• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takuya!@フラミのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

生涯 忘れることはないでしょう

 この間の土曜日にね、マツダのプレマシーってワゴン車に仲間を押し込んで上富良野まで往復したのさ。

 プレマシーは見た目のファミリーなワリには結構良い音でエンジンが吹けるし、ハンドリングもヨーの発生に対してこれまた見た目に反して良い感じに気持ち良くリニアに切れてくれて、オッ!こいつやれんのか?って気持ちになっちゃうんだけど実際は思った程はね。でもファミリーな感じのワリにはなかなか楽しくて運転を楽しめる車だった。

 上富良野ではライブパーティーがあって残念ながら僕はステージに立たなかったし、往復の運転もあるからお酒も飲まなかったんだけどとっても素敵なライブだった。それはROCK'sの仲間の荒生さんの結婚ライブ・パーティーだったからね。
 荒生さんとは2000年から始まったフラミことロードスターふらの北海道ミーティングからの付き合いで僕はイベント主催者で彼は開催場所のホテルの担当者という立場で出逢ったんだ。
 僕も彼も血気盛んだったし凄く真剣だったから怒鳴りあうことだって何度もあったけど僕らは立場は違えど一番大切にしているものは同じだった。それはお客さんにとにかく喜んでもらいたいと言う事。
 じきにお互いに信頼しあえるようになり共に汗を流し智恵を絞って一緒にいろんな困難を乗り越えてきた。その内に彼はかけがえの無い仲間になってROCK'sメンバーにもなったんだよ。イイじゃん、こう言うのって!
 その彼の結婚だからさ、僕らはとにかく思い切り祝いたくてプレマシーを飛ばしてワインディングをクネクネと腰をゆらゆらくねらせながら行ったのさ。

 どうだい?無理しなくて良いぜ。そろそろ君もこの文体にいい加減に我慢ならなくなってきたんだろう?

 すごく良い式でした!
 
 おめでとう!

 HAPPY!

 
 翌日はむかわ町までROCK'sのツーリング。目的は鵡川ししゃもに舌鼓を打つのと紅葉の中をロードスターで気分良く走るため。
 天気は例によって超絶晴れオトコの僕が行くので雨予報はぶっ飛んで一日中晴れまくり。秋なので長袖だし帽子も被ってたから日焼け止め無しで臨んだら駄目だね。ナメてました。オデコと鼻がカサカサヒリヒリ。

 カネダイ大野商店の本物のししゃもは焼いても寿司でも汁物でも凄く凄く美味しいのです!そこいらで出してるニセモノししゃもとはまるで違うのです。本物は北海道の一部地域でしか獲れないの。

 そういう意味でも今年のRoadster&MX-5 25th Meeting JAPANの前夜祭に出れた人は僕も含めて本当にラッキーだったと思う。この貴重な高級魚の本物ししゃもの天麩羅食べれたんだから。本当に美味しかった!ありがとう大野社長!!

 みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしてから何人かで夕食に行く事にしたんだけど、お腹まだ空いてないからなんかあっさりしたもの…と、言いつつネパール・カレー屋さんへ。そして何故か話の流れが流れ流れ…全メニュー食べ放題90分一本勝負コースに!

 とっても楽しかったし美味しかったけど食いすぎました。おなか満腹どころじゃない。腹ん中パンパンだぜと言う締めくくりになりました!

 さて、そうこうしている内に今週末はRoadster&MX-5 25th Meeting JAPAN打ち上げ第二弾!なんとカラオケ店でお酒をべろべろ飲みつつ僕のトーク&ライブショーです。ボェーーーってな歌声であのMr.G的なリサイタルを決行します。しかもフリータイムでお送りする無制限デス・マッチ!(笑)

 すごく楽しみです!

 食べるぞー!飲むぞー!酔うぞー!唄うぞー!語るぞー!

 来年のフラミもお楽しみに!

------------------------------------

さて近日の予定

●月曜日は夜9時からインターネットラジオでしゃべくりますよ!

毎週月曜夜9時から「エロチックロマンチックロック

スポンサーも何も営利が絡まないので好きな事しゃべります(笑)
パソコン、スマホの他、機種によっては携帯電話などでも聴けるので良かったら楽しんでね!

●ほぼ毎週水曜日はROCK'sスタッフ・ミーティング!
T's-garageで悪巧みしてます!
フラミとROCK'sが好きな人ならどなたでも参加オッケー!
お時間取れる人は事前連絡の上遊びに来てね。
今期のスケジュールやフラミなど色々楽しく考えますよん!もちろん世界征服も!

●11/1(土)Roadster&MX-5 25th Meeting JAPAN打ち上げ第二弾。
マニアックに熱くなっちゃう!

●11/8(土)ROCK's定例ミーティング
みんなで楽しく盛り上がるのだ!

●「プロジェクトROCK's」DVD!
フラミ2012をベースにスタッフしか知らない秘蔵映像と撮卸映像も交えたロードスターやフラミが好きな人はもちろん、どちらも良く判らない人も 笑って感動できる愉快な作品!
フラミでも公開した映画「Show Must Go On !」の特典映像として収録されています。

●「フラミ2011」DVDも! 
涙アリ、笑いアリ、感動大アリのフラミDVDは見逃せないよ!

●言わずと知れたとっても愉快なロードスタークラブです。スタッフも大募集中!
ロードスターが好きなら誰でも入れます。
ROCK's

●ガレージベリー、マルハモータース、オプティマバッテリー、ロードスター箸置き、等T's-garageに気軽に相談してね!

それと、ちょくちょく送っているROCK's通信を配信希望で届いていない方は連絡下さい。


Roadster&MX-5 25th Meeting JAPAN公式サイトのフラミ通信では若干写真大目で同じ内容をアップしてます。

「HAPPY」も「風は西から」この二つの動画は自由にアップして下さい!
Posted at 2014/10/31 05:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

ミッドナイト・ブルー

 これは別にエッチな有料放送の話じゃないよ。すごく久しぶりのブログなので気合を入れた下ネタを展開する試みとかではありません。色についてのまるでとりとめもないお話。

 僕は昔から、要するに子供の頃から赤い色が大好きでクルマのボディ・カラーも赤が好きで赤いスポーツカーなんてもう最高に好き。幼少時に生まれて初めて欲しいと思った車であるムスタング(ここはあえてマスタングではなくムスタングと言いたい)マッハⅠも赤いボディに惚れ惚れした。

 ただし、僕は子供の頃に良く赤い服を着ていてそれは大変に気に入ってたんだけど女の子に間違われたり女の子みたいといわれる事が多くてそれに対しては非常に強い怒りを感じていたせいか(ちなみに好きで習っていたピアノも友達のその一言で辞めてしまった)、一時期は赤い色を着るのを避けてスポーツカーじゃないクルマにおいての赤は嫌いではないが女の子っぽくて絶対に自分では乗りたくないと若い時分は思っていた。

 きっと僕は僕の中の幼児性で赤いスポーツ・カーに憧れて同様に自分の幼児性と子供特有の自意識過剰でもって赤い色を遠ざけていただと思う。今ではまるで気にせずに好きな色を選ぶ。世の中、自分が思うほど自分の事になんて興味を持つはずが無いと言う事実を知ったから。

 ちょっと脱線するけど、若い頃はMGBの5マイル・バンパーのオレンジはちょっとオシャレな女の子が乗るには良いけど男の乗るもんじゃない。MGBはスチール・バンパーか理想はバンパー・レスが良いと思っていたのだけど最近はちょいヤレたちょい色褪せた雰囲気のオレンジ・ボディに巨大な5マイル・バンパーにあのシルバーとブラックのコンビのホイールのMGBがキビキビ小気味良く大げさなロールしながら走っていたらドライバーがどんな人であっても味があって相当格好良いだろうなと思っている。そんなシーンには残念ながら出くわした事は無いし、僕はMGBより断然ロードスターの方が好きなので自分でそのシーンを作る気はさらさら無いのだけども。

 そんな僕なのであるけども若い頃は黒い車に凝って、いつかスポーツカーを手に入れるまでは赤い色はお預けで僕の乗る車は黒しかないと思っていた時期がある。最初に全塗装に出した車は予算の都合でとにかく真っ黒にしてくれと言ってペイントしてもらったのだけど、次に全塗装に出した車はもう少し予算をかけることにして憧れのミッドナイト・ブルーにインスパイアされたブラックにペイントしたのだ。

 長い前段の末にやっと話に出て来たミッドナイト・ブルーであるが僕のイメージのミッドナイト・ブルーは世間で広く認知されている色より更にダークなブルーである。
 その理由というのは他人にとっては非常にしょうもない話ではあるが僕にとってはいくつかの思い入れがある理由なのである。

 ちなみに僕の大好きなオヤジ・ポエムの傑作に登場する悪魔のボディとは全く関係が無い。あのクルマがみんなの目の前を走り出したのはそのずっと後になるので。

 まずミッドナイト・ブルーという色名を初めて知ったのは14才の頃に好きだったバイクであるカワサキのFXのカタログ上で人目でこの濃紺ボディと色名の語感の格好良さに惹かれたのだ。なにしろ僕は「真夜中」とか「深夜」とかが好きでその時間から夜明けにかけての時間帯と空の色の変化にロマンを感じる不良少年だったのは大きな理由だ。今日と明日の間を真夜中の空の色のマシンで切り裂きたいなどと恐ろしいほど恥ずかしいセリフを密かに胸に秘めていたのだ(笑)。
 次は僕が銃なんかが好きだったというのもその一つだろう。ミリタリーも好きだけどダーティー・ハリーの影響で僕はS&WのM-29という銃に夢中だった。それをカスタムしたりしてる中で一番美しいのはガンブルー仕上げのモデルという結論に行き着いた。ガンブルーと言うのは黒錆を応用した金属の表面加工の一つで黒く見えるのだけど光の加減でブルーに光るのがとても美しい。僕はその黒と青のコントラストがお気に入りだった。
 もう一点は黒い車が好きになり(映画マッド・マックスのインターセプターの影響も大きい)を観察している時に色々と考察して思ったのは黒と言う色は艶は消し過ぎると白っぽく見え単に黒く艶があり過ぎても単調で薄っぺらく白く見えそこに紺や赤などの色が若干混じると深みと黒さが増して感じると言うことだった。そこで僕は一見黒に見えるが光の加減で青い艶を持つ色を求めてペイントに出したのだ。

 綿密な打合せの上に上がって来た愛車は開口一番担当者が「ごめん青すぎた塗りなおす」と言う通り良い色ではあるが一見して濃紺のボディだった。再び綿密に打ち合わせて塗りなおしを経て最終的に納得の行く色にしてもらったのだけど、ちなみにこの車の元色は赤で車種はカリーナだった。
 今ならそのままの赤で乗り回すだろうけど当時の僕はスポーツカーでもないのに赤いボディの車は女の子の車みたいで僕のイメージには合わないと思っていたのだ。きっといつも自信満々に振舞ってはいたが内心は心のどこかで自分に自信が無いのに加え自意識過剰だったのかなと思う(笑)。

 そういえばこの少し前の頃に髪の毛もブルーに染めるつもりが紺色になりその後は金髪など色々と遊んだ後にちょっとドレスコード厳し目のバイトの面接をクリアする為にこの車と同じような光の加減で青く見える黒髪に染めた事がある。イメージはカラスの羽の色だった(そんな事してたからオマエは今アタマ薄いんだよと言うツッコミは自分でしてます笑。憧れはショーン・コネリーなんかのフェロモン系なのでそんなに気にしてないけどね)。

 それから暫くして1989年にロードスターと出逢ってちゃんとしたスポーツカーなんで封印していた憧れの赤いボディ解禁とばかりに念願の赤いボディに大手を振って乗り込むようになったのだけど、この時はかなり気分があがりました。この辺りに関しては僕は未だに僕の本質は実に子供の頃から変らないのねと思います(笑)。


 近況:実にしばらくぶりにブログ書いてSNSのツイート系以外のトコに目を通してます。ロードスター25thミーティング日本の為に棚上げして溜まっていた事に押し寄せられ忙しかったのですが僕は元気です。

 最近、ダイハツに乗る縁があり10年前のムーブと現行型ムーブと現行型コペンに乗りました。

 10年前のムーブは一応車なんで100%全く面白くないという事は無いのですが(僕は乗り物は基本みんな好きだし車の運転はつまらない車でもそれなり楽しめるので)不快な部分は少ないながら、それほど楽しくは無い車でした。似たような形の初代ワゴンR(この手の車の元祖ですね)のボロイのに乗った事もありますが走らせて見るとワゴンRはなるほど良く売れた訳が判る車でした。使い勝手良く便利な上に以外に走りも軽快感あって楽しい。ムーブはそれより洗練され更に便利になったようだけど面白さが反比例して少ない車です。
 現行ムーブは車感が少なく家電みたいな印象の乗り味です。便利さとか諸々洗練されてる風ですが(実際にすべてが洗練されてる訳ではない)より走る面白みを少なくした車で小さいのにフィット感の無い乗り味でした。暫く乗り廻して古いムーブに乗るとホッとした自分に気付きました。現行型に比べると古い方が車感が幾分あったからでしょうね。

 現行コペンはまず僕の体型(T175ハードぽっちゃり足短め)ではとにかくポジションがどうにも駄目です。足元が若干狭いのでシート下げようと思ったら既に一番下がってます。フロント・スクリーンから頭が出てる気がするのとルーム・ミラーが余りに視界センターにあり前が見難いのでシートを倒したくて妥協できる辺りまで倒すと足元はかなり狭くオートマチックだからなんとか我慢できるけどマニュアル・ミッションならかなり厳しいレッグ・スペースです。そこまでしても依然として前方視界を塞いでくるルーム・ミラーという状況です。走り出すと良い所もあるのですが、その折角の良い所も「FFにしては」と言うレベルであり、これが先に書いたムーブなんかがこんな乗り味なら凄く良いのですがスポーツ・カーとしてみた場合は少々物足りないです。スポーツカーではないFR車の方が楽しい車が多いレベルでありマツダの車で比較すると1stデミオよりスポーティだけど2nd、3rdデミオく比べると負けちゃうレベルのファンな感じです。そこにポジションの合わなさが加わるので走りの評価はちょっと厳しい。きっと僕より小柄な方ならもう少し評価は高くなるかもしれませんが僕と同等かそれ以上の方には大変厳しい。オープン・カーとしてはと言うよりオープンじゃないと無理なレベルです。
 ボディはデザインがまったく好みではないので割愛して使い勝手なのですがこれもオープンにするとトランクはまったく使えず基本1人乗りでなんとか使えるくらいのカーゴスペースです。
 ロードスターなら二人で使う分には工夫次第でなんとか一台だけでも(その工夫もまた楽しい)大抵のシーンに対応できますがコペンは1人で使うにしても複数台のうちの一台じゃないと厳しいところ。
 先代と違ってもう少し良い事が書けるかと思って期待して乗ってみたのですが大変に残念な感じの試乗になってしまいました。

 お金のある人は何台かの内の一台としてコペンに乗るのも良いかもしれませんが、お金の無い人は年式を問わずロードスターを選んだ方が大抵の人は幸せになれます。

 今シーズンの軽スポーツではやはりどうしても軽にしなくてはならないのならやはりケータハムですね。使い勝手はコペンがここまで悪いともはや同レベルで楽しさは十倍以上が容易に推測されます。価格は倍程ですがそれだけの価値があると個人的には思います。

 うーん、褒めるところの少ない車について書くのは辛い。やっぱり褒めるのって気持ちが良いです。かといって無理矢理悪いところに目を瞑って良いトコだけ大げさに書いて褒めるのもどうかと思うし。
 物事はなんでも良い事ばかりの事も悪い事ばかりも無いものですが素直な気持ちで接して褒めちぎれる車に乗りたいです。本当に残念。

 さて後味も悪いので楽しい話題、近況第二弾。

 11/1(土)にロードスター25thミーティング日本の打ち上げ第二弾をやろうと思ってます。

 かなり特殊な趣向として食べて飲んでの他にカラオケ店での僕のトーク&ライブが組み込まれています。相当にジャイアン的なマニアックさだと思われるので、ついてこられる方のみ是非(笑)。
 興味のある物好きな方は詳しくはROCK'sホームページのBBSに専用スレッドを立ててあるのでそこに参加人数を書いて下さいね。一緒に熱くなりましょう。

------------------------------------

さて近日の予定

●月曜日は夜9時からインターネットラジオでしゃべくりますよ!

毎週月曜夜9時から「エロチックロマンチックロック

スポンサーも何も営利が絡まないので好きな事しゃべります(笑)
パソコン、スマホの他、機種によっては携帯電話などでも聴けるので良かったら楽しんでね!

●ほぼ毎週水曜日はROCK'sスタッフ・ミーティング!
T's-garageで悪巧みしてます!
フラミとROCK'sが好きな人ならどなたでも参加オッケー!
お時間取れる人は事前連絡の上遊びに来てね。
今期のスケジュールやフラミなど色々楽しく考えますよん!もちろん世界征服も!

●11/1(土)Roadster&MX-5 25th Meeting JAPAN打ち上げ第二弾。
マニアックに一緒に熱くなりましょう!

●「プロジェクトROCK's」DVD!
フラミ2012をベースにスタッフしか知らない秘蔵映像と撮卸映像も交えたロードスターやフラミが好きな人はもちろん、どちらも良く判らない人も 笑って感動できる愉快な作品!
フラミでも公開した映画「Show Must Go On !」の特典映像として収録されています。

●「フラミ2011」DVDも! 
涙アリ、笑いアリ、感動大アリのフラミDVDは見逃せないよ!

●言わずと知れたとっても愉快なロードスタークラブです。スタッフも大募集中!
ロードスターが好きなら誰でも入れます。
ROCK's

●ガレージベリー、マルハモータース、オプティマバッテリー、ロードスター箸置き、等T's-garageに気軽に相談してね!

それと、ちょくちょく送っているROCK's通信を配信希望で届いていない方は連絡下さい。


Roadster&MX-5 25th Meeting JAPAN公式サイトのフラミ通信では若干写真大目で同じ内容をアップしてます。

「HAPPY」も「風は西から」この二つの動画は自由にアップして下さい!
Posted at 2014/10/23 16:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

ニセコ・ツーリングで休息充電!

 ジプシーのように毎週のように旅を続けているワタクシですが、ジブシーさんと違い毎週イベントが終われば地元に帰っているのが良いのか悪いのか?(苦笑)

 音を出して良い方はBGMイン

 日曜日はひと段落して北海道でROCK'sのツーリングです。

 天気予報は雨予報ですが超絶晴れ男の僕がいるんだから降らせやしません!

 バッチリ!オープンでツーリングですw

 ROCK's御一行様はニセコまで走ります。広島県に住んでいる僕らの好きな某M社の某社員も何故か混じってます。僕らが全国に行ってるんだからそういうのもあるよね(笑)。

 始まって来た紅葉の中を走ります。光の変化が表情を変えてくれてオープンエアのツーリングを彩ってくれます。日本人で良かったなぁなんて思います。

 わいわい走ってROCK'sの仲間のやっているカレー&宿へイン!

 秋の恵みに感謝!

 スーパーカーがいっぱい来てたけど僕は現代のスーパーカーにはあまり心躍らなかったのでカレーに集中です。僕もワクワクするようなスーパーカーも出てきて欲しいなぁ。

 食後はチャリティ・ロードスターTシャツの受注とかロードスター箸置きの受注を受けて色々プレゼントも配ってから寄り道しつつ支笏湖方面へゴー!

 途中でバイクの一団に道を譲ったらその先の道路横のパーキングから凄い人数で手を振ってくれて、ちょっと嬉しかったです!こういう交流もツーリングの楽しさ!良いよね!

 みんなで千歳空港で広島県に帰る某M社の某氏をお見送り。また遊ぼうね!

 しかし、最近千歳空港来すぎだな。金曜日も来るんだぜ?(苦笑)


 と言うことで金曜日には朝から東京ぶらぶらROCK'sです!

 そして夜は埼玉は川越で(前夜祭と称して)飲み会します!

 土曜日は友人の大きなイベントに参加してまた棒状のモノを握って…例によってマイクだけどさ。

 日曜日は川越観光とかしてみたいなスケジュールかなと思っているんだけど詳細全く未定なので今夜のマックカフェのロドスタ・ミーティングで考えます。

 10/3金曜日とか東京や川越で一緒に遊べる人とかナイスプランも募集中です!

 あとね、10/12(日)は道路状況の悪化により安全性も不透明でなのでオハシコは中止にしようかなと思ってます。

 それとは別に10/12(日)は夕方くらいからRoadster&MX-5 25th Meeting JAPANの打ち上げをやります。これはRoadster&MX-5 25th Meeting JAPANとかROCK'sが好きな方なら誰でも参加可能にしようと思ってます。一次会、二次回それぞれ出欠を取ろうと思っていますので、近日中にROCK'sホームページのBBSにスレッド立てるので参加の方は参加人数を教えて下さい。
 一次会は楽しいワイワイパーティーで二次会は一転して濃いー感じの25thインパクトが起こりかねない濃密な魂のぶつけ合いになる予定ですw

------------------------------------

さて近日の予定

●月曜日は夜9時からインターネットラジオでしゃべくりますよ!

毎週月曜夜9時から「エロチックロマンチックロック

スポンサーも何も営利が絡まないので好きな事しゃべります(笑)
パソコン、スマホの他、機種によっては携帯電話などでも聴けるので良かったら楽しんでね!

●ほぼ毎週水曜日はROCK'sスタッフ・ミーティング!
T's-garageで悪巧みしてます!
フラミとROCK'sが好きな人ならどなたでも参加オッケー!
お時間取れる人は事前連絡の上遊びに来てね。
今期のスケジュールやフラミなど色々楽しく考えますよん!もちろん世界征服も!

●10/12(日)Roadster&MX-5 25th Meeting JAPAN打ち上げ
夕方くらいから始めようかな?って思っています。みんなでこの旅の終わりを共に過ごしましょう!

●「プロジェクトROCK's」DVD!
フラミ2012をベースにスタッフしか知らない秘蔵映像と撮卸映像も交えたロードスターやフラミが好きな人はもちろん、どちらも良く判らない人も 笑って感動できる愉快な作品!
フラミでも公開した映画「Show Must Go On !」の特典映像として収録されています。

●「フラミ2011」DVDも! 
涙アリ、笑いアリ、感動大アリのフラミDVDは見逃せないよ!

●言わずと知れたとっても愉快なロードスタークラブです。スタッフも大募集中!
ロードスターが好きなら誰でも入れます。
ROCK's

●ガレージベリー、マルハモータース、オプティマバッテリー、ロードスター箸置き、等T's-garageに気軽に相談してね!

それと、ちょくちょく送っているROCK's通信を配信希望で届いていない方は連絡下さい。


Roadster&MX-5 25th Meeting JAPAN公式サイトのフラミ通信では若干写真大目で同じ内容をアップしてます。

「HAPPY」も「風は西から」この二つの動画は自由にアップして下さい!
Posted at 2014/10/01 14:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フラミ受付中です! http://cvw.jp/b/1949382/48623594/
何シテル?   08/28 05:15
Takuya!@フラミです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットデッキバン ダイハツ ハイゼットデッキバン
ジウジアーロさんのデザイン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
フィアット パンダ フィアット パンダ
ロードスターのセカンドカーとして下駄車として購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初のロードスター。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation