• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘリーハンセンのブログ一覧

2017年07月04日 イイね!

わがままジジイ達の ”静岡オフ”

こないだの日曜、2年ぶりのわがままジジイオフ会を
静岡で行いました。

昔は静岡=次郎長親分でしたが、
時代は流れ、今は静岡=ちびまるこなんですねぃ。。。


で、今回ニューフェイス>3代目わか丼も参加!
9時半に静岡 三保の松原駐車場。

ここから逆算し、6時出でOK。
そこから朝飯トイレタイムを考え、5時過ぎ出とし、

もっとも重要な!朝飯をどうするか?でかなり調べました!
東名も新東名も、主要SAのお店は朝7~8時開店。

どうでもいいコンビニ、うどん屋は24時間あるんですが、
どうせなら、美味しい物=鬼婆が喜ぶ物を調べ、
新東名の岡崎SA、スタバ&おいしいパン屋が6時開店でここに決定!


さて当日朝、曇りですがなんとか雨も上がり、5時過ぎに出ました。

途中、銀色グルメ代官様より、

”わかっておろうの!赤から味噌を持参するのじゃ!”との命令で



早朝>マックスバリューにて買ってから高速に乗りましたww




予定通り、新東名岡崎SAで焼きたてパン&スタバコーヒー買って
ひたすらお上りしました。




予定より1時間以上早く、三保の松原に到着。
そして集合写真、車の部。



こちらは集合写真、わがままジジイの面々w
当日は曇りにて、パネルを前に撮りました。



そしてお決まり?のアイスの写真ww




写真左にあるのは、トラック親分推薦の
静岡名物>黒はんぺん。
柔らかいつみれに鰹節と甘い味噌。
あーなるほど緑茶に合う味付けでしたねぃ。




三保の松原で写真撮り開始です!



おやおや、アルジャント親分=ローアングルで、やる気満々!ww








・そしてそして、大騒ぎするジジイ集団!
やはりアルジャント親分はローアングルにこだわっていますww



・アルジャント親分に負けじと頑張るmimaki親分ww




~こんな感じで、早めのランチを食べに移動>わか親分先導で、河岸の市へ。

・マグロのオブジェがお出迎えw




トラック親分はマグロ専門店に行きたかったみたいですが、
ヘリハン鬼婆に恐れおののいて、折れて、お店を譲ってくれましたww

・鬼婆が食べたがってた、生シラス&桜エビ丼。



・そのアップ




・各親分衆 ランチの部ww







お腹一杯になり、一同>日本平へ移動。


・富士をバックに記念写真(富士、見えねーしw)




・お土産屋の4F屋上で富士山撮り。



・その写真を撮ってる親分衆その1

 なにやらストリップ劇場と勘違いしてるようなww



・その写真を撮ってる親分衆その2

 トラック親分は他人のふり、みたいなww




お土産を買い、歩き疲れ&眠くなったので、お茶する事に

ガスト、デニーズ、サイゼリアでお茶はわかるが、

バーミアンでお茶とは考えもしない事でした。

流石NEWフェイス=三代目わか親分の若いアイデアに感服!

ここで、ヘリハン流イメージアップ

・三代目わか親分=綿引ピカチュー



頼んだのは、揚げパンにアイス




・トラック32親分=サモハン銀ポー



頼んだのは紅生姜丼大盛(嘘w コーヒー単品)




・アルジャント親分=ウォーリーを探すな!



頼んだのはオーギョージー




・mimaki親分=遠藤小周作



頼んだのは、マンゴー




・ヘリハン嫁=鬼婆、あーき竹城



頼んだのは、ドラゴンフルーツ




・で、わし=小堺一木



帰りのSAで、ハロハロスイカ味



以上、長くなりましたが、楽しいオフ会でした。

今回オフ会企画してくれたトラック32丼、

& 下調べ&先導してくれた三代目わか丼、ありがとう! m(__)m

アルジャント丼、mimaki丼もお土産いっぱいありがとうねー

10~11月に、赤そばで会いましょう♪










Posted at 2017/07/04 12:06:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

上半期お勧めの1枚

まずは麺な話題から。

一部先行してネタにしましたが。

愛知=赤味噌文化で、味噌カツ、どて煮とか、

味噌煮込みうどんがあるんですが、

珍しい、白味噌を使って煮込んだ、白味噌煮込みうどんを食べました。

お味は、塩分が少しきつく、香りも飛んで、

まぁそれなりに美味しいのですが。



山梨のほうとうは甘いですが、これは水分が飛んで塩辛い。
恐らくは、煮込まずにそのままうどん風にしたらいいんだろうけど。

こちらはド定番の、味噌煮込みうどん=赤味噌。

沸騰してグツグツがわかりますでしょうか?

こちらはマイルドで滑らかな、コクがあり、やはり旨い!です。





それで、赤白のだし汁を合わせ、ご飯にのせ、汁かけご飯に!

超旨い!ww



続きまして映画の話。

上半期のベスト1は、これ!

去年の日本アカデミー賞を総なめした作品。

優秀作品賞 、優秀監督賞 、優秀脚本賞 、最優秀主演女優賞、
優秀助演女優賞 、新人俳優賞 。
その他、キネマ旬報、ブルーリボン賞など数々受賞。

・宮沢りえ主演 湯を沸かすほどの熱い愛。




これ、何も知らず、色んな賞を取ったことも知らず観ましたが、

これは面白い!

老い先短い銭湯の女将(宮沢りえ)が、銭湯を立て直す話なんですが。
実に愉快!

宮沢りえ=凛として、軽くも重くもない名演技、
       佐々木蔵之介と宮沢りえに外れ作品無し!と言えるかと。

オダギリジョー=ふがいない男をやらせたら日本一!

杉咲花 =名女優の素質有り!クックドゥの回鍋肉の女の子です。




駿河太郎 =半沢直樹の立て直しを図る2代目社長役
        彼はあの大御所の息子、目が似てますねw



あとは、ちょい役で、りりぃが出てます。他界する1年前位か。

で、何がそんなに面白いかといえば、ふせんの張り方が絶妙!

なんで手話?なんで高足蟹?なんで土下座??(実は土下座じゃない)

これらがすべて1つの話になり、最後の最後に、、、

このタイトル>湯を沸かすほどの愛につながり、

あ~~そういうことか!と。

大爆笑の連続、お腹がネジれる事うけあい!

お勧めの1本、レンタル屋へGO!!
Posted at 2017/07/01 07:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月15日 イイね!

アサシン現る!

梅雨次期、毎年アサシン(暗殺者)に襲われる為、

床引きのセンベイ布団から、すのこのベッドに去年しました。

おかげで去年はアサシンから狙われず、今年もいいかなと

思ってた矢先、、、(涙)

4~5日前の夜中、足に激痛が走り、飛び起きました!

電気を点け、ベッド回り、TV・PC台回りを見ましたが異常無し。

ひょとして、素足でタコ足コンセントを触り感電>ビリビリしたのか?とか思い

念の為、キンチョールを枕元に置き、寝ました。

もしゴキブリなら、ガサゴソ音がするはずと思いウトウトしてたら、

10~15分後、無音で、背中辺りがチクチク、ゴソゴソ。

足音無し=ゴキブリじゃない、アサシンだ!!と飛び起きて、

照明を点けました。

2年前の子供じゃなく、もう立派な、

全長12センチある、頭の赤い、大人のムカデ=アサシンです。


まぁこんなムカデがベッドにいるなら、普通悲鳴あげますが、

もう慣れてるから、あ~やっぱなー、そろそろ時期だと思った!とww

本来なら熱湯を掛け殺すんですが、ベッドなので

キンチョールを吹き付け、弱まったとこを袋に入れ捕獲。

次の日、雑草の中に逃がしました。

・閲覧注意





前にも書きましたが、ムカデの毒は蜂の毒と同じで、

冷やすと痛くなります、お湯で洗い流し、ムヒ等を塗り様子を見ましょう。



話は変り、

この人は誰でしょう?クイズ、

・お題の写真




↑これだけでは正解者はいませんでした。

なんとなく、テレ朝 ”建もの探訪”の、渡辺篤史の娘みたいなww




・同じ人物の写真



レスリング選手?な感じですね。

彼女の目と口元をよーく見て下さい!

もうわかりましたね

正解は、今が旬の、35億の尾根遺産、ブルゾンちえみでした!




↓尚こちらが免許証の写真だそうな、美人だねー



こちらはちえみのおばあちゃん?と思えるほど似てる、

コシノジュンコ女史との2ショット。



クイズの正解者、トラック32丼、三代目Jソウルわか親分、お見事!



Posted at 2017/06/15 15:02:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月31日 イイね!

もろもろと、その2 内職編

最初にクルマネタを。

1,5年点検出しに行ったら、
今まで見たこと無い、珍しい車があったのでパチリ!

・これなんだかわかるかな?







わかった人は、かなりのトヨタ通。

2000年11月にトヨタ自動車生産累計1億台達成の記念車として1,000台限定で発売した
プログレベースの限定車”オリジン”です。

なんかお江戸で売ってるお弁当みたいな名前なんだけど、

初代トヨペット・クラウンに似せる為、リアのドアは、観音開きになってるの。

ダイハツタントより先に観音扉、
もっともセンターピラーはあるけどww

・ネットより拾いました




さて本題。

前にナニシテルクイズで、わしは何を買ったでしょうか?

重機、歌手、兄弟、蛇の目傘=ジューキ、シンガー、ブラザー、ジャノメとなり
答えはミシンなのでしたww

ある日、ソリオの助手席見たら、真っ黒の平らで寂しく、

そうだ!ここにテーブルクロス置こうと決め、

布地置くのは良いが、淵の処理=ほつれをどうするか考え、

そうだ!ミシン買えばいいやん!と思い、

鬼婆に、ミシン買っていいか?と聞いたら、

何縫うんだ?と聞かれ、とっさに作業ズボンの裾上げすると言って

なんとかOKもらいました。

事実、作業ズボンの裾上げ=裾上げテープ使ってますが、

洗濯すると、半年でテープが取れてしまうので縫いたかった。

ミシン=一石二鳥というわけで。


買ったのは、価格COMより評判良く、安い、ブラザーの機種。



これに足踏みフットスイッチ、ミシン糸、マチ針等。

さて、じゃー布は、柄はと考え、

水玉?ストライプ?幾何学模様??と悩み、

VAN,JUN世代だから、赤系のタータンチェックに。

タータンといえば、、、



ピンポンパン!

そりゃーカータンや!ww


40代の人は、これ連想するかな?




わしら50代に、タータンチェックといえば、これだなー




そんなこんなで、トレイマットも縫い、



ズボンの裾上げも出来き



内職でも始めようかと思う、きょうこの頃♪

Posted at 2017/05/31 15:30:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月26日 イイね!

もろもろと その1

4月=新年度で仕事も多忙
義理母の退院&家の手入れ等
ごたごたがあり中々お休みできません。
そんな中、ネタをたれ流しww

まず食い物編

・マツコのTVでやってたパン、
愛知は、大昔TVで天才クイズって子供番組やってた時のスポンサーが
敷島=現パスコだから敷島が強く、あまりヤマザキパンは見かけませんが
なんとか話題のパン、食べる事が出来ました、初食。



・こちらもマツコのTVで紹介=これは何回も食べてます、うまいです。




・近所に出来た沖縄料理店の沖縄そば、かつおととんこつだしでうまいです。




ちょっと贅沢して

・屋号が、仙台辺見の牛タン屋の厚い牛タン



・それのリフトアップ、約7~8ミリか?タン塩うまうま♪




続いて、お土産編

・息子嫁さんと、その妹さんに、流行のリュクを買ってあげました。



・息子には、しまむらのロックマンTシャツ。



・わし用に、、、しまむらのピョン吉Tシャツ。




最後はリア充ネタですまん、孫ネタww

・長男君の4歳の誕生日、教えてあげた炊飯器&ホットケーキMIXでケーキ作り



・バナナと生クリームをサンドします。



・TOPの絵は、大好きなドラえもんの絵をココアパウダーで。



・ハピバースディ♪長男君



・自分で作ったケーキにご満悦♪



・次男君も、おいしいおいしいと食べました♪




Posted at 2017/05/26 19:45:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゴッド オールド<リザーブ<ジョニ赤だったねい、わいはゲコやけど(笑)」
何シテル?   01/29 12:18
おバカブログやってます。 いきなりのフォロー申し込みはご勘弁を。 2~3コメントのやり取りをしてからお願いします。 ※パーツレビュー、整備手帳に、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム ロボコップ君 (スズキ スペーシアカスタム)
初代スペーシアギアから乗り換え。 ハンドリングやブレーキング、静粛性が もの凄く進化。 ...
スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
この車のCMはTOKIO。 TOKIOの代表曲は”宙船” 宙船といえば、宇宙船。 宇宙船 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
ディーゼル規制にて8年・14万キロで 規制無しの県へ再就職に。。。
スズキ スペーシアギア イブちゃん (スズキ スペーシアギア)
本家スズキのスペーシアギア、 ツールグリーン/パールメタリックの 実車登録1番乗り! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation