• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツモト氏のブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

少しの疑問

特に用事が無くブログのネタがない今日この頃・・・。


どもっ!しんくんです!

とは言ったのものの少しばかりお買いものをしている訳で。

いつぞや話したモゴツキ感を直すべく点火コイルと



アースシングと(燃費とエンジンの掛りが良くなった気がした)


社外プラグコード(特に変化わからず)


UVカットフィルム(後ろが見えにくいが車内はさほど暑くならない気がした)

を最近つけたり直してもらったりとエンジンと車体の状態を維持するための改造をしたわけで。

FDは年をとるとフルアクセルで加速するとモゴツク現象が出るらしくその原因としていろいろとありまして、プラグコード、プラグ、点火コイル、メタリングオイルポンプが原因としてあげられる訳で点火コイル、メタリングオイルポンプが微妙なとこらしいのです・・・。

自分の場合は点火コイル(4型)でなんとか直ったのですが、もし直らない闇に入ったらいっそ詰み変えたら楽だったのでしょう・・・。

そういえばある友人が「タイヤの使い方でその人がどんなドライバーかわかる」と聞いてタイヤを見てもらったら「まだ限界で曲がってないですね」と言われ最近は「タイヤの使いかたと限界」について考え出して、

その友人のタイヤを見ると表面が溶けてる・・・、これは結構攻めているんだなと思いましたが僕はこのタイヤを見て・・・、


あれ、変だなぁ・・・、なんだかおかしいなぁ・・・(cv稲川淳二

と思ったのが前サーキットでパワースライドでドリフトする際タイヤの音がして食いついたりスピンした時はさほどスピードは出ていませんでした。

溶けているからと言って曲がるスピードが速いわけではないのでは?
回転数が高いだけなんじゃないのか?

と疑問を抱き、「じゃこの車の限界はカーブを何キロで曲がれるのか」

で何回かカーブを曲がりタイヤの減り具合を見て少しだけ溶けていた。

「タイヤも鳴ってないしまだ曲がれるのか・・・、結構きついぞ・・・」

そして今度はコーナー手前でハンドルを切った時、

キキッー!!

「!!?(来たか!?)」

ケツが滑り出しあわててハンドルを戻す。

しかしバランスを崩したFDはコーナーを曲がれず一直線!

「(とまれ・・・!!)」

数メートルで止まり危うく突っ込むとこだった・・・。

「(・・・やはり進入スピードが速すぎたか・・・?それとも意識はしてなかったがハンドルを急に切り過ぎたのか?)」

なぜ滑ったのかわからない。グリップするタイヤの音は聞こえなかった、もう一度その場所を見ると小石が散らばっていた、もしかしたらこの小石だったのか・・・。

あの滑り出したあの時カウンターしたらドリフトになっていたのか?だとしたら滑り出した時の回避を練習しないとな・・・。

と色々疑問と課題を見つけて次はだしに行った時練習しようと思います。

パワースライドからのカウンター等・・・。

またドライバーのステップが1段回上がった気がしました。

PS.


速いですね~、色々勉強になる動画です。
ヒール&トォ練習の参考してます。

今回のブログではだしで~とか言ってますがエンジンがいつ逝ってもおかしくないので夏場は走るのはやめてこうかな・・・。


以上しんくんでした!
Posted at 2014/06/08 22:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

特に無い記事と思ったら・・・。

さてビールを飲みつつAMラジオを聴きながら今日の記事を書くしんくん。

どもっ!しんくんっす!

呼び方は「暇人くん」でも「しんくん」でも「しんちゃん」でもいいっす。名字知ってる人は名字でもOKっす!


日中は暑い!と思ったら夜は寒い!気温の変化が激しい最近ですがしんくんは寒くても半そで半ズボン!いつまでも子供みたいなやつです・・・。体調管理には気をつけて!

今回はあの「クラさん」から直々に「明日(10)はだしで走らない?」とお誘いのメールが!

こりゃいけねぇ!クラさんの旦那からお誘いとあっちゃ断れねぇ!

まぁ10日は急に仕事が休みになったので僕自身特に予定がなく空いてるから見学だけでも行ってみようと思ったんですが・・・。このメールを見たのが夜勤終わってからの10日の朝だったので早く帰って寝ました。

しかしあまり寝つけず起きたのが14時くらいで急いで身支度をして、車に乗る前にOILチェックとガソリンを見ると両方とも無くさらにあわててガソリンを注ぎ行って、とあるディーラーに寄ってOIL交換の予約をして急いではだし天国へ行きました。

OILが無いので2000回転でやっとこさ着いたときは既に16:15分頃。

流石に遅すぎたか・・・。

と思ったらクラさんともう一台どっかで見たようなS15が片付けをしていました。

僕「こんちゃっす!あれ、今日は少ないですね~この一台だけっすか?」

クラさん「そうなんよ、この車は午後からだけどこのS15だけが走って貸し切り状態だったよ」

僕「マジっすか!?だったら早く来て滑ればよかったなぁ~」っと後悔。

片付けも終わりにしんくんがせっかく来てくれたってことでクラさんがジュースをおごってくれました!アザッス!!ジュースを飲みながらS15のドライバーと一緒に三人で雑談をしてはだし天国を後にしました。クラさんまたお誘いお願いします!


お疲れさまでした!

高速道路にのって今回は見学も滑っても無いので記事のネタが無いので書くのやめようかな~とか思ってる最中、そういえばとあるディーラーでOIL交換予約してたの忘れていて。

運転中焦りと記事のネタの事を考えつつトンネルに入りました、普段はへッドライトに傷が着く等の理由でスモールライトをいつもつけてるのですが、ライトをつけたらリトラクタブルライトが開いて、

「あっスモールライトつけてたのか・・・、ん?左のヘッドライトカバーが変・・・ー」

パギャン!!

「うわぁああああああ!!(ヘッドライトカバー)飛んだぁあああああ!!」

ぴゅ~・・・ー。

黒い塊は綺麗な放物線を描き後ろに飛んで行きました。





後部車輛がいなくてよかったのと元からぐらついてたのでいつかは来ると思っていましたが問題は。

「あれ何円するんだろう・・・・」

急いでディーラーに寄ってまずはOIL交換。

ディーラー「あの~しんくんさんOILお願いします」

僕「あっOIL忘れた・・・、というか僕がはだしで継ぎ足せば良かったんですよね・・・」

ディーラー「まぁそうよね・・・」

僕「トンチンカンなことを言って申し訳ない・・・。それでヘッドライトカバーって何円するんですか?」

ディーラー「えっとちょっと待ってください・・・・、えーっと塗装と技術料込で26514円ですね」

僕「!!????まぁ技術料はいいとしても高いな~・・・」

ディーラー「しんくんさん、本当残念です・・・。あれですね最近残念なことだらけっすね、お祓いして方がいいんじゃないでしょうか?」

僕「そうしようかなぁ・・・・。今回ブログのネタがなかったので悔しいし残念ですが、26514円が飛んだおかげでネタが書けますよ・・・・、もう発注かけてください・・・」

ディーラー「了解しました。しんくんさん本当に残念っす・・・・」


長々とお話をしてディーラーを後にして帰りながら、なんだか残念な事が続いてる気がする、確かに意識したり自分が招いているとは思っている・・・。

もうすぐ事故をして一年が立つから気をつけようと思いました・・・・。


PS.

まったく別の話ですがFDを買った年に行った角島です。

いいな~FDいいな~!って思ってた頃。

これからもFDと撮る風景や建物や車、もしくは人物?

思い出はできる限り写真に残したいです^^


以上しんくんでした!!
Posted at 2014/05/10 23:02:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

待ちに待った・・・・。

 

           ※話が長いので5月5日からが本編です。

ー4月13日 PM14:53ー

僕はGW前なので友人にドリフト練習しに行くか誘ってみた・・・。
今思えば彼のあの性格に気付くべきだった・・・。

僕「GW滑りに行く?」

友人「いやまだ決めてない」

ー4月17日 PM16:09ー

僕「日にち決まったら連絡ちょーだい」

ー4月19日 PM15:29ー

僕「日にち決まったら連絡ちょーだい」

友人「すまん連絡遅れた30日、4~6日」

僕「ん~今で行くと4,5、6日ちょっと6日が俺的に怪しいからまたGW前に連絡するわ。ーー言い忘れた誕生日おめでとう」

友人「OK、了解」


ー4月24日 PM23:46ー

僕「おいっす。走る日には4、5のどっちがいい?」

友人「俺はどっちでもいいぜ」

僕「んじゃ4日で。あの先輩は来るの?」

友人「聞いて見とくよ」

ー4月28日 PM12:34ー

友人「やっぱ4日なしで」

僕「むむ、では30日と5日のどちらか」

友人「30日は厳しいできれば5日」

僕「わかったでは5日にしよう。集まる時間は5月4日の友人達との飲み会の時決めよう」


ー4月30日ー

さっそく僕はGWに入ったので5日に向けてバンパー等ドリフトの準備をした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1948246/blog/32985573/

 
のんびりとした日々を過ごし
ー5月4日 AM6:15ー
大正洞でオフ会の誘いが来たのでこのGWイベント的なことに参加してないのでスケジュールを削っていくことに。

7時ぐらいから集まると聞いて朝早くに家を出たが7:15分頃に着きそうで7時には間に合わない。

と思って着くと誰もいない・・・。

間違えたかな~・・・・。っと思っているとRx-8が来ました。

Rx-8「暇人Tシャツってわかりやすいですね^^、はじめましてよっこ@SE3Pです」

僕「わかりやすいように着てきたんですよ(笑)」
ここでホッとする僕。



よっこ@SE3Pさん「あれ、あんまり人いないですね・・・・、僕も初めてだから早い人は7時~って聞いたからこの時間だったら一台くらいはいると思ったらしんくんの一台しかいなくて・・・、本当に申し訳ない・・・・・^^;」

僕「いやいや大丈夫ですよ8時までを予定しているので!」

ーAM8:00ー


よっこ@SE3Pさん「8時ですね・・・」

僕「それなりに集まりましたが盛り上がりに欠けますね・・・悔しいのでもうちょっと待ってみます!」

よっこ@SE3Pさん「あっあれは知っているインプだ。どうもポパイ号さん^^」


ポパイ号さん「どうも~」 

よっこ@SE3Pさん「ポパイ号さん、ここってこんなもんなんですかね?」

ポパイ号さん「いや~僕も久しぶりに来ますからね、もしかしたら最近は若い人が増えてそれで遅い時間からくるかもしれませんよ」
      

よっこ@SE3Pさん、僕「あぁ~(納得)」

そのあと青いソアラが来ました。


そあら店長さん「どうもはじめまして~そあら店長といいます」

僕「はじめまして!この車、はだし天国で見ました!」

そあら店長さん「えぇそうなんですか!?」

っと今回で初対面ではありますが三人で車のことなどで話が盛り上がり、僕は9時になったので帰りました。今回は今回で、また次の機会に参加できたら楽しめそうなオフ会でした。毎月第一日曜にあるのでみなさんも参加してみください!



話しはまたもどり・・・

ー同月日のPM18:00、友人たちのとの飲み会にて・・・-


僕「よぉ、明日何時集合にする?」←酔っている

友人「何のこと?」←お酒飲んでます

僕「とぼけんじゃぁねぇよぃ、滑りに行くんだよぃ」

友人「あっタイヤ買うの忘れてた(笑)それに触媒とかマフラーとかそのまんまなんだよね~」


「まてぃ!!!」

友人「明日は走れないなぁ~」

僕「じゃいいよ見学だけでもこようぜ」

友人「明後日仕事だからゆっくりしたい日が欲しいんだよね~」


「はなっから走る気ねぇじゃねぇかぁあああ!!!!」酔っている

・・・・・・・。

・・・・・。

ー5月5日 AM11:00ー

はい、どもこんにちはテンション低めですがしんくんです・・・・。

みなさん今回はココからが本編です。

今回はそう!待ちに待ってのはだし天国のドリフト会!

前日友人にドタキャンされてテンションが低いです・・・。

はだし天国のおやっさんが「今日は~、一人?」

僕「はぁい・・・、一人です。友人にドタキャンされて・・・」

おやっさん「なんじゃそりゃ(笑)」

っとまぁ天気が心配だったんですが


れて絶好の?ドリフト日和となりました。それはそれでよかった。

雨だったらもうね・・・。

今回は以前からお世話になっていた「クラさん」がいました。


空いていれば見に行こうという事でNCロードスターで来ていました。
新車で今慣らしているとのこと。

実はさっきドタキャンした友人の先輩がクラさんなのです!

そこでクラさんにあの野郎がこれない理由を言いながらタイヤ交換しました。


クラさん「あのやろ~めぇ~、なんかあぁ言う返事が遅いとこがあるよね(笑)」

僕「あぁわかります・・・」

今回はスタッドレス、どんな感じなのでしょうか?

あっナンバー隠しに簡単なステッカー(自作)



さぁ!準備が整ったのでいざ!ドリフト練習!



なぁ~んだか上手くいかないなぁ・・・。もっとこう思いっきり加速してんでサイド引くのを早くしなきゃな・・・~。タイヤは今まで一番滑りやすかったですね~。

水温も・・・

ぎゃ~100℃近い!送風で緊急冷却!

それからスピンターンと定常円で円を練習したり、パワースライドで滑らしてカウンターを当てる練習したりとどれもいまいち。

しかしパワースライドして直感でカウンターを当て、直感でアクセルをコントロールした時、一瞬ですが「この感じは前見せてもらあの上手いFCドライバーの感覚!!」っと思いながらコースアウトしました。

しかし何度やってもさっき見たいな感覚はできませでした。
でもほんの少しづつですが前に進んでると思いました。

いや~難しい!、FDは難しいってみんな言います。
僕は全部が全部初めてなので「FDはこんなもの」じゃなくて「ドリフトはこんなもの」になっているのでそこを生かしてFDが教えてくれるテクニックを学びたいと思います
!!


PS.

はだし天国を後にしブログのネタを考えながらとあるディーラーによってきました。

そこでさっき言った上手いFCドライバーと話をして今後これがつけたいですね~等の雑談をしてる際、
よっこ@SE3PさんがこのFCドライバーと知り合いって聞いたので昨日会った事を伝えると、よっこ@SE3Pさんとはずいぶんと話も走りもしてなくて今度機会があれば話やドリフトにも誘いたいですねといいました。時間が来たのでまた走りましょう!っといって帰りました。

僕は思い出しました、初めてFDの運転座席に乗る感じ、憧れの車を運転する感じ、滑らしてるあの感じ、事故して手放しくたくないと涙を流したあの感じ・・・、最高にかっこいいっと思ったRx-7・・・・。

そう、「あの憧れのRx-7に乗っている」と僕は忘れません!!

以上しんくんでした!!
Posted at 2014/05/06 01:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

走行会に向けて

どもっ!しんくんです!!

近日中は暑いですね~、水分補給は大事ですよ!!

実は皆さんにお伝えしたい事がありまして・・・・。

現状のFDは、平均水温が90℃~100℃で、ターボを一定時間使うと排気温度が急激に上がり、さらに低回転でのアクセル全開はモゴツク・・・・。これじゃストレスで自分の身がもたない・・・・。

モゴツク感じはどうやら点火コイルの可能性が高いそうで、ネットでも年数がたったFDはモゴツク事があるようで、まずは(お値段は高いですが・・・・)点火コイルを直すことに。

次に安定性を求めるためにアーシングと社外プラグコードを買う事にしました。

これで良い加速を期待しています。



さて本題に入ります!

GWさながらしんくんは走行会以外予定がなくゴロゴロしています!
せっかく皆さんと都合が合える時間があるのに~、もったいない!!

そう!GWに今度はS14前期の友人とはだし天国で走ることになりました!

そこで僕は準備としていろんなものを用意しました!



ドリフト用ホイール、スタッドレスはおまけでついでに使う事に。


ホイールを傷つけない用に17Hのナット


スピンターンノブ

そして突っ込んでいいように訳ありバンパーの交換


もたついてココまでかなりの時間を費やしました・・・・。ブロックは保険。


傷つけないようにバンパーを外し、ちゃんと前期ホースメントもついてますよ!後期に前期がついたときはなんだかちょっぴり感動・・・。


フォグランプをのけるためホースメントも一時取り外し。


でた!例ののっぺり訳ありバンパー!(笑)


最後にタイヤをつけて完成、なんだかラリーをしそうな雰囲気・・・・。

せっかく車体を上げたのでエンジンの下を見ることに


全体的に湿ってますね~・・・・。今度このプラグとその先のコイルとアースを変えてやるからな!

これで環境はそろったので早く走りに行きたいですね~。


PS.

こんなものを作りました。

100均のまな板を~(実質210円・・・)


切って~


はい!出来上がり、ナンバー隠し!あとは配線用のクリップと右側のねじで留めて完成!

これでサーキットやドリフト中も動画撮れてブログに載せる事ができます。

まっくろは寂しいのでステッカーでも貼ろうかな~。




以上しんくんでした!
Posted at 2014/05/02 01:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

あの峠を目指して・・・。

「プロローグ」
 

とあるディーラーにて・・・。
店員「実はあの青のFDについでにいいタイヤをプレゼントしたんですよ~・・・」

僕「マジッすか!?」

店員「そのタイヤを履き換えたらあの青のFDの子もどんどんサーキット行くでしょうね」

僕「そうっすね~、僕も負けていられませんね~(笑)近くにサーキットがあればいいんですけどね、遠いから峠で練習しようかなぁ・・・(笑)」

店員「ん~山口の峠だったら僕昔行ってた萩の方の道の駅の裏とかいいんじゃないかな、のむけんとかドリフト天国の取材が来てその日はすごかったよ」

僕「へぇ~それは知りませんでした、今度行ってみましょう」

~後日しんくんのご自宅にて~

「しかし萩の道の駅の裏と言えどそれらしき峠はグーグル検索しても出てこないぞ・・・、どうしたことか。ん?この峠道おもしろいな~どこだ?・・・・・・・二十一世紀の森かぁ、今度走ろうと思ってたとこだし行ってみるか・・・・・」

・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・っは!


どもっ!しんくんです!!

っと言う事で今回は二十一世紀の森へ行ってきました!

森の前のダムですけどね。

二十一世紀の森と言えば、昔キャンプでにぎわったそうですが今はどうなっているのでしょうか。ネットで調べたらやれ心霊スポットだとか峠を攻める走り屋がいるだとかまぁその辺ドライブしてみましょう!!

まず目の前に飛び込んだはダムですね



おぉ・・・でかい。


ひゃ~高い!これスキーのジャンプ台見たいだ!カメラを落とさずに!


あっボートだ


今は溜めてるようですね。


なんだか懐かしい感じです。


なんだか寂しい直線。


では僕は先を急ぐのでここでさらばだ!

ダムを後にさらに奥へ進むと広い駐車場が。


おや?タイヤの跡がこれはいったい・・・?
聞くとによると夜この峠でドリフトをする人たちがいるみたい。
ちょうどいい定常円があるので僕も・・・・やりません・・・。

ちょっと休憩してさら奥に行っても二十一世紀の森がありませんでした。
引き返して確か小屋と風車があったような・・・・。

っと思って歩きまわっていたら外人観光客が

「この先の道まで連れて行ってくれますか?」

ー・・・日本語がうまいな。っじゃなくてどうやらヒッチハイクのようだ。この先と言えどこの辺に観光名所あるのか?別に今日は予定がないからなぁ・・・。

僕「次に行く観光名所はどこですか?そこまで乗せて行ってあげますよ」

外人「いいんですか?なら萩城の辺見に行きたいです」

僕「わかりました。えーっと萩城まで約41分ぐらいかかりますけど大丈夫ですか?」

外人「それよりあなたの方が・・・」

僕「それなら問題ないですよ(笑)」

約40分外人男性とドライブをすることになりました。

外人「お名前はなんですか?」

僕「しんくんですよ」

外人「私パブロです^^」

車の雑音で良くわからなかったがパブロと聞きとれた。パブロさんですか、有名の人の名前のような・・・。なんでもスペイン出身で今年京都の大学を卒業した後、間の休日を観光巡りとして京都からヒッチハイクで下ってきたみたいです。野宿をするそうなので、今思えばすごい旅をしてるなと思いました。

ドライブのさなか雉が飛び出してきて危うくひきそうになったけど外人さんはなんだか撮りたそうだったので停まったりと色々雑談をして約40分で萩城につきました。

パブロさん「本当に助かりましたありがとうございます。最後に写真を撮りましょう!」

俺こういうの照れるんだよなぁ・・・・。
パブロさんかっこいいからモザイクなしで・・・。

記念撮影が終わってパブロさんは「ありがとうございました」と言い大きな荷物を持って奥へ行ってしまった。

あ~外人さんと会話とか学校の英語の授業以来だよ。

さて本題に戻るぞ、っと来た道を帰って

あっ

川だ。 見えにくい・・・・・。

道の駅で休憩

松陰先生!


そしてまたあの峠に着いて今度はスマホでさらに場所をチェック
しかしどこを通っても風車と小屋は見つからない。

「おかしいな~確かに数年前はあったのに・・・」

っとスマホが指した場所には。

この看板の後ろに小屋と風車がありました。
しかし今はどうやら取り壊したようです。辺りは草が生え何もありませんでした。

なんだか寂しい落ちです・・・。

最後にあのダムに停まって

今日を振り返りながら記念撮影をして帰りました。

今回のブログは内容は短いですが意外と長いブログになっちゃいました。

それでも目を通したお方ありがとうございます。本当に




PS. 「エピローグ」

今日の一枚。なかなかいい感じに撮れたんじゃないかと思います。

帰って今日行ったさりげない写真を親父に見せてどこかを当てさせようとこの写真など見せたら見事当てて、僕が小さい頃その時のその場所でとった写真の説明してくれた。

親父はいろんなところに僕を連れて行ってくれた。その思い出を親父は覚えている、けど僕は小さかったから覚えていない。

だから連れて行ってもらった場所を今度は僕が行って見ることにしよう。

大好きなFDに乗って。


以上しんくんでした。

Posted at 2014/04/23 02:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クラさん どうもこんばんわ。質問なんですが29日、30日って屋台でるんですっけ?」
何シテル?   12/21 18:41
ブログにアクセス頂きありがとうございます! 車の改造に関しては無知に等しいのでいろんな人から聞いてパーツをつけてもらってます。 エンジンのロングライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ディーラーで5型を55万で売ってたので「155万の間違えじゃないの?」と思いつついい買い ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
ムーヴから将来のために新しくて広い車に買い替えました。 ゴツゴツしたデザインと車体の色が ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
250ccのカタナを買いました。 前からバイクには乗ってみたいと思い、何かのきっかけに ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2017 9/30ごろからムーヴカスタム前期型に乗り換えました。4WDターボです。 A ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation