• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

ぶらり京都旅、ちょっと待つたけ~

鬼婆と年に1回の旅行行きました。

貧乏な我が家は日帰りバスツアーがいっぱいいっぱい!

行き先は京都で松茸づくしのツアーで、お一人様9、980円。

そういえば、義理の娘(息子嫁)と、その妹さんにアネロのリュックを買ってあげたが
鬼婆には買ってあげてなかったので、
鬼婆の身長に合わせ、スモールサイズのアネロリュックを買ってあげました。


・左が20年前に買ってあげたリュック、右が今回買ったリュック。




・前にネタにした靴、今回は忘れず履いて行きましたww




・145センチの鬼婆には、スモールのリュックで丁度良かったです。
 普通のリュックなら、、、リュックが1人でに歩いてるかのようになるでしょうww



旅行当日、雨の予報でしたが、

わしの日頃の行いがよいのか、家を出る前からピタリと止み、

帰りのバスの中で、パラパラとお湿りを頂くという、傘無しの

天気に恵まれた旅行となりました!

◎↓フォトギャラリー見てね!

・京都丹波その1、松茸編


・京都丹波その2、生見天満宮編

今回はフォトギャラリーに載せなかった奴を。


・八光亭

丁度先々週のケンミンショーで転勤のドラマの中で出てきました。
千原兄が栗拾いとかやってた回で、八光亭が出ました。

・料理全容



・器の中のおから料理



・アラビン、土瓶、禿げ茶ビンの、土瓶蒸し。
  土瓶の中身は、スタッフが美味しく頂きましたww



・恐らく某国の松茸、だけどうまうまでした。



・鬼婆は豪快に焼いてますww



・年に2回のビールを頂きました!



・ビールのあては山かけ



・丹波と言えば黒豆だけど、皮付き?、黒い枝豆も頂きました。




・定番の松茸ご飯



・松茸のお吸い物



・一番美味しかったブリや季節野菜のあんかけ、絶品!



他に、松茸の茶碗蒸し、松茸のてんぷらと、お腹一杯に頂きました!


〆のデザートは、

巨峰、梨、柿、りんごのゼリーがけ。



全体に細かな細工、飾りつけ、味付けは歴史のある京都ならでは。

老舗=東京や名古屋では、100年位で老舗と名乗りますが、

京都では、新参者扱い。

京都で言う老舗は300年以上のお店なんだとか。歴史が違いますねぃ。


お腹一杯になり訪れたとこは、生身天満宮。

学問の神様 菅原道真公を、生きてるうちから奉った所で
日本で最初の天満宮との事。

天満宮=菅原道真公を奉る所で、北野天満宮、大宰府天満宮とかが有名。

天神さんとは、天満宮の事をひたしみた言い方。

神社仏閣と違うのは、菅原道真公ありき、梅と牛がキャラクター。


・牛の頭なでると、頭が良くなるとか




・紅葉をバックにジジイとババアの記念写真





最後にお土産を

京都のお土産といえば、八つ橋。

・井筒八ッ橋本舗の工場見学



・夕子ちゃんが優しくお見送り?ww




本当に信じられないくらい天気に恵まれ、

美味しい松茸&京料理食べれて、1万円で、満足満足の旅行でした!




Posted at 2017/11/16 16:09:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56789 1011
12131415 1617 18
192021222324 25
26 27282930  

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation