• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Endorphinのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

ご無沙汰しております<(_ _)>

ご無沙汰しております&lt;(_ _)&gt;お久しぶりでございます<(_ _)>


といっても
かれこれ2週間ぶりぐらいですか。




実は色々とありまして

大変バタバタとした日々を過ごしておりました。


というのも・・・




書くかどうか迷いましたが
記録として

そして

同年代の子どもを持つ親がお友達に多いこともあり

書くことにしました。



結構重い内容の上、かなり長文になってしまいましたので
時間の無い方はスルーしてください(笑)



事の発端は

1/12(月)
買い物中に次男が「キツイ・・・」と。

おまけに寒いとも。
インフルエンザかも!とも思いましたが
予防接種しているので、多分違うなと。
長男の風邪が伝染ったなと。
でもまぁとりあえずしんどそうなんで
すぐに家に帰り寝かせました。
熱を測れば38度台後半

まだ上がる可能性もありましたが
病院も休みなので様子を見ることに。


1/13(火)
とりあえず様子を見てみることに。
しかしなかなか熱が下がらずしんどそう。
でも感染症であれば
熱で退治しようとするわけで
むやみに下げるのも良く無いわけで・・・


1/14(水)
ちょっとしんどそうなんでかかりつけの小児科へ。
丸2日も熱が下がっていないので
インフルエンザの検査をしてもらったところ


見事に陽性_| ̄|○

ちなみにB型です。
予防接種が効きにくいほうです。
しかも発症から2日経ってるから
タミフルも効果が無い
※元々B型には効果が薄いらしい。

一応薬を処方してもらい帰宅。



この日の昼から首のリンパ節が腫れ痛がる。


1/15(木)
薬の効果がほとんど見られない。
熱は40度を平気で超え、その度に座薬で下げる。
しかし数時間後にはまた39度~40度
そのため朝から再度小児科へ

頚部リンパ節の炎症について
先生もちょっと不安気味。
念のため血液検査をすると
CRP(炎症の度合いみたいなもの)が4.6
通常は0~0.3ぐらいらしい。

追加の抗生剤を処方してもらい帰宅。
「この抗生剤が効かなければ入院かも」と。

この日から目が薄っすらと充血したような感じ
また手足が赤く少し痛がる(特に足)



1/16(金)
この日はボクは翌日の土曜当番の振休でした。
次男は相変わらず首を痛がり、熱も下がらないため
SAYOがいつもの小児科へ連れて行きました。

10時前、小児科に居るSAYOからの電話で
「県立の総合病院へ行くことになった」と。
嫌な予感はするものの続報を待つことに。


そして昼過ぎの連絡で



「入院することになった・・・」と。

インフルエンザの恐ろしいところは
合併症だといいますよね。
インフルエンザ脳症や髄膜炎

今回は「頚部リンパ節炎」とのことで
炎症が治まれば大丈夫でしょうとのことでした。
しかし血液検査のCRPは7を超えていました。

なお、手の拳あたりを少し痛がり(痛痒い感じ)
うっすらと発疹が出ていました。

そして点滴と飲み薬での治療が始まりました。
食欲が無かったため、24時間点滴がつながれ
炎症を抑えるための薬や抗生剤の投薬。
この日はSAYOも一旦帰宅しました。


1/17(土)
ボクは仕事へ出社。
SAYOは次男の病院へ。
といっても長時間留守番させるわけにもいかないので
短時間で帰宅。
ボクは仕事を終え、ソッコーで帰宅。
その後SAYOを次男の病院へ送りました。
この日からSAYOは病院へ付き添いで泊まることに。

次男は座薬で熱を下げても数時間でまた
39度台の熱が出てしまう。
手足の末端の赤みも変わらず
リンパ節の腫れも全く変わらない。
目も相変わらずうっすらと赤い状態。



1/18(日)
朝はいつものテレビを見せた後、
※次男も見れるように録画しましたよw
ひととおり家事をこなすと
あっという間に昼過ぎちゃうんですよね。
夕方近くに病院へ行き、洗濯物を預かり帰宅。

帰宅次第洗濯をし、夕飯はちょっと手抜きしました。

この日の次男も
やはり前日から進展なし。


1/19(月)
この日は年に1日取得できる特別休暇を使いました。
長男を小学校へ送り出し、病院へ。

次男はほとんど症状が変わらないため
再度血液検査をしました。

結果が出るまでに少し時間がかかることもあり
SAYOは一旦帰宅しました。

帰宅後1時間ほどしたところで病院から連絡。
血液検査の結果が出たので病院へ来てくださいと。

午後から夜まではボクが付き添う予定だったため
みんなで病院へ。


そして


担当医から告げられた病名は



「川崎病」



やっぱり・・・
実際はSAYOが帰宅するときに
「川崎病の疑いがあるって」
と言っていたため、
帰宅後にネットで調べていました。


川崎病とは、簡単に説明すると
全身の血管(動脈)が炎症を起こす病気です。
「川崎」というのは地名ではなく
発見者の川崎さんという医師のお名前です。

この病気は

なぜ罹患するのか未だにわかっていません。
諸説あるようですがどれも確定したものではありません。
なんせ、川崎病という名前がついて
まだ40年程しか経っていません。

なぜ罹患するかわからないので
防ぐことは不可能です。

この病気の特徴
・高熱が5日以上続く
・手足が赤く、発疹ができる
・目が充血する
・リンパ節(頚部)が腫れる
・BCG痕が赤く腫れる
・唇が赤くなり、舌もイチゴ舌になる


こんな特徴があり、このうち5つ以上当てはまれば
川崎病と判断されます。
この病気は4歳以下の子に多く
また男児のほうが割合は多いそうです。

うちの次男はすでに5歳8ヶ月になります。
BCG痕だけは該当しませんでしたが
他は全て当てはまりました。

この病気の一番恐ろしいところは
冠動脈という心臓の動脈も炎症を起こし、
後遺症が残ってしまうこと。
全体の10%近くが後遺症が残るそうです。
後遺症としては、冠動脈の拡張や
瘤(コブ)ができてしまうこと。
病変をおこした冠動脈は血栓ができやすくなります。

そうすると心筋梗塞を起こしやすくなります。

そのため、後遺症が残ってしまった場合は
血栓をできにくくするための薬を飲み続けなければいけません。
しかし、残念ながら亡くなってしまう子もいます。



次男は幸いにも症状が軽いほうで
心臓のエコー検査でも異常は見られませんでした。

そしてこの病気の治療として
まず最初に行われるのが

ガンマグロブリンの大量投与

これはガンマグロブリン製剤という
いわゆる血液製剤を大量に投与するものです。
血液製剤というと怖いイメージもありますが
でもこの治療法が一番の特効薬のように扱われてます。
もちろんそれでも効かない場合があり
その場合はまた違う治療法を試すことになるのですが。



医師の説明では
一刻も早くガンマグロブリンの点滴をしたほうが良いと言われ

事前にネットで調べていたので承諾しました。


投与開始から2時間もすれば
嘘みたいに熱もすっかり下がりました。
ほぼ24時間かけてガンマグロブリンを投与したあとは
炎症が治まるのを待つのみです。


1/20(火)
ボクは朝から仕事。
SAYOは娘と末っ子を保育所(一時預かり)へ預け
次男の病院へ。

グロブリンも昼過ぎには終了し
ホントに昨日までが嘘のように
機嫌も良く、熱も上がっていない様子。

ただ食欲がイマイチ回復せず
点滴は繋がれたまま。

・・・

まぁ病院食が不味(略


1/21(水)
目の充血もだいぶ解消され、
手足の発疹・リンパ節の腫れ
ほとんど解消されてきた。

この日、血液検査をするが
CRP(炎症)の値もだいぶ下がってはきた。

食欲も多少回復して一部食べられるように。
ただ食べれないものもあるようで・・・

なんでもお粥が食べれないらしい。


わからんでもないが(笑)


1/22(木)
前日の夜、SAYOが帰るときになって
次男が大泣き(ToT)

それを考慮してくれた病院から

この日外泊の許可が出ました♪
食事がだいぶ取れるようになったので許可が出たんでしょうw

SAYOは電車で行ってたので
当然帰りも電車。
風邪ひいた乗客も乗っているであろう電車。

心配した次男ですが、血液製剤を投与したおかげで
免疫力は一般人よりもむしろ上がっているらしい。
ただ、1週間入院していた状態なので
体力が無く、電車を降りてからがしんどかったようです。

とはいえ久しぶりに家族全員揃っての一夜でした。


1/23(金)
午前中、血液検査と心臓のエコーがあるので
再び病院へ戻ります。

ボクは当然仕事してますが

昼過ぎにSAYOから

「退院決定♪」のメールが!

血液検査の結果、CRPの値はまだ多少高く1はありましたが
まぁ大丈夫なレベル。エコーの結果も良好。
ということでとりあえずは退院となりました。

26日の月曜日には
もう1度検査に通院する必要があり

しばらくは定期的に検査する必要はあります。


そしてこの病気は再発する可能性というのも
当然ながらあります。

今回は後遺症が残りませんでしたが

もしかしたら再発するかも?

再発したときは今度は後遺症が残るかも?

と不安はつきまといます。

でも再発したとしても対処を知っていることは強みです。

今回以上に早い対処をできると思ってます。


以上、この2週間で我が家に起こった出来事です。


一時は立つこともままならないほど衰弱した次男ですが

今は元気いっぱい。

いや7割ぐらいかな(^_^;)


しかしこういう大病(一応特定疾患です)を患うと
「なぜうちの子が?」ってやっぱり思っちゃいますね。

でも原因不明の病気だからある意味仕方ありません。
防ぐ方法がわからないんですから。


とりあえずは当分の間は
幼稚園も休ませてゆっくり療養させようと思ってます。
そして様子を見ていくしかありません。



同年代のお子様をお持ちの方々へ

今はインターネットのおかげで
色んな情報を仕入れることが出来ます。
ボクも今回ネットのおかげで予備知識をつけ
医者の説明に臨むことができました。

まぁ精神的には本気でしんどかったですし

今でも心配が尽きず精神的に結構ヘロヘロだったりします。
ちなみに今長男が熱出してます_| ̄|○
こちらはただの風邪のようですが(^_^;)

長い長いブログとなりました。

内容も難しいものですし
ボク自身、気持ちに余裕がありません。
皆様のブログも時々拝見してはいましたが
ログインしていないので足跡残してません。

なのでしばらくコメント機能をオフにしておきますw

気持ちに余裕が出てきたらまた
元に戻しますんでw


では<(_ _)>
Posted at 2009/01/24 22:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月09日 イイね!

これで終わり

これで終わりオレ・・・












参上!!!











はい。





コンプリートまであと4つの

Endorphin(しろ堪能中)です。



もうちょいこんなネタにお付き合いください(笑)



さて


一昨日からアップしてきました
帰省時のフォトギャラですが


ようやく終わりですw



コチラ


コチラ


コチラ


今回はオフと夜撮が中心ですw



明日から3連休


子供達と遊ぶぜヽ(^o^)丿


あ、長男が縄跳び跳べるようになるまで特訓しなきゃ_| ̄|○



よし!

じゃぁ気合を入れて






明日はゆっくり寝よう♪



(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
Posted at 2009/01/09 23:45:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年01月08日 イイね!

今夜も少しだけ・・・

今夜も少しだけ・・・おばあちゃんが言ってた・・・







・・・










「じいちゃんに
晩御飯のでけたよ~て
言うてきて」









はい!


最近セブンのペットボトルについてる仮面ライダーをこつこつと集める

Endorphin(三十路街道まっしぐら)です。



昨夜に引き続き

今夜も帰省のときのフォトギャラを


なんとか少しアップできました(^_^;)


コチラ





コチラ



ちなみに


冒頭で紹介(?)した

仮面ライダーは

あと、

クウガ
龍騎
ファイズ
ブレイド
ディケイド

でコンプリートなんですが




別に揃わなくても良いです(笑)

まぁ

ファイズとブレイドぐらいは欲しいかなw

龍騎はなんか造形がイマイチだったし
ディケイドは元々ビミョー
クウガは見てみて良ければGETするかも(笑)

さて

寝ます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
Posted at 2009/01/09 00:06:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年01月07日 イイね!

少しだけ・・・

少しだけ・・・いや~どうもこんばんは<(_ _)>


最近会社のPCを改造しまくってる




Endorphin(関西在住・既婚4児の父)です。




昨年末から年始にかけ

熊本へ帰省したわけですが


ほぼ1年ぶりだったんですよ。



そしたら







道がわからん(-_-;)




もうでっかいバイパスが増えて

だいぶ様変わりしてました・・・。



しかし久々に帰って思うことは

やっぱり田舎なんだなってこと。


悪い意味では無く、良い意味です。



落ち着きますよやっぱw


さて


そんな帰省旅行ですが


写真もそれなりの撮ってきましたので

とりあえず少しだけアップします♪



コチラ





コチラ


続きはまた明日にでもアップしますw
Posted at 2009/01/07 23:23:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年01月04日 イイね!

ただいま~(^o^)/

ただいま~(^o^)/ようやく関西に帰ってきました


8:15頃に写真のとおり明石海峡を通過

今、六甲アイランドに入港しようというところ。



この帰省のあいだ

連投ブログにもお付き合いいただき

そしてたくさんのコメントを頂きありがとうございます!


また皆様のところへ新年のご挨拶コメしなければならないところ

遅れてまして申し訳ございませんm(_ _)m


ゆっくりと徘徊させて頂きます♪
Posted at 2009/01/04 09:26:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「大変申し訳ありません<(_ _)>全く絡みの無い方等、一部お友達を解除させていただきました。」
何シテル?   08/17 00:44
3男1女の4児の父ですw 6人家族のため選択肢はミニバンしかありません(笑) 他にも熱帯魚が少しいたり、ミニウサギがいたりと生物密度の高い我が家です(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
456 7 8 910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

●ウェザーストリップ「変形」部の修正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 12:11:59
エーモン フリータイプヒューズ電源(低背)/ 2837 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 14:05:52
スカッフプレート②ドア連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/06 13:49:05

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
車で行くほどの距離でなく なおかつ一人で出かけるときしか使いません(笑) ていうか ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2015年11月13日納車 今回はsayoの所有になってます。 通勤他でsayoが使う ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤用のエッセがエンジントラブルのため買い換え。 ほんまはもっとエッセに乗ってたかったけ ...
その他 その他 その他 その他
平成14年に購入し、熊本→鹿児島→兵庫と一緒に渡り歩いてきました。 通勤仕様で熊本・鹿児 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation