• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C11_Impulのブログ一覧

2019年07月29日 イイね!

駐車場がレベルアップ!



先日、駐車場で工事が行われ、ただの土の駐車場から、アスファルト敷きの駐車場にレベルアップ
これで車に大敵、湿気攻撃から防御力がアップ!
雪が降っても事前に融雪剤撒いておけば、効果も高いしいい事ずくめ
しかし今のところ借りて25年程経ちますが、こんなことは初めて
毎年草刈りはやってたけど、そんなのするよりアスファルト敷きにした方が、結果お得なのだろうか
以前の状態はこんな感じ
Posted at 2019/07/29 15:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月13日 イイね!

レー探とかいろいろ

レー探とかいろいろセルスターのドラレコ付けているので、本当のところレーダー探知機もセルスターにしてドラレコ連動と目論んでいたのですが、セルスターのレー探のオプションでOBD2アダプターが、何故かNXだけ対応してくれない・・・

車両情報を見たいのでどうしてもOBD2接続が必須
もちろんマルチインフォメーションディスプレイで表示できる情報もあるけど足りないし、もっと必要な情報を表示させたいし、ディスプレイはディスプレイで表示させたいものがあるのですわ

ということで、ドラレコ連動諦め、コムテックの最新機種「ZERO 807LV」を購入し、なじみのオートバックスさんで取り付け
今月末に廉価版が出るらしいが(モニターが小さいだけ)、ほかにも取り急ぎ付けたいものがあったので待ちきれませんでした

でもなんでNXのOBD2に接続して情報取れるメーカーがコムテックしかないんだ・・・
NXの車両情報の通信は高度な暗号化がされているのか?それを解析しちゃってるコムテックがすごいのか?謎です

あと、早く着けたかったのがDAIPONさんが自サイトで紹介してくれているこれ
アダプティブハイビームをロービーム位置でも使えるようにしてくれるキット
DIYラボでも取り上げられています
メーカー側が最初からディマースイッチの位置がどこでも、アダプティブハイビームにスイッチ一つで入れるようにしてくれれば良いだけ何ですがね!
Posted at 2019/07/13 21:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車のRZ、前に乗った試乗車かと思ったら、昨年末に出た年次改良だった件。」
何シテル?   04/12 16:21
自動車免許とって25年目の2018年。たぶん人生最後の車になるであろうレクサスNXを所有す。(予定)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

補機バッテリー充電不足~その後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:14:43
補機バッテリーへの充電制御 <解決編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:40:03
Inno INXP +INB127BK+TR202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:57:31

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
ボディーカラーは、ヒートブルーコントラストレイヤリング 2021年11/21に契約 2 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初めて新車として買った車です 改造箇所は フロントエアロ←お金無くてフロントのみ(-_- ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017年12月末に契約 4月26日納車 付けたモノ 【メーカーOP】 パーキングサポ ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
大型自動二輪免許とって7年のブランクで念願のシャドウ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation