• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

ヘリハン先生の雑耳学 その1

映画、ゴジラ キングオオブモンスターズ観て来ました。

アメリカ版ゴジラ2と キングコングの流れの第三弾ですね。

日本版シンゴジラの得体の知れない怪獣を

しがらみで機能していない日本政府の対応とは全然違い、

ハラハラドキドキ、アクション有りとテンポ良く進みます。

ゴジラは散々日本版との違いを言われてて、今回は割愛。

まずラドン。

こちらが日本版



こちらがアメリカ版



いかにも根性悪そうな顔にww

で、ラスボスのギドラ。

まずは日本版、龍というかヤマタノオロチ風



こちらがアメリカ版、龍ではなく、竜。まさにドラゴンチック。



最後に、、、モスラ。

鑑賞中に、あのモスラの歌が流れ、ホッとします。

ピーナッツが歌ってた”モスラ~やモスラ~♪”って曲です。

まず日本版、ちょい可愛いww



こちらアメリカ版、え!お前誰?足あるの??って感じです。




ゴジラ=地球の守護神

キングギドラ=地球外生命体、敵

ラドン=常に強い者にへつらう、ザコ

モスラ=弱いんだけどムードメーカー、

日本版もアメリカ版も、モスラのある特殊な能力でゴジラを救う

アメリカ版監督は、そこを良くご存知で、感心しました。

次はお約束の、ゴジラVSキングコングなんですが、

NO1はどちらだ?の頂上戦争してる途中に、

蘇ったキングギドラが出てきて、モスラが仲裁して、

ゴジラ&コングが協力して戦う、そんなストーリーが予想されます。


次に、雑耳学ってシリーズを作りました。

初耳学と、どうしようもない雑学を合わせた物で

令和版トレビアの泉と思って下さい。

今回はその1回目。

テーマにするのは、、、映画ついでに、ディズニーのアラジン。

アラジンが主役なのか、ウィルスミスが主役なのかわかない、

それくらい青色魔人ジニーが活躍する映画なんだけど、

アニメ>出て来い!シャザーンにウィルスミスが見てます。

黒色魔人だと黒人へのヘイトになるので、青色にしたぽいような。

シャザーンを青色にしたらウィルスミスじゃない?って感じです。

・シャザーン、ジニーの比較




ウィルスミス版アラジンは、中東のアラブとか砂漠ぽい感じは無く、

どちらかというと、、、インドぽい映画でしたww

で、最後に雑耳学。

アラジンと魔法のランプ=千夜一夜、シエラザードに出てくる物語、

アラブとかの中東の物語と思いますね!

↓こんな感じで。

男はターバン巻いて、砂漠が似合う衣装



女性は顔を隠し、ベリーダンスが似合う衣装



まさにアラビアの物語だと。

だけど、この物語、

実は、、、

中国原産の中国の物語って、林先生 知ってた?



アラジンと魔法のランプも、アリババと40人の盗賊も

千夜一夜物語、シエラザードにはありません。

アラジンにいたっては、中国産。

↓こちらがアラジンの原型=アジアというか中国人



第1回目の雑耳学、どうでしたか?

今後、どうしようもない、しかし、え?!っと思う雑学を

書いていこうと思いますので、よろしくねー






ブログ一覧 | 雑耳学 | 日記
Posted at 2019/06/29 05:01:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

3㌧車。
.ξさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

到着!^^
レガッテムさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年6月29日 11:07
ヘリハン先生♪〜こんにちは!

〝グワッジィーラ〟
小学生の頃シリーズモノ観ましたね〜 ^ ^
1954年からプロットも勧善懲悪だったり、海外版も多岐に渡って…もはや其々がやりたい放題 (・・?)
でも良いんです☆ 金を払う観客がエキサイティングならば!

この手の作品、007も一話完結から連続ドラマにシフトしてますし、興行収入も整合するんでしょうね。

雑耳学〜良いですね〜〜
ここは一つ!綺麗なキャバクラ尾根遺産に超ウケのネタなど、リーズナブルでござんす(笑
コメントへの返答
2019年7月12日 8:30
ガッジーラ、、、
石原さとみにイラっとしたねw

渡辺兼が死んで
次は小栗旬が出るそうな。
小栗ハリウッドスターw
そういえば
元祖ハリウッドスター
島田陽子@ちっぱいは消えたねー
2019年6月29日 17:22
へぇ~、なんでも我が国原産を主張する国がいる一方、この話をあんまり吹聴しない中国は不思議ですね。モデルってだけで原産では無いのかな? でも中東と中国の距離が昔は近かったというのがよく分かります。独裁政党も無かったしね(^.^)
コメントへの返答
2019年7月12日 8:33
ソ連、中国、モンゴル、
中東と複雑に絡むよねー
流石国際人のソナス丼、
よくご存知で。
不思議なのは何故にソビエト回りに美人が多いか?
秋田とか日照時間が短いほど美人が多い?だとすればブラジルは例外か?ww
2019年6月29日 22:06
ご覧になられたんですね~
で、観ただけでなく、こうも掘り下げるってのがスゴイですね。
じぶんは見て終わり~、ですので。
アラジンの起源が中国ってのもビックリです。
↑の方がおっしゃてる通り、ナンでも自国産を主張するかの国にしてはイマの反応のなさが不思議ですけどね。
コメントへの返答
2019年7月12日 8:38
流石中国としかいえないね
絶対的に分母の数が違うし。

中国もよくよく考えたら
インドベースなのが、
西遊記だよねー
お釈迦様はインドだし。
大陸つづきだからだね。
それに中国=京劇だから
魔法のランプはあわないw
2019年6月30日 9:01
よく調べましたね
まずシエラザードがよくわからなかったw
ググってなんとなくようやくわかりました
アメリカ版は人が入る着ぐるみを意識してないので、スリムというか全体の姿がアンバランスに見えますね。CGなので着ると言うか着ぐるみを人が被ることないもんねw
モスラはアメリカ版だと言われないとわからんな
ガキの頃は映画館で観た題名は忘れたけど、ラドンが好きだったな
もちろん手のひらや肩に乗っていた、小っちゃいザ・ピーナッツもですよ
コメントへの返答
2019年7月12日 8:42
シエラザードは
デザートじゃないよw
新婚初夜の翌日殺されるのを
阻止する為、奥さんが
楽しい物語を王に聞かせ、
続きはまた次の日、、、で
千日生きて、千夜一夜物語=アラビアンナイトに。
ヒーローはアラジン、アリババではなく、シンドバッド。
アメリカ版モスラは
日本流に中に人が
入ってそうだよねww
2019年7月1日 20:47
こんばんは(^o^)v

モスラの格好は驚きです😨
なんかギリシャ神話の獣人が人力車を押してるような格好に見えてしまいます😅

アラジンが青いのにはそういう配慮があったんですね。
そしてそのルーツが中国とはまたまた驚きです😱
もしかするとアリババとかも中国の話だったりするかもですね😅
コメントへの返答
2019年7月12日 8:45
アメリカ版モスラ、
中に人が入ってそうだよねw

アラビアンナイトの主役は
アリババ、アラジンでなく
シンドバッドだもんねー
ディズニーも
シンドバッド映画作らないのは、イラン、イラクのイメージで”アッラー”=テロのイメージがあるからだろうねー

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation