てるわww

ウルトラマンの飲んだら
感想よろしくーww
2015年4月6日 21:58
花見と日本酒、酒まんじゅう。良い組合せですね~。
あー、次は日本酒も買ってこ。どうもこの時期、夜桜でビールは寒いのです(;´Д`)
でもZUIKOのF1.8って綺麗なボケになりますね。このレンズが使えるのがオリンパスの魅力。内視鏡だけじゃないぞっと睨みを効かされているようです。
コメントへの返答
2015年4月9日 0:07
花冷え、桜の時期は冷えるよねー
今日は関東>しぐれたぽいし。
そそ、このレンズはきれいにボケる。
わしの親父ギャグみたいにww
絞れば、カリカリになって切れます、
オリンパスはどちらかといえば
情報量、カリカリ、顕微鏡の感じだねー
病院はオリンパス製品多いしねww
2015年4月6日 22:37
こんばんは~。

桜の1輪の花を美しく接写されま
したねえ。。。(*^^*)
(「集団だとAKB48ぽい」ってのに
思わずウケてしまいました…。)

酒蔵といえば、県内にもあるらしく
(石鳥谷だったかな…) 自分で行ったことは
ないんだけども、昔、いただきもので
「日本酒ケーキ」と、「日本酒ゼリー」を
食べたことがありました。

「ケーキ」は、フォークで押すとジュワッと
酒が染み出してくるぐらいしっとりしてて、
「ゼリー」は、日本酒をそのまま寒天で
口当たりよく固めた感じ?の、とても
濃厚な味わいでございましたよ。(^^;
(あれはホントに、酔っ払いそうでした。。。)
コメントへの返答
2015年4月9日 0:11
しだれ桜は濃艶で
壇蜜とか演歌歌手ぽいよねー

日本酒ゼリーも流行ったねー
よく買って食べたよ。
酒粕のお菓子、いいよねー
わしは甘酒大好きだから
酒粕のお菓子大好き!

酒粕、冷凍保存出来る事を知り
備蓄しましたww
2015年4月7日 10:17
おはようございます。

先日の日本酒の蔵ですね。
スパークリングは危険ですよ(^_^;)。
飲みくちが良いのでいくらでもイケてしまいます。
でもアルコール度数は…(^_^;)。
コメントへの返答
2015年4月9日 0:14
おつかれー

愛知の勲碧、飲んでみて。
わしは日本酒詳しくないから。
梨とか桃の味がするねー
しゅわしゅわ、生タイプだから
早めに飲まないといけないねー

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation