• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

ソリオ君、1周年♪

ソリオが来て、11月21日で1年経ちました。

11月の頭には1年点検を終え、
メンテナンスパックのオイルとオイルフィルター交換。
ついでにワイパーも撒水タイプに替えました。
来年の今頃>2周年は、恐らくバッテリーを替えるでしょう。

アイドリングストップ用のバッテリーは高いのよねー(涙)

↓で、1年経った記念写真



内装はかなりの木目化、
ベージュと木目で、ジジイらしくアダルトにww

外装ではエンジンルームから足回り、
シートとか全部外してのデットニング完了。

雨の日は、フロントガラスにあたる雨音が煩くなるくらいに、
晴れの日は、一般道で、60キロ超えると風切り音が聞こえるくらい
静かになりました。

これ以上は車高調くらいしかありませんが、
ハンドリングをうんぬんする車ではないですし、
これくらいで良いかなーと思ってます。

と、いいつつ、、、

12月に出るホンダ N-BOX+が気になるのでありますww
2年後、ソリオ君は娘が乗ってるかもしれませんねー

車いじりは尽きることありませんが、

わしのブログの一番上に”I Can’t Get No Satisfaction”と書いてあります。

この意味は”満足できない!”って意味で、

ロッケンロールの大御所>ローリングストーンズの名曲でもあります

↓よかったら聞いてみて下さい。




最後に、通勤途中でよく見る名車を紹介。

・ジウジアーロデザインが素敵!117クーペ(各目)



・これもジウジアーロで近未来的、富士重2代目 アルシオーネ




遅くなりましたが、

ソリオ君に、214のイイネをありがとうございます。
合わせて、日々の訪問&ジジイの相手をありがとうございます。

深く深く御礼申し上げます m(__)m

Posted at 2016/11/26 08:15:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

高野山へ行きました

高野山へ行きましたうちは元々九州> 日蓮宗でしたが、
父の葬式の時、お安い日蓮のお坊さんの手配がつかず、
真言宗のお坊様が空いているという事で真言宗で葬式を済ませました。

宗派ちがってもよいのか?葬式屋に聞いたところ
日蓮さんは高野山で修行したのだから、たもとは同じ、
おかしくないですよ!との事。

その後母も他界し、同じ真言宗のお坊様に唱えてもらいました。

そんなこんなで、真言宗の総本山>高野山へ行くバスツアーがあったので
日帰りで行ってきました!
まぁ愛知から和歌山は遠い!!
ダイビングで何回か日本最南端>和歌山串本へは何回か行きましたが、
海沿いから行っても、大阪周りで行っても、遠いです。

途中、関西最大のサービスエリア>針テラスによりましたが、
凄いバイクの数でした。





やく4時間バスに揺られ和歌山、高野山へ。

ガイド=案内の人に迷子にならぬよう、列から離れないよう注意を受け、
必至で写真撮りました!
なんせ、本当に広い!巨大な墓地?巨大な寺??

フォトギャラリーに乗せなかった写真

・特殊車両改造の新明和機工さんの企業墓、記念碑。

昔、ダイハツの軽ダンプは新明和さんのシールが貼ってありました。



・花菱アチャコさんの墓

知ってる人は50歳以上だわねw



で、一生懸命写真撮り&迷子にならないようにしてると
ガイドさんから説明があり。

・橋より先は聖域、威厳の有る所だから下記は厳禁との事

1:カメラ撮影禁止。

2:帽子は脱ぐ事。

3:おしゃべり、携帯電話、メール一切禁止。

・これがその橋(ネットより拾いました)



で、奥の院があり、その建物の裏側の地下に、空海さんが入定(ソクシンブツ)した所があり、

普通は、建物の裏、地上から手を合わせるのですが、

当日は運が良い事に、滅多に入れない、地下へ行けました。

・わかりやすいイラスト



・地上の院の中は威厳があります。(ネットより)



・地下はこんな感じの金色の燈籠(お墓の替り?)や
 縦横5センチの空海さんのミニチュア仏像=身代わり太子が2000体以上あって
 別世界の雰囲気がありました。(ネットより)



空海さんが入定した同じ地下で、拝み、大きな数珠を触らせて頂きました。


ガイドさんから色んな話を聞き、凄く為になりました。

驚く事

その1:修行中は肉、魚料理はご法度だが、酒・ビール等はOK.

冗談かと思いきや、本当らしいです。
なんせ冬はマイナス10度の高野山、厳しい寒さのおかげで高野豆腐ができるのですが、
人間が凍ってしまうので、酒はOKとの事。

その2:高野山には大学があり、1つの町である事(これは聞いた事あるような)

その3:織田信長は比叡山を焼いた後、高野山を焼き払う予定だったが、
     明智のおかげで難を逃れた(明智光秀の墓も高野山にあります)

その4:高野山には女性の神様がいて、伊勢神宮の天照大神の妹
     稚日女尊(わかひるめのみこと)がいて、
     お伊勢さんと高野山は親戚であり、その行き来する道が
     近年世界遺産となった熊野古道である事。

わかりやすく言うと

空海さんが中国で修行を終え、日本での本拠地どこにしよう?
そや! この仏具を投げて、それが落ちた所が本拠地にしたろ!と
地平線の向こうへ仏具を投げる。

その後日本に帰り山を歩いてると2匹の犬を連れた猟師が現れ、
  
猟師:お前何しとんの?

空海:かくかくしかじかで、御仏の教えを広める本拠地探してまんねん。

猟師:せやったら、ええとこ知っとるで着いてこんかい、われw

空海:マジ?ええの?行く行く!





で、2人で高野山へ行き、そこで猟師のビッグボス=地主に合う。

地主:話は聞いたで、この土地を使うがよろしい!

空海:ほんまでっか?!、でも、悪いしなー

地主:遠慮せんでエエがな、それに、あの木を見てご覧。

    お前さんが投げた仏具が刺さっとる、それがここや!という証や!

空海:わー!ほんまや!スゲー!!
  
    ありがとうさん! あなた様はどちら様で??

地主:この姿は仮の姿、ほんまは天照大神の妹や、

    昨日の猟師は、わいの子や

空海:おおきに、おおおきに!お礼に神社作ってお参りするさかい、

   ほんまおおきに m(__)m

空海さんが御仏に使える身でありながら、2つの神様>丹生明神と狩場明神を
高野山の守護神として讃えてる事としました。


で、ここからが、もっと驚いた事。

超驚き、その1

江戸時代までは、仏様も神様も一緒だった=神仏習合(しんぶつしゅうごう)
明治政府になり、仏教、神道と分ける事となった。
その証拠として、神社の鳥居の縦柱の前後に2本の柱がある物がある。
これは両部鳥居(りょうぶとりい)と言います。
前後の足は、密教の金胎両部(金剛・胎蔵)をいい 神仏習合を示すとの事。

よって、お札もお守りも、朱印帳も分ける必要はまったくなく、
神様も、仏様も、どの仏様が偉いとか、こっちの神様の方が偉いとか関係なく
右も左も、前後左右も、順位もつける必要はないとの事。

・厳島神社鳥居




昔、天皇陛下の役割を調べた時に、神道=神社のトップは天皇陛下と知り、
今回の神仏習合の話を聞き、あー根本はみな同じなんだと納得&感心しました。

聖☆おにいさんみたいなww




超驚き、その2

実は空海さんは1200年経っても、いまだに生きていて、

1日2回の食事とお茶、たまに着替え等差し入れしてもらってる。

マジですか!!

お姿は、、、こんな感じ?(で、あってほしいようなww)




最後に、わし、鬼婆、息子、娘に超ありがたいお守りを買いました。

普通はお守り=1年有効、その後お寺等で供養>返却するのですが、

このお守りは生涯有効=生きてる間は有効という、ありがたいお守り。

お値段は、、、プライスレスw とっても高価とだけww

・高野山1200年記念お守りVer2 有効期限=∞ 表側



・その裏側




話がだいぶ長くなりました。

わしはKYでパワースポットとか信じないんですが、

伊勢神宮以上に、ただならぬオーラ?得体のしれない何かを感じました。

高野山には結構な数の寺院があります。

日帰りは無理なら、寺院に泊まり、精進料理を食べながら、

是非とも高野山、奥の院へ行って見て下さい。

宗派は違えども、行く価値はあるかと、ヘリハンお勧めです。




フォトギャラリー

・高野山、お墓編

・高野山、寺院編


・高野山、紅葉編

Posted at 2016/11/20 22:25:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月11日 イイね!

劣化という名の進化


食べ物でも人間でも旬を過ぎれば
劣化が始まるわけで。

世界中で天使?美少女が多いのはソビエト ウクライナ辺りと言われていますが、
本当に美少女多いのですが、旬を過ぎると、えっ!!と思うくらい
デブのおばちゃんになっちゃうのも知られています。

そのてん日本の女性は劣化は少なく美魔女とか言われ
お歳めしても綺麗な女性は多いですねー

今日はそんな旬を過ぎた女優さん達を紹介!

・エイベックスの元看板歌姫




・某ジャニ系グループ裏切者の奥さん



・こちらもエイベックスの元歌姫



今度は女優さん

・絶頂期の反町 隆史夫人



・今の反町 隆史夫人



・比較




最後は子役のこの人

・デビュー当時の子役大スターさん



・少し前の子役大スターさん



・今年の子役大スターさん(凄く美人になったねー)









・そして、、、将来の子役大スターさんww



いかがでしたでしょうか?ww

ブラウン管>液晶>ハイビジョン>4K放送と

芸能人、特に女性の芸能人はアップに耐える顔作りに大変でしょうねぃ。。。


お口直しに、、、

・吉野家のご当地鍋シリーズ>名古屋の鳥味噌鍋膳



・家で作った袋ラーメン、マルタイ棒ラーメン



・家で作った袋ラーメン、出前一丁



・家で作ったカレーうどん(さぬき、るみばあちゃんのうどん&レトルトカレー)



昼にカップ麺食べてない時は、家で袋麺=1日1麺、

わしは、やはり、名古屋の小池さんか?!w


Posted at 2016/11/11 22:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation