• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月28日

椎茸と亀

お友達のかっぱさんがネタで上げてた椎茸栽培、

お正月に息子にあげて、息子は子供(孫)と一緒に育てました。

・長男君に椎茸って物のレクチャー中



・次男君は、なんじゃこりゃ?って感じです。



・開封の儀式




・水に濡らして飼育準備です。



・こうやって袋に入れ7~10日待ってみようね!



・美味しい椎茸がいっぱい取れますように、祈願しました。




それから10日余り、長男君が目が痒い=視力低下近眼の疑いがあるため
強制的にメガネを。5歳までにメガネかければ小学校で近視は治るそうです。

・いっぱい椎茸が生り、間引き&採取中の長男君



・夫婦2人じゃ沢山の椎茸食べられないので、密林で干物ネット買ってあげて
 兄弟仲良く、椎茸の天日干しの準備中



~とまぁ、2500円でおいしく頂き、植物?を観察・育てる、食育まで出来て
食費まで助かり、尚且つ干し椎茸と保存食まで出来、満足なプレゼントでした!
じいちゃん、おやじの株上がったの間違いなし!ww

続いて亀のネタ。

レンズ交換式のカメラは生活費の為、売ってしまい、

このたび、5年前に買ったバカチョンカメラも生活費にする為売りました。

5年経っても半額で売れたのには驚き!会長は腐ってるが流石の観音です。

で、代わりに新しくバカチョンカメラを買いました。

条件として

1:胸ポケットに入る事。

2:1インチセンサー搭載な事。

3:3万円台な事

この3点厳守で買いました。

・新旧比較(左が旧、右が新)



・上から(新型が少し厚くなってますが、十分胸ポケットに入ります)



・写りの比較、新は旧を、旧は新を撮りました。
 
 上のがカメラがハッキリ&後ろがボケてる。下はのっぺり&後ろボケてない。



・全長5センチのフィギアのマクロテスト。




どうでしょうか?5年の進化は驚くべき進化!

そこそこ撮れて、ボケもまぁまぁな感じ!

これでお値段、39500円なんですから、デジイチもうかうか出来ないかと。

バカチョンでここまで撮れるとは思わず、うれしい誤算でした。

春になれば、西へ試写に行こうと段取り中です。

↓新バカチョンで撮った試し撮りです。

※フォトギャラリー






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/28 14:38:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年1月28日 15:29
こんにちは〜

わたし椎茸好きなんですが、2500円で何個くらい出来たんですか?
収穫後にまた生えてくるとか?

わたしが絶対キャノンを買わないのは腐った奴がいるからで、それ以前はパワーショットを2台持っていましたw
コメントへの返答
2018年1月29日 10:27
椎茸の木が、1300円。保湿ケースが1000円。霧吹きが100円。干物ネットが1000円位、すべて密林で購入。収穫は間引きで変わるが、大きいのが25~30個。2回目は小ぶりになり20個位、3回目以降は運ww
どんこタイプじゃなく、傘タイプの椎茸で、
うまうま!

わしも脳みそ、腐ってますがなww
2018年1月28日 16:30
こんにちは(^^)/。

今年もそろそろ椎茸栽培
始めようと思っていた所でした🍄。

ウチはプラケースで育ててました。
なので毎年中身(菌床)だけです(^^ゞ
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1645360/car/1222006/4611398/photo.aspx

手軽なカメラ📷もイイですよね🎵。
コメントへの返答
2018年1月29日 10:30
そういえばガリ親分も
サルマタケ栽培してたねw

椎茸以外になめことかキットがあって、
保湿ケースじゃなく、
ニトリの半透明衣装ケースで
きのこ類を大量に栽培する人
いるみたいねー

今年カメラデビュー?ww
2018年1月28日 16:55
ヘリーハンセンさん、こんにちは🍀

こういうプレゼントは良いですね
楽しみがいくつもあるし、勉強になるし、充実感や達成感がある。
しかも健康的食材🍄
デジカメの進化はすごいですね。
月の模様まで写せたり。
色がくっきりでキレイですね。
私も今、ちょこっとコンデジ弄ってみたら、やはりヘリーハンセンさんの観音のほうが断然良さそうです。
ここまで背景ぼかしするには、チマチマ設定が必要です😅
コメントへの返答
2018年1月29日 10:34
子供の教育にいいよねー
わしも小学校>家で植えた
ジャガイモ栽培、実際に収穫して
食べた記憶が残ってるよw
食べ物に弱い家系かもww

良くも悪くもスマホの影響だろうねー
5年前のバカチョンカメラは
今のスマホの画質と同等だも。
同じだったら誰もバカチョンカメラ
買わないよねー
ジオラマモードにすれば、
もっと簡単に前後がボケます。
2018年1月28日 19:08
椎茸、こんなに実るんですね~。知育ツールとしても食育ツールとしても楽しめそう! しかし菌床の手法が広まるまではバクチとも言われていた椎茸栽培がここまで手近になるとは。
カメラ、使いたいときにさっと取り出せるのが良いと思いますよ。1インチだとしっかりボケもでてスマートフォンかめらとの一日の差を見せつけてくれるかと。
コメントへの返答
2018年1月30日 21:24
最近はバイオ技術進んでるからw
サントリーが青いバラだっけ開発、
あれからかなり年月だったが
富士フィルムとかもバイオ分野出てるし。
ある意味、スマホのお陰で
切磋琢磨=更に進化するような。
手振れ防止とか凄いよねー
ブログネタ=1インチでいいような、
そんな気が。
カワセミ、飛行機とかはデジイチね。
明日月撮るなら風邪引かないように
2018年1月28日 19:59
椎茸、小さいコドモさんがいる家庭だとホントにイイ食育の教材になりますね~
お孫さんにとっても貴重な体験になると思います。
デジカメ、コンパクトも進化してるんですね~
じぶんは用途が用途なので、新しいモノを買うのはイマ使ってるのがホントに壊れてから~って感じですが。
コメントへの返答
2018年1月30日 21:26
そうだねー
幼稚園年中だから
大きくなり覚えてないだろうが、
写真に撮ってあるから
記憶の片隅に残ってくれればいい。
食べ物をおろそかにしないで
欲しいねー
2018年1月28日 21:57
こんばんは~。
シイタケ栽培、うまくいったようで
何よりでございました。(^^)
「休眠→浸水操作」の手間かかるけど
3~4回は収穫できるかと思うので…。

ウチでは、年末に大量に収穫したシイタケ、
軽く干して、あと刻んで、冷凍してました。
鍋の具にそのまま投入すると、香りもよく
いいアクセントになりまスねえ。(^^)

デジカメ… 1万円台のしか買ったことのない
(ニコンのクールピクス、1万円ちょいでした。)
自分にとっては、39500円って、けっこう
高級品に思える~…けども、(^o^;
たしかに最近のカメラの小型化、高性能さは
スゴイ… 3年前に買い替えたときも、
ホントにビックリしたものでした。
(その前が「トイカメラ」みたいなのだった
ので、そのギャップも大きく…。)
コメントへの返答
2018年1月30日 21:32
わしが育てようと買ったんだけど
正月彼らが来るなら
食育にいいかと思って。

食べ物を育てるのがいかに
手間がかかるか。
お百姓さんの苦労がわかるといいねー
そそ、もったいないから
天日干し=干しシイタケに。
どんこじゃないけど
干すとまた風味を増すよねー

ニコンのカメラ、いいじゃない!
ブログネタの写真とか
写真のL版なら、1万円台で十分、
昔と違い綺麗に取れるねー
それにスマホに食われ、
安いコンデジはもう売ってないかと。
大事に使って。
わしのこのカメラの最初の仕事は
義理の父の遺影写真撮りになるかもw
2018年1月29日 21:41
椎茸栽培面白そうですね。
虫嫌いの嫁は家で植物の栽培は嫌がりますが…

光学ズームのあるコンデジ一台あればビデオカメラもいらんような気がするのですがビデオカメラて必要ですかね?
コメントへの返答
2018年1月30日 21:35
シイタケ栽培は虫来ないからOKよ。
お子さんの食育にいいよ!

男なら、4Kあるデジイチ、コンデジで
よいけど、奥さんがビデオ撮るなら
やはりビデオカメラがいいよ!
片手で取れるからブレが少なくなるし。

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation