• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

ハワイな話

最近ハワイと言えば、パンケーキ。

↓こんなん連想するわねー



でも、買った物は、オリンパスの小型ズームレンズ、
通称パンケーキレンズ。

約20㎜チョイの厚さ、標準レンズの重さも厚さも、1/4です。

↓左が標準のPROレンズ、右が今回買ったパンケーキレンズ。



今回は更に、ワンタッチでキャップが自動開閉する
超優れ物も買って、
オリンパスのフラッグシップ機を、コンデジにしちゃいました!ww



↓デジイチが、コンデジになってます!




この軽さなら、50肩でもいいんじゃないって事で、試し撮り

・マンジュシャカ



・千日紅(紫) (かっぱさんより教えて頂きました)



・千日紅(赤)



・夏と秋、ヒマワリとマンジュシャカ



・白粉花 (オシロイバナ Lani0515より教えて頂きました)



・百日草 (Lani0515より教えて頂きました)



・3色 宇宙



・巨大なハイビスカス



・今回の1番のお気入り




すべて、フルオート。
おもちゃみたいなレンズで、ここまで撮れればよろしいんじゃないでしょうか?


この日、ハイビスカスを撮ったせいか、ご利益が!!

ハイビスカスを撮って、いつものホールへ♪

最初の1000円で、なんとハイビスカスが光ってくれて、

1時間もせず、日当以上の儲け>1,5諭吉GET!

お昼前に帰宅して、昼食&お昼寝。

パンケーキに、ハイビスカス。

気分は ”ハワイ”だねーww




Posted at 2014/09/29 12:00:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月26日 イイね!

亀、鼠、犬、家鴨

亀に、ネズミに、犬に、アヒルにまつわる話を。

1:亀 編

義理のお母様がデジカメを欲しいという事で価格COM等で調べ、
フジのコンデジ>2万円辺りを考えておったのですが、
義母様が物を見てから買いたいという事で、近くのエイデン(エディオン)へ。
まぁ一通り説明し、発色、操作、その他フジが良いですよと説明、
お義母様も納得して、さぁ帰ろうかとしたら、まさかの~~~

○○ちゃん(わしの事)、このカメラいいね、どうかな?


オリンパスのレトロ調コンデジ、
・5軸手振れ補正(わしのOM-D EM-1と同じ)
・24倍ズーム
・タッチシャッター

~などなどで、35500円!!

流石、三河の人です、

普段はドケチなのですが、

使う時はドンと使い、物事の良し悪し、本質を本能でかぎ分ける

恐ろしい人。 侮れませんwww

で、結局お義母様の気に入ったオリンパスを手配する事に。

ケーズのスロ仲間に電話して

本体&3年保証付きで、35500円 → 29400円にしてもらいました。

後のSDカード2枚、液晶ガードフィルム、ケース等は

尼で手配、それら小物は、わしからのプレゼントって事で。



問題はこれから!

75歳過ぎのお義母様に、何回訪問して、カメラの使い方を教えなくちゃいけないだろう(涙)


2:鼠 編

娘は無類のカピバラさん好き、部屋はカピバラさんグッズで埋め尽くされております。

で、近所のペットショップに本物の生きたカピバラさんがいるとの事で行ってみました!

・馬みたいなw



・鼠みたいなw、ネズミだしww



・くつろいでるしww



このカピバラちゃん、1匹50万で、もうすでに売約済なんだって!

大きさが子豚位で、普通の家じゃ買えないし、

大きな庭付きのお金持ちしか飼えないよねー


3:犬 編

そのカピバラちゃんを見たついでに、プレーリードッグ=草原の犬を見る事に。

去年の6月生まれで、その時は1匹40万円でしたが、売れ残り、
今は1匹30万円との事。



こちらは、それのホワイト版、めったに手に入りません。
わしも見るのは初めて。

ホワイトプレーリー、1匹50万円



オマケのメンフクロウ、



以上、油断してマスクをしなかったからか、

呼吸が苦しくなったので、10分程でペットショップを出ました。

ペットショップ>小動物コーナーに1時間いたら、、、わしは死んでしまうかもしれませんねー


4:家鴨

そんなペット達を見て、ガストのフォアグラフェアーへ。

↓食べたのは、フォアグラハンバーグ、バルサミコソースかけ。



フォアグラ=肥大したアヒル等の肝なんだけど、

フォアグラ=高級=高い。

それに、わしは肝臓悪いから、コテコテ物はアウトって事で、

セットについてくるライスにバルサミコソースをかけて

鬼ばっばと娘からもらった人参、いんげんをつまみにライスだけ食べましたww


酒は飲まない、タバコは吸わない、

女遊びは卒業し、

美味いものは食えない、、、

わしの残りの人生、空しいなーww

Posted at 2014/09/26 11:37:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

文化的生活♪

我が家は貧乏なので
母がどこからかもらってきた、
恐らくはお中元の石鹸が大量にあり、それを使っていた。

↓牛乳石鹸、よい石鹸♪にも、2種類あります



・赤箱=HOT、これで洗うとポカポカします、冬用

・青箱=COOL、これで洗うとスースーします、夏用

~てのは、嘘ですがww

そんな頂き物の石鹸を、ミカンネットにいれて
継ぎ足し継ぎ足し、

25年、秘伝のタレじゃないですがw

↓使って参りました!



で、母が亡くなり2年、在庫の石鹸が無くなったので、

いよいよ、我が家も、

ボデェーシャンプーちゅーのを買って、

中流家庭の雰囲気を味わおうとしたんですよ!

で、できるだけお得な奴を探したんですよ!

一般的なボデェーシャンプー  400ml=250円

↓買った奴、 1リットル=450円



ボデェーシャンプー1リットルですよ!1リットル!

1リットルあれば、家族2人で1年持つんじゃないかとww

で、詰め替えパックですから、当然容器がないわけですよ!

考えて、考えて、考え抜いて、、、

ジョウゴでビンに移し替え、

使う時は、もったいないので、スポイトで少量吸って、タオルへ!



もう、完璧!

これで、中流家庭の仲間入り!ww

で、その中流家庭の仲間入り記念に、1匹97円のサンマを買いました!



1人1匹なんて贅沢な事はできません!

1匹を2人で分けて食べますww

鬼ばっばが言うには、男の人には、お頭の方をって事で

頭の方がわしなんですが、よーく見ると、、、

頭の方が、身が少ないです!!ww



1人さんま半切れで、50円、大根おろしに味ポンかけて、

プチ贅沢して秋を満喫しました♪

さんまは目黒に限る、じゃない、尻尾の方に限る!

これは全部、実話ですww






Posted at 2014/09/22 19:50:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

るろうに剣心 伝説の最期

タイトルの映画、観てきました。



映画館内は女性客だらけ。

カップルではなく、女性の友達同士とかでしたねー

で、ラスト編はかなり盛り上がって、チャンチャンバラバラやってます!

中国映画程ではないですが、ワイヤーアクションかなり入ってます。

マトリクスモドキもありましたw

かなり楽しめました!

で、残念な点が、、、

1:師匠が福山雅治だったのはいけません!きっぱり!

事務所の関係=大人の事情でしょうが、

  ストーリー上、師匠は
  剣心より、2周り大きくないといけないのに、ほぼ同じ背格好。
これは致命的なミスキャスト。せめて阿部寛くらいでないと。




2:斉藤一=江口洋介、ちと歳をとり過ぎ、
せめて5年前だったら、、、

3:ラストBGMは今風だが、心に残らない。
TV版ジュディマリ そばかすやの川本真琴1/2みたいに
流れを変える、ハッっとする曲が良かったような気がする。


まぁそんな事が目につくくらいで、1100円払って観る価値はあると思います。


映画が始まる前、駐車場の向こう>名古屋空港滑走路で、

物凄い数のパトライト>緊急車両が!

↓左側のライトがそうです。




調べたら、消火訓練だったそうです。
一般の飛行機が飛んで降りてがすんで、17時30~20時迄訓練したそうな。

思えば、1994年の中華航空機事故は悲惨でした。
乗員乗客250人余りの命が奪われました、
当時は中華航空公司でしたが、あまりのいい加減な事故でイメージダウンで、
社名をチャイナエアラインに変えたそうです。
そういう過去があっての訓練だったんでしょうねー

映画を観た後、小腹が空いたので、

京都屋台系のラーメン>横綱でラーメン食べました。

昔は、九条ネギ食べ放題でしたが、
採算とれないから、国産ネギ食べ放題になってましたww



寝る前にラーメン、また肝臓悪くなるなーww



Posted at 2014/09/19 11:50:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

カルフォルニアの青い空

鬼ばっばは

娘のとこにお泊り>女子会?元女子会??w

で、昨日から独身生活!

朝飯作って洗いまし、洗濯してシーツを干したら

ドピーカンのドラゴンズブルー♪

思わず↓この曲を口ずさんでしまいました!



なんでもカルフォルニアでは、洗濯物は外に干しちゃいけないそうな。

理由は街の美観を損なう為、乾燥機使用。

それだけ街を大事にしてるんだろうが、理解し難いねーw

昨日は久々孫にも会えてルンルン!



みんなが、だんだんジイジに似てきたと言うもんだから

わしが照れちゃうなーww


外は青空、今日は休み!



ハイビスカスを拝みに行こう!っとww

って晴れても雨でも、スロかい!ww

行楽、ドライブの人は運転気をつけて。

サンデードライバー、高齢者も走ってるからねー



Posted at 2014/09/14 08:29:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1234 56
789 1011 1213
1415161718 1920
21 22232425 2627
28 2930    

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation