• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

ありがとう m(__)m

ヘッドアップディスプレイのコンバイナフィルムを貼り、

車検前の状態=ベストコンデションになりましたが、

買ってから1度もリコール対策&サービスキャンペーン(リコール手前の自主回収)を

受けておらず、ディーラーが頼むから半日預けさせて対策させてくれと。

てな事で、CPU書き換えとかシートベルト部品、ポンプとかのリコールに出してきます。

たまたまあたりの良い車に恵まれただけかもしれないが

ノントラブル、広くて、小回りが利き、静かで早い、

本当に良い車=マイベストフレンド、MK53 ソリオ。






そして、娘が6年乗ったフィットがお別れに。

ここ2年ほどで急速にルーフの塗装がはがれ、ルーフが白色の白髪状態。

ボディーが青、ルーフが白の2トンと恥ずかしい状態でしたが、

娘も金がなく今日まで我慢して乗って、いよいよ今日でお別れです。

フィット君、9年間、ヘリハン家を支えてくれてありがとう m(__)m





◎この2台に捧げる曲。




次に娘が乗るクルマは新車ではなく、中古車なんだけど、

娘は今シーズン、新しい車でゲレンデ>ボードに行く気満々!ww

そんなボードより、早く再婚して、内孫抱かせてくれよ!ww


本日は車屋&将軍様ご奉仕と多忙の為、

コメ欄は閉じさせてもらいます、あしからずご了承を。





Posted at 2019/02/17 04:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月14日 イイね!

働き方改革=余計なお世話!

まず、皆様にお詫びを。

先ほどドアバイザーの取り付けをウプしました。

で、後7年ソリオ乗るのに去年ネタにしたジムニーの予約は?と

思う人いると思うんですが、あの納車が1年かかるお詫びのTシャツは、

いつも話のネタに出てくる連れのDrが予約したのであって、

ヘリハンちゃんの息子さん、ジムニー乗ってるからこのTシャツあげるわ!という事で

貰ったシャツであります。

わし ジムニー買ってません、予約もしてませんから (これ本当)



で、連れのDrにTシャツもらいがてら、世間話をしてる時、

まぶたや脇に、米粒大の小さなイボが出来て、

みっともないし、擦れて痛いと言ったら、取ってくれるとの事。







イボは普通、皮膚科>液体窒素で焼き殺し>2回診察しないとダメなんですが、

連れのDrは整形外科が本業>オペ用のハサミで スパっと切ってもらいました。

流石オペ用>切れ味が違います!全然痛くないの!

関心してる間に、ほれ20個位取ったよ!

イボの子供がかなりあったからついでに切ったよ!との事。

↓こういうのがイボの子供>やがて米粒大になるとの事。



聞けば首イボとか言われるもので悪性ではないとの事。

50歳超えると男女問わず出てきますから、気になる人は

皮膚科、整形外科で見てもらってねー


で、ようやく本題。

昨今国の指導で、過労死対策なのか、

残業をしないように>36協定=残業45時間以内を大幅に短くし、

残業10~20時間、下手すると、残業ゼロにしなさいと、

まったくもって、余計なお世話な指導があったもんだから、

夜9時から定時の5時に帰る日が増え、さぁどうしようと考えました。

もちろん給料も減り、新車なんてとても買えません!!

で、

昔から、50の手習いといいますが、何かしら教室に通う事にしました。

さぁここで、恒例のクイズです!!

わしの通っている教室はなんでしょうか?

1:スイミングスクール

2:スポーツジム(フィットネス含)

3:写真教室

4:料理教室(そば・うどん打ち含む和食コース)

5:書道教室(写経含)

ちなみに今まで、わしが通ったお稽古事は、

小学3年生=スイミングスクール

30歳代=スキースクール

  〃 =ダイビングスクール&上級コース(ライセンス所得)

40歳代=そば打ち(体験コース)



正解した人には、ちょっと想像を絶するチョコレートラーメンを奢りますww

↓本当に食べた幸楽苑のチョコレートラーメン。





さぁ何番かな?ww


Posted at 2019/02/14 11:25:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月04日 イイね!

納車式と還暦厄払い

本日、大安吉日>納車されました!

今まで色んな車乗りましたが、一番好きな車。

九州へ法事>家族6人が乗れる車って事で買ったんですが、

釣りにダイビングにスキーにキャンプに、

色んな思い出を作ってくれた三菱デリカ・スターワゴン。

1週間ほど前、売っている事を知り購入しようとしたら、
ID登録してなかったので、娘に頼んで代理入札!
即決で買い、昨日手元に。

で、大安の今日、先ほど納車式=別名 開封の儀?ww

・新品のパッケージ




・前から



・後ろから



・横から



・ベストアングル




まぁチョロQなんですが、乗ってたデリカそのもの!

三菱デリカ スターワゴン前期角目4灯 緑/ベージュ2トン でかフォグ&サンルーフ。

まさにドンピシャなチョロQ= 神様、ありがとう!


話は変わって、昨日還暦の厄払いに

近所の同級生と神社へ。

還暦=赤いちゃんちゃんこで、お祝いのイメージありますが、

お祝いではなく、男女共60歳で厄年で、別名>還暦と言うそうな。

赤いちゃんちゃんこは、赤い色=厄が嫌う色だからという物。

・還暦といえば、故西条秀樹さん




・ヒデキ、感激!=シャレで本当に還暦カレーを配ったとか。



・さあクイズです、わしはどこでしょうか?ww

Posted at 2019/02/04 13:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月30日 イイね!

我、影武者を買う!!

フォトギャラリーにウプしましたが、

毎回毎回京都じゃ飽きるのも早くなると思い。

春秋の渋滞を避け、くそ寒い中、1月中に福井の永平寺に行きました。

カニ料理&温泉付き、永平寺バスツアーです。

・詳細はギャラリーを(クリック)


・入り口



・特定の動物絵5枚を見つけると願いが適う天井の絵。



・山門像(律儀にも手前の金網にピントが合うww)



・定番のショット



・交番もそれなりのオサレな建物に。





昨年の高野山と比べると、

高野山=物凄いオーラ・覇気を感じ、徳を得る・仏を極める感じに対し、

永平寺=一般人に禅という修行>仏の入り口を教える道場、修行場みたいな感じです。

高野山が坊さん側に対し、永平寺は我々一般人向けのお寺といいますか。
そんな感じがしました。

その他、高野山は写真撮影、帽子、おしゃべり、携帯(呼び出し音)など禁止に対し、
永平寺はお坊さん撮影は禁止、それ以外はOKとおおらか庶民的。

で、永平寺名物は、永平寺そばと

厄=災いを身代わりに受けてくれる”身代わり大使”が有名で、

今年厄のわしは、これが目当てで永平寺に来たわけです(笑)

・こちらが家において置く、陶器製の影武者1号君(一番小さいのを買いました)




・こちらが車に置いておく影武者2号 キューピーちゃん




で、鬼婆のお目当て>美味しい物。

・これが全体図



・冷凍なれど、まぁまぁ美味しかったカニ。

・カニ鍋



・カニの天ぷら



・甘エビ




他にかに飯、永平寺そばがありました。

で、滅多に飲まないビールを。



年に1回のバスツアー、年明け早々に行ってしまい、

残りの11ヶ月間どうしようと思案中、

長野のあの親分とこへ、たかりに行くか(爆)
Posted at 2019/01/30 14:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

我が家の食レポ、肉と豆。

以前、コーヒーメーカーと、温度調整出来ないからと
手入れの道具を買ったとネタにしました。

↓象印のコーヒーメーカー、買った奴。alt

まぁそれでコーヒー入れてたんだけど、

予想通り、秋~冬にかけ、乾燥空気で静電気が凄くなり、

コーヒーメーカーのミルがプラスチックなもんで

静電気>粉の付着が凄く、粉が落ちたりと床が汚れて悲惨な事に。

alt

これはいかん!と、新機種投入!

カリタのクラシックなミル。

alt

中はこんな感じで豆を砕きます。

alt

静電気対策で買ったんですが、これがなかなかで、

いれたコーヒーが2倍から3倍美味しくなりました!

均一に豆を砕くと美味しくなるんですねー

それで、このミルと手入れでコーヒーを飲んでたんですが、

いかんせん平日>仕事に行く前の早朝は時間がもったいない。

で、平日用にパナソニックの全自動コーヒーメーカーを買いました。

パナソニック=松下って事で、通称”松ちゃん”に名付けましたww

alt

粉と豆からが選べ、ビター・ソフトと4段階の味の調整が出来き、

豆を水を入れスイッチ押したら、後は待つだけ=静電気で部屋が汚れる事も無く

そこそこ美味しいコーヒーを入れてくれます。

alt

平日の朝と寝る前のコーヒータイムには安いブレンド豆を松ちゃんで入れて、

土日の朝は高級豆にカリタミル&手入れ、こんな感じで。

豆も色んなシングルオリジンを飲みましたが、

ブルーマウンテンは酸味が強く感じ、イマイチ。

トラジャや、3倍の豆の大きさのマラゴジッペを薄めに、

ガバガバと飲んでます。

alt


で、次は肉の番。

うちの鬼婆は魚より、肉が大好きで、まさに肉食系鬼婆ww

で、そんな婆を喜ばせようと見つけたラーメンが、これ!

肉暴れる君ラーメン。

特大細長のチャーシューが10枚!!

真ん中は肉の花びら!!


alt

これで、980円はお値打ち、二人でシェアして食べました。

で、いつも話題に出てくるツレのDrから、年に2回程高級お肉の、

シャトーブリアンちゅーお肉を頂きます、ありがたやありがたや。

こんな分厚いお肉。

alt

白ワインをかけ、フライパンで軽く両面を焼き、

アルミホイールで包んで余熱で蒸します。

alt

10分ほどしてカットして、塩、又はわさび醤油で頂きました。

alt

もうね激ウマ!トレビアーン!ww

で、家の中で煙を気にすることなく焼肉をする為、

こういうのを買いました、無煙ロースター、イワタニの焼き丸君。

alt


煙が全然出ないわけはないので、窓を開け、扇風機を外に向け焼いてます。

alt

そんなこんなのヘリハン家食レポでしたww
Posted at 2019/01/05 09:00:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation