• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C11_Impulのブログ一覧

2024年10月03日 イイね!

ここにも値上げの波が…

さっきメールチェックしていたら、トヨタコネクティッド株式会社からのメールが…
車内Wi-Fi料金改定とのことで、内容確認しました
12月1日を持って、月額が1,650円に
月額1,100円だから頻繁に使わなくても、まあ出せる値段かなと思ってましたが、これはちょっとなぁ
手続きを取らなければ、このまま自動解約になるみたいだし、放置しておくかな
必要なら再契約しましょ
Posted at 2024/10/03 18:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月11日 イイね!

1年点検やらもろもろ

ご無沙汰しております
特に最近はカスタマイズすることも無かったので、更新もせずという状態

2代目NXが来て、あっという間に1年です
ディーラーに1年点検とついでにHDMI端子増設ということで、1週間の予定で入庫するという段取りだったのですが・・・
その直前、NXをぶつけちゃいました
わたしの不注意と言われてしまえばそれまでですが、わたしは完全に自分のせいとはおもっておりません

状況はというと、
自宅前から10mのところの曲がり角を左折
どちら側の道路も3Mに満たない道幅
曲がった角から1mもない左側のところに、工事用の手押し一輪車がおかれていて、それで左前ドアをこすりました
もう完全に死角ですよ、そんな位置
ふざけんなって感じです
とりあえず文句は言いましたが、もう警察呼んだり、書類作成とか面倒くさいので自費で修理
見積りとってもらったら板金塗装で22万円強
レクサスの小損害補償があって良かったですが、それでも12万円は持ち出しです
営業担当さんから、ドアは色合わせとかあるから2枚塗装するんで高いんですよと言われてしまいました
あーしかしあの工事の若造、腹立つわぁ

点検の方は、特に問題なし
ついでにバッテリー充電してもらいましたが、それまでは自分で充電してもいつも充電不足って出ていましたが、それも解消
でも何で自分で充電したときは満充電されないのか、謎です
追加装備のHDMI端子は、家で余っているFireTVでもつなごうかと思っております
でもって点検時にサービスがやらかして、センターコンソールの可動部分を壊してしまい部品が間に合わず再度入院という状況
この1か月で3週間もディーラーに車があるという異常事態ですw

さて、MY25実装された車内イルミと後部ドアのリヤアウトサイドハンドルのイルミが、KINTOファクトリーでできるようになるようですね
営業担当さんとKINTOラインナップされますかねぇと雑談してましたが、こういった系は技術的には難しいこともないだろうから、やるだろうと思ってましたが意外と早かったな

ドアの板金その他で期末手当がすっ飛んでしまいましたので(ほんとはE-BIKE買う予定だったのに)、もうちょっと資金繰りしてから頼もうっと
Posted at 2024/04/11 13:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月21日 イイね!

バッテリー充電不足

バッテリー充電不足どうも2代目NXはバッテリー周りの評判が余り良くないのか、YouTubeにこの手の動画が最近いくつか上がっております
そんな訳で常時バッテリーをモニターできるパーツを付けておりましたが外し、測定器を別途購入し測定してみました
その結果が写真なのですが、要充電と出てしまいますね
安定しているリン酸鉄リチウムイオン電池のポータル電源を一台購入してみたので、そっちを使って充電してみようかと思います
Posted at 2024/01/21 14:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

ディーラーにて洗車

今日をもってディーラーも今年の営業は終了
納車日を平日にしたので、ディーラーから頂いてた洗車クーポンを使って、初めて洗車してもらいました
カバー掛けて駐車しているためか、それほど車は汚れず、点検ごとについでの洗車で間に合ってしまっていました
次の車検までが有効期限なので、たまたま最終営業日の最後の時間帯に予約が取れたのでクーポンでお願いしました




ついでに、みんカラでどなたが上げてました、LED非常信号灯を注文しておいたので、それも受け取りに
発煙筒だと心許ないので、電池式の信号灯に交換
車検対応なので安心です
使わないことにこしたことはないですが
Posted at 2023/12/28 19:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

エアロ付けて帰ってきました

エアロ付けて帰ってきました一週間ほどレクサスに車を預けて、TRDリアディフューザーとマフラーを取り付けてもらいました
取り付けに時間掛かったのは、ディフューザーと車体の色合わせのためらしく、単純に純正色で塗装すれば良いってものではないらしいです
当たり前は当たり前なのかも知れませんが、納車から半年、カバーはかけてるので、色褪せはしてないけどなと思いつつ、まあ、既に代金支払い済みで、乗る予定も無かったので、しっかり塗装してもらいました
今年初めの再契約時には、もうディフューザーもマフラーも納車時には間に合わないと言われてましたので、納車後に発注しましたが、それでも半年待たされましたよ

フロントとサイドはそのままなのですが、エアロ付けると縁石とかに引っかけやすくなるので(ティーダは低すぎてよく引っ掛けた)、あまり付けたくは無いのですが、リアのプラスチック部分がどうしても目立つので、我慢できませんでした

取り付け前はこんな感じ
プラスチック部分がやっぱり安っぽい…



マフラーも付けたわけですが、少し車内がうるさくなりました
もともとハイブリッドはマフラーは見えないところにあったから、見た目は立派?になったかな
わざわざマフラーは付けなくても良いかもか
Posted at 2023/12/02 17:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「代車のRZ、前に乗った試乗車かと思ったら、昨年末に出た年次改良だった件。」
何シテル?   04/12 16:21
自動車免許とって25年目の2018年。たぶん人生最後の車になるであろうレクサスNXを所有す。(予定)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

補機バッテリーへの充電制御 <解決編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 15:40:03
Inno INXP +INB127BK+TR202 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:57:31
Panasonic Blue Battery caos N-370LN2/EN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 22:54:44

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
ボディーカラーは、ヒートブルーコントラストレイヤリング 2021年11/21に契約 2 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初めて新車として買った車です 改造箇所は フロントエアロ←お金無くてフロントのみ(-_- ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017年12月末に契約 4月26日納車 付けたモノ 【メーカーOP】 パーキングサポ ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
大型自動二輪免許とって7年のブランクで念願のシャドウ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation