• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

scroscioのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

スタッドレスタイヤの18インチ化と、嬉しい戴き物💕

スタッドレスタイヤの18インチ化と、嬉しい戴き物💕前シーズンまで履いていたBS・BLIZZAKのVRX(205/50-17)。




咋期の時点で17インチの限界を感じており、18インチ化を考えるもVRXはモデル末期(※デビュウは2013年で、其の年に購入)。



『来シーズンには流石に(モデルチェンジ)するでしょう!』と云う某・○イヤ館店長の言葉を信じ、ズルズル滑るのをアクセルコントロールの練習と割り切って、何とか春までを乗り切りました(^_^;)




そして迎えた9月。予想通りのネーミングにて予約開始されたVRX-Ⅱ。此れを機会にサイズをS001と同じ225/40-18inchとする事に決め、20年近くお世話になっている地元のショップにて早々と予約(二番手でした💧)。




当初は11月末には装着する予定でしたが、RFが愉し過ぎて身体が拒否する始末(^_^;)
結局、止むに止まれぬ状況(※明日、天城越えをしなくてはならない)が差し迫った今日、渋々の交換と相成りました💧




ドライ路面とアイスバーンでは抜群の性能を発揮した前作・VRX。
今思えば、雪の降り積もった路面では少々、怪しかった気がしないでも無いですが(^_^;)
VRX-Ⅱに進化しての大きな変更点は此処、サイプの大型化です。




BSの主張としましては、『ドライ路面での更なる性能upと、耐久性を両立させた』との事。
確かに、長持ちしそうなブロックではあります。
長い事お世話になっている店員さん曰く、『静岡県には最適のスタッドレスタイヤ』だそうです!



つまり、
①雪は余り積もらないが、峠では凍結の恐れ有り。
②雨が比較的多い。
③都市部と謂える地域はほぼ無く、走行距離が伸び易い。
と云った地域性から、
ⅰ)雪道での走破性よりも氷上性能重視。
ⅱ)雨天時の排水性が高い。
ⅲ)ドライ路面での対摩耗性が高い。
スタッドレスが求められる訳でして。



今回出たVRX-Ⅱは、正しく此れにピタリと当て嵌まるのだそうです。
謂わば“静岡スペシャル”!? 県民としては有り難いのですが、此れでいいんでしょうか(^_^;)?
豪雪地帯向けには、前々作であるGZが良かった気がしなくも無いですが……全国的に降雪量が減っている昨今では、正しい方向性なんでしょうね💧



225/40タイヤには最適である筈の純正8Jホイルですが、見た目引っ張りタイヤに見えますね(^_^;)




ボルトは純正品を使う筈が実家に忘れてしまい、暫定でRF用のBBSボルトに💧


近くで見ると、頭に『BBS』と掘ってあるのがバレてしまいますが、遠目には只のブラックボルトにしか見えない為、結果オーライです(^_^;)
寧ろ純正品よりいい位(^^)♪ 真っ黒だと、引き締まって見えますね。
リムガードも剥がそうかな?



未だ数十キロしか走ってませんが、流石の出来です。
市街地での取り回しも良く、ノイズも低く抑えられてます(※此れは前作VRXでも同じ)。
高速では、Q規格の名に恥じない安定した走りを見せてくれます。
走行抵抗は、純正タイヤであったスポーツマックスと同じ位でしょうか?
S001程の燃費は出ないでしょうが、スタッドレスですので其れは当たり前です。
寧ろ、スポーツマックスと同等の燃費を叩き出せるのなら驚異ですよね(^_^;)



明日、峠越えを含めて100km以上走行しますので、其れ+雨天時の走行を確認したら、パーツレビュウにupします。
220を吊るしで乗るなら、経済的にも17inchがベストでしょう。
scroscio号の様に、モアパワァを求めてECUチューン等をしてしまうと、スタッドレスと云えど18inchが必要となって来ます💧
もうお一方、GT290がいらした筈ですが、どうなさるのか?
乞うご期待、ですね(*´∀`)♪



……そうこうしている内に、西の巨匠から早いお歳暮が届きました♪


scroscio号の車体色に合わせ、自転車乗りの私が思わず“嬉ション”してしまいそうな逸品です! 戌年生まれだけに(^_^;)⬅来年は年男だ💧
ばっちゃんさん、有り難う御座います♪ 初詣には此れ一枚で挑みます!⬅止めとけ💧💧



此の“秘密の遣り取り(?)”の内容は、CM2の後で(^^)♪


Posted at 2017/12/10 21:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「はい、“例の”御食事処です😅

30分待ち位かな🕰️❓️

相変わらず、繁盛してますね❗

何度食べても、此処の鰻が一番です🤗🎵」
何シテル?   03/29 13:09
 scroscioです。よろしくお願いします。 仏車歴は未だ浅いですが、既にどっぷり浸かっています。  GT220の素性の良さを残しつつ、主に運動性を向上さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] ZPOシフター改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 21:33:57
エンジンオイル交換とサービスインターバルリセット メガーヌⅣGT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 17:15:39
Power Craft ワンオフ・あさりマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 16:10:38

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
自己所有としては、16年振り(RX-R以来か?)のM/Tで、初のフランス車です。毎日乗っ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
実家の車(※福祉車両)ですが、基本私がメンテしておりますので此処に掲載。 『サイドリフ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation