• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月18日

魔女の一撃

今回珍しく、タイトルからから入ります。

魔女の宅急便じゃないですよww



魔女の一撃=西洋の言葉で、

日本では”ぎっくり腰”の事をいいます。



今週月曜、朝、ゴミを捨てようと体をひねったら

コキっと音がして(そう聞こえた、そら耳かもw)

その場にうずくまり、動く事ができず、腰骨がズキズキ!

あ!ぎっくり腰やってまった!とわかりました。

決して重い物を持っていません、

無理な姿勢もしてはいません。が、やる時はやるのです=ぎっくり腰。

5分ほど、じっとして、事務所に戻り、1人現場なので帰るわけにもいかず、

時期的に来年度の入札で、印象悪くするわけにもいかず、ハテと困って

ネットで色々調べたら、頭痛薬が腰痛にも効く事がわかりました。

よくよく考えたら頭痛薬=痛み止めですから、当たり前なんですがww

で、ここで面白い事が。

ぎっくり腰やる前の2週間ほど前、

いつも買う風邪薬がきれたので、薬局で買おうとしたら、

いままで買おうと思った事のない頭痛薬が気になり、

籠にいれた風邪薬を戻し、イブプロフェイン系のお高めの頭痛薬を買いました。

頭痛ならないし、頭痛薬 買う必要なかったのですが、

妙に気になり悩んで悩んで買いました。

この頭痛薬のおかげで、月曜の夜病院に行くまで、なんとか
仕事が出来たわけで、虫の知らせというか
ご先祖様のお告げというか、助かりました。




皆さんも、魔女の一撃は、加齢と共に、いつ経験するかわかりません、

痩せてても、太っていてもなります。

重い物持たなくても、変な姿勢でなくても、魔女は襲ってきます。

もし魔女の一撃を食らったら、頭痛薬を飲んで、腰を冷やして、

なるべく早く病院へ行き、なるべく早く、無理しない程度に

普段の生活へ戻って下さい(寝てばかりは逆効果)

わしは8年前に魔女の一撃をくらい、その時に、Wバンドのコルセットを買っていたので

今はそれをして、無理しないよう仕事をしています。


↓ぎっくり腰になった時のBGM、まさに魔女の悪い魔法みたいな♪




ぎっくり腰=静から、動の話題へ。

前に365日サンダルから、ブーツ買ったとネタにしましたが、

ついでに、スポーツシューズも買いました。

実に20年以上ぶりにww

買ったのは、アシックス、旧名オニツカタイガー。

オニツカ=鬼塚、GTOの鬼塚じゃないですよww




昔はスニーカーなんて無くて、
月星とか”運動靴”って言ってた。
そんでスポーツ用は、超高級なオニツカタイガーしかなかった。

その後、バッシュー=コンバース、サッカー=アディダス、諸々=ナイキとか。

バブルの頃=リーボックが売れて、

その後はGTホーキンス、Kappaとあって、

今は、ニューバランスとか売れてるみたいねぃ。

しかし、最近の靴は、超軽い!

わしの脳みそと同じくらい、軽い!!

もっといえば、わしの給料と同じくらい軽い!!!ww


↓黒だとオニツカラインが見えなくなるので、カーキ色にしました。



・メタボに優しい、サイドファスナー付(履く時メタボ人は前かがみ=苦しいのよw)



メッシュで蒸れず、しかも、密林のタイムサービスで

超お値打ちに買えました!

後は、、、あれのシルバーを買うだけだーww


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/18 21:13:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
あしぴーさん

【150名】ヘッドライトガチコート ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

旅のメイン、忍野八海へ
シロだもんさん

夏季休業のお知らせm(__)m
FJ CRAFTさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年3月18日 21:43
仲間が増えた(笑)
私も、長年連れ添っています。(泣)
コメントへの返答
2017年3月23日 17:41
それぎっくり腰じゃなく
ヘルニアちゃうの?w
腰は大事ねー
うどんじゃないがww
2017年3月18日 21:56
こんばんは~。

ぎっくり腰、10年ぐらい前に1回
やりましたが… ホントに、別に
重い物を持ったとか、理由もなく
…まあ、日頃から運動不足なのは
否めないので、そういう下地もあって
のことかなあ?と思いました。(^.^;
あれはホントに、寝ても起きても
痛くてツライものでした。。。

それにしても、頭痛薬が腰痛に効く
というのは、目から鱗…
(そして、なぜかの「予感」?で
事前に頭痛薬を買ってあったと
いうのも、ミラクル…!!)
常備しておけば、いざというときの
応急処置には役立ちそうでスね。(゚д゚)
コメントへの返答
2017年3月23日 17:45
40肩、50肩と同じで
誰しもが経験する激痛だねー

重い物持ってぎっくりになるのは
10パーセント、それ以外は
ひょんな事で、軽い作業で
ぎっくりになるんだそうな。

2本足で歩くようになった
後遺症だと思うよー

そそご先祖様のお告げかとw
お墓参り、供養とかは大事ね!
意外と人間の第六感、
シックスセンスもあてになる。
それすなわち、長い人生の
ノウハウからくるんだろうねー
2017年3月18日 23:00
オレはギックリ腰だと思っていたけど、腰椎椎間板ヘルニアでした。
痛いね、とても痛くて寝返りも打てなかった。立っている姿勢が正面から見て、左にエビのように曲がっていた。
ステロイド剤を腰椎の椎間板に太い注射で直接注入したが治らず、切りました( ˇ-ˇ )
腰は大事にしてください

靴はサイズを小さめを買って、よく失敗します。足がむくむ午後に買うようにしてます
ぴったりするのが、好きなんだよね、仕事用はブカブカがいいけど😆
コメントへの返答
2017年3月23日 17:48
うどんじゃないが、腰は大事♪

椎間板ヘルニアもクセだからねー
適度な運動と、ダイエットがいいらしい。

靴はアマゾン=返品利くし、
3Eはおろか、4Eでさえ、わしらの
足にはきつく、
0.5~1センチ大き目を買わないと
甲が足りなくてキムキムになるよ!
2017年3月19日 5:32
自分も2年前なりましたね…
包丁砥いでただけなのにw
あれは本当にキツイ、よく仕事できましたね。
丸一日はトイレまで這いつくばって行きましたわ。

アシッ靴なかなかいい色やと思います。
コメントへの返答
2017年3月23日 17:50
50肩と同じで
なる時はなる!予防できないよねー
しょうがない、帰ることも出来ず、
薬でごまかすしかw

靴=流行はブラックだけど
それだとオニツカラインが見えなくなる。
アデダスの3ラインもいいが
オニツカラインもいいよねー
2017年3月19日 5:37
おはようございます。

頭痛薬が効くとは知りませんでした。
ギックリ腰とは別に慢性的に腰痛なので常に気を付けながら生活しているんですが、なる時はなっちゃいますよねw

中学生になって初めての運動靴はタイガーの布のバッシュ、確か1000円だった様な気がしますが、普通の靴屋の運動靴とは比べ物にならない履き心地には感動しました。
お金持ちの子供はコンバースを履いていたんですが当時はコンバース自体知りませんでしたw
コメントへの返答
2017年3月23日 17:54
そそなるときはなる、
予防できないし、予測も出来ないねー

あらら慢性ヘルニアかな?
座り作業とか?

わしの時はバレーボール、
ミューヘン、松平監督の時で、
3000円近いバレーシューズだったよ。
コンバースのハイカットは
どうやって毎回毎回紐結ぶか
面倒くさそうだったww
2017年3月19日 8:05
おはようございます(^^)/。

僕は今日、頭痛薬必要かも?
腰ではなく飲み過ぎ😵🍺で......f(^^;。

この音楽聞いた時、デスラー総統が
頭に浮かびました。
ヤマトの時にかかってた曲ですよね。

僕もクロックスもどきじゃなく、
スニーカー👟買おう。
甲高だん広の僕の足にはナイキは
合わないのでアデダスにしようかな
(*´-`)。
コメントへの返答
2017年3月23日 18:05
親分の場合は頭痛薬じゃなく、
ソルマックじゃない?(笑)

残念!デスラーじゃなく
ズォータてかだったような。
この時代のデスラーは、伊武 雅刀がやってたよねー(笑)

靴は、4Eでも甲高にはキツイから、
返品が効くアマゾンで、
足のサイズに1センチ上乗せ位がよいよ。
デカければ返品、再手配すればよし。
アディダスは幅狭いよー、
ゴールド色のスリーラインの
クラシックはいいよね!
2017年3月20日 10:07
こんにちは(^^♪

ほんと、ドンピシャな画が付けられているので笑ってしまいました。
今後同じことがあった時には鎮痛にプラスで抗炎症作用のあるロキソプロフェンですね。

パイプオルガンは本当に多彩な表現ができますよね。
それだけにあのスケールと製作時間、費用がかかるのも当然ですね。
天使の舞う天上界の音から、このヤマとのBGMのように地獄の底に轟く音も自由自在ですからね♪

オニツカタイガー懐かしいですね~
K・SWISSのクラシック88や、Kappa懐かしいですね♪
あれのシルバーとは、秋に発売のやつですよね!
コメントへの返答
2017年3月23日 18:10
ロキソニンは薬剤師に相談しないと
買えないのよ。
イブプロフェイン200mgが市販で限界。
知り合いのDrだから、調剤薬局ではなく
自院でロキソニンの飲み薬と、
ロキソニンの湿布出してくれたのは感謝!
なんせ、歩いて調剤薬局なんて無理だった(笑)

そそ、秋に出る奴は、
どこぞかの御仁が、ブラックモデル買わないか
ハラハラしてます(笑)
2017年3月20日 14:59
ぎっくり腰はなまえのコミカルさに似つかぬ厳しい症状ですよね。
魔女の一撃ってのはよく表している言葉だなと思います。
これ、ちゃんと運動したり鍛えたりしているひともなるし、どうやって予防するんだろうと不思議に思うのですよ。
ニューバランスのスニーカーは根強い人気ですよね。
90年代のハイテクスニーカーの反動でこの70年代デザインが受けてるのかと思いきや普遍的なものになっちゃってますから。アンチテーゼで最近ジーンズに革靴の機会が増えてきましたよ(^_^;
コメントへの返答
2017年3月24日 5:56
連れのDrに聞いたら、
40肩50肩と同じで
誰しも1~2度経験するみたいな。、
4本足歩行から、2本足歩行になった
後遺症なんだろうねー

バブルの頃、エアージョーダン?
ナイキだったか流行ったねー
女子ではエアロダンスの
リーボック。
アディダスの3ラインゴールドに
4Eがあればいいけどねww

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation