
……みつかしわさん、戴きました(^_^;)
えぇ、今年最後の密会です。お相手は此の方、恐らく、みんカラをやっておられる総てのGT220乗りが、一度ならずご参考になさっているであろう、“Mr. DIY ”ことiron3さんです!逢えて嬉しい♪
最近、私が上げたブログで大変参考になるコメントを戴き、何度かメッセでお話しさせて頂きました。
オフ会しようと思えば出来なくもない距離だと判り、お互いの手の加え方の違い(※私は運動性向上系、方やiron3さんは快適性追求系)が大変に興味深く、『その内、会えるといいですね』とお話ししていた処、事態は急展開!?
雪が積もる前、年内にと云う事で、本日の密会です。天候にも恵まれました。例年なら、クリスマス寒波で路面凍結の筈ですが(^_^;)
待ち合わせ場所に登場したiron3さん。内心、どんな(DIYの)鬼が現れる事やらと少々、ビビりが入っておりましたが、ご本人は大変快活な好青年でした。
早速、iron号を拝見。……聞きしに勝る弄りっぷりです。恐らく、此処まで内装に手を加えられているGT220は他に無いでしょう。
しかも、此れでも未だ道半ばとの事。いったい此の方は何処まで逝かれてしまうのでしょう(^_^;)?
購入に至った経緯・満足している点・不足を感じる点等、話は尽きません。日も暮れてしまいます。先ずはscrossio号から試乗して戴きます。
既に冬タイヤに履き替え済みな為、ターンパイク・スカイライン等は避け、1号線を元箱根方面へ。通行車両もそれなりにあるので、街乗り時に於けるアクセラレーションを体感して戴きました。デジタルスピードの乗り易さを気に入って戴けましたでしょうか?
続いて、iron号です。ブレーキのフィーリング、エンジンの反応等、懐かしい感じが甦って来ます。タイヤがピレリ・オイルもTAKUMIと、220のデフォとは異なる部位もありますが、非常に素直な素性です。
特筆すべきはその、“カタマリ感”でしょうか。ご本人は、『デッドニングのあまり重くなってしまって』と言われますが鈍さは全く感じられません。
代わりに、密閉感が増しているからでしょうか、車体が小さく感じられます。全てが一体になって動いている感じ。剛性が上がっている?デッドニングに、そんな効果があったとは!?
オーディオも、もっとじっくり聴きたかった!今後予定されていると云う、サブウーファー&サブバッテリー(※既に設置の為の養生済。スペアタイヤも有りません)。完成の暁には是非又、オフ会開いてご披露下さいませ♪
……小さなお子さん(※娘さんの画像、可愛いかった!)のいらっしゃる身です。余り引き留めてはいけません。後ろ髪を引かれる想いでお開きと致しました。
iron3さん、本日は大変、有り難う御座いました。愉しかった!春になったら是非又、オフ会しましょうね♪奥さまと可愛い娘さんと共に、良いお年を迎えられます様。
(※話が弾み過ぎて全く画像を撮れてません。オフ会初心者“あるある”デスネ💧)
Posted at 2016/12/25 20:34:00 | |
トラックバック(0) | 日記