• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scroscioのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

自動車のヘッドライトについて。

 パーツレビューと整備手帳に上げましたが、去年の内に購入済みだったH.I.D.純正交換バルブとL.E.D.フォグバルブを先々週、交換しました。

……フォグのレビューがまだだった(^^; 近日中に上げておきますね。


 私の住まいは地方に在り、通勤時には山あいの道を通ります。

信号が無く、交通量も少ないのは大変有難いのですが、照明も当然在りません。

通行時には、自車のライトだけが頼りです。明るいに越した事は有りません。

年間を通して、霧も発生し易いです。文字通りの“濃霧”で、フォグ無しでは危険極まりない走行となります。

年齢と共に夜間視力も衰えて来た為、今回の件となりました。

ところで皆さん、“理想のヘッドライト”とはいったい、どの様なものになるのでしょうか?




 此の四半世紀で、自動車のヘッドライトバルブはハロゲン→H.I.D.(1991年・BMW7シリーズ~)→L.E.D.(2007年・レクサスLS600h~)と進化して来ました。


レースの世界では2014年にAudiがレーザーライトをWECに導入し、昨年遂に市販車にも搭載されましたね(※R8と、BMWの7シリーズ)。


今の処、ハイビームだけですが。

現在、世界的にはハロゲン8割・H.I.D.2割弱・L.E.D.数%だそうですが、近い将来H.I.D.とL.E.D.は逆転するでしょう。理由はコスト。デザイン的にも不利です。

10年後には、『昔はH.I.D.なんてのがあったんだってねぇ~』となっているかも?


 少し前まで、私にとっての理想は、

①4灯式(※地方の田舎道では2灯では光量不足)で、

②ロービームはH.I.D.(※現状、明るさではL.E.D.では役不足)がマストであり、

③前後フォグ必須。特にリヤフォグは2灯マスト(※濃霧下では“片側”だけなんて考えられない)。

と云ったものでした。メガーヌ4がL.E.D.4灯で登場する現在、未来の前(後)照灯を考えますと……

①マトリックスL.E.D.なら、Hi-LoとかAFSとか関係無くない?

②照度さえクリア出来れば、即応性・消費電力・寿命どれをとってもL.E.D.選ばない理由が無い。只、雪が融けないからヘッドライトウォッシャ必須かも……

③フォグもL.E.D..濃霧用のイエローと、補助灯代わりのホワイトとを切り替えられれば猶ほ良い。

てな処でしょうか。後は追加で、BMWが発表した『Iconic Lights(※レーザーライトの進化型。ナビやカメラと連動して、コーナー出口や歩行者をスポット照射)』も私、気になります!


 ……結局、思わぬ処でL.E.D.祭り(※一部レーザー)となってしまいました。


次車なんて考えるのはまだまだ先の話ですが、アルピーヌのライトはどうなっているんでしょうね?
Posted at 2017/01/29 05:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「はい、“例の”御食事処です😅

30分待ち位かな🕰️❓️

相変わらず、繁盛してますね❗

何度食べても、此処の鰻が一番です🤗🎵」
何シテル?   03/29 13:09
 scroscioです。よろしくお願いします。 仏車歴は未だ浅いですが、既にどっぷり浸かっています。  GT220の素性の良さを残しつつ、主に運動性を向上さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] ZPOシフター改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 21:33:57
エンジンオイル交換とサービスインターバルリセット メガーヌⅣGT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:15:39
Power Craft ワンオフ・あさりマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 16:10:38

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
自己所有としては、16年振り(RX-R以来か?)のM/Tで、初のフランス車です。毎日乗っ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
実家の車(※福祉車両)ですが、基本私がメンテしておりますので此処に掲載。 『サイドリフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation