• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まよさーもんの"わいのくるま" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2023年6月2日

ACCと発進ギア(覚え書き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイトルの通り覚え書きになります。

今朝は台風2号降雨の影響で道も混んでいます。
そんな時に役立つのが最低動作速度を5Km/hに変更したACC(アダプティブクルコン)です。

初めて気づいたのですが、ACC作動中はECO PRO/COMFORT だと2速発進でした。
SPORT だと1速発進。
SPORT+にはそのモード自体に入りません。
ストック(ノーマル)車両と同じ動作?
2
ACCを解除すると、ECO PROでも1速発進になります。

ということは、xHPトランスミッションチューニングはACCにはかかわらない。
って解釈でエエんかな。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換【E46 320i】

難易度:

ATF交換しました

難易度: ★★★

ATF交換

難易度: ★★★

ATF漏れ修理後チェック

難易度:

番外 XT250 チェーン調整

難易度:

デフ/エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月4日 2:17
ACC作動中はECO PRO/COMFORT だと2速発進でした。
SPORT だと1速発進。
SPORT+にはそのモード自体に入りません。
⬆️
ワシも初めて知りました。そして試したらその通りでした!
エイタックのインターフェースの車両ステータス画面で確認出来ました。
感想はウチのディーゼルのせいか2速発信の方がトルクバンドに入ってグイっと来る??
1速発進の方がスムーズな気がしました。気のせいかも知れませんが💦
コメントへの返答
2023年6月4日 5:57
おはようございます。コメントありがとうございます。
やはりそうなのですね。
xHPはACCにはかかわらない。か。
ACCオフ時のECO PRO/COMFORTの1速発進はxHPが制御しているんだと思います。
特にECP PROの発進時って信号待ちで軽四に置いてきぼりにされるんですよね。
ムキになって追いつこうとしてもカッコ悪いし。。。
(╹◡╹)

プロフィール

「@【ShiN】 おはようございます。衝撃の瞬間ですね。
以前、家電量販店で買った家電品を台車に乗せたお年寄りが、下りエスカレーターに乗ってそのまま商品を階下までガラガラガッシャーン。してたのを思い出しました。
(╹◡╹)」
何シテル?   06/15 05:18
よろしくお願いします。 車歴(四輪) ・HONDA:クイントインテグラ 3Dr GSi (AV) ・HONDA:プレリュード Si 4WS (BA5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GYEON Tar(タール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:51:44
DRLモジュール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 18:58:56
LCIテールライト交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:05:05

愛車一覧

BMW M2 クーペ しろぎる (BMW M2 クーペ)
BMW F30 340i から乗り換えです。 25,720Kmからスタートです。 納車 ...
BMW 3シリーズ セダン わいのくるま (BMW 3シリーズ セダン)
340i Mスポです。 直6ターボ B58B30A (2016 Ward's 10 B ...
レクサス IS アイちゃん (レクサス IS)
GSE20
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation