• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

単身赴任レポート(その2)

単身赴任レポート(その2) 今日は私の思うように事が運びました。

業界内で難しい数式を扱わせたら、そこそこの自信は有ります。
ただし洗濯機の使い方は知りませんが(^_^;)
で、臨時の上司、と言うか私が臨時の助っ人ですが、地球や税金に優しい工法をゴリ押しし、最後は数字で爆撃して勝利を勝ち取りました(^_^)v
私のクライアントのトップって知事さん?
こんな仕事を頼みたくて私がここに居るんだと思ってます。
まぁ色々と有るんでしょうが、私は技術屋の一匹狼且つ団子原人!攻める事が勝つ事!

そんなこんなで今夜は少し御褒美として、鯨の尾の身で一杯♪
立呑屋巡りを予定してましたが、洗濯物にチャレンジしたかった為、部屋で過ごす事にしました。
出来ましたよ~、お洗濯!
洗剤と柔軟剤の違いが解りませんが(^_^;)
多分、綺麗になってるハズですが・・・

(追伸)
心配して電話を掛けてくれる関係各家族様?有り難う御座います。まだ孤独死はしてません(爆)

釣りの世界の兄弟や息子達、有り難う御座います。
週末には帰りますから前夜祭しましょうね♪
以上、単身赴任レポートでした。
ブログ一覧 | 単身赴任レポート | モブログ
Posted at 2011/01/12 19:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静岡〜山梨峠巡り
hit99さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年1月12日 20:05
鯨ですか?
自分は、食べた記憶がないかもです!うちのオヤジは、大好物でしたが(^_^;)
美味いんでしょうか!
コメントへの返答
2011年1月12日 20:12
オヤジさんと私は同年代?でしょうか?
鯨って学校の給食では毎日のように入っていて、中でも大和煮が好きでした。
寒い冬にはハリハリ鍋♪
おでんにはコロが当たり前の時代でしたよ。

今の私の原人体質って鯨と、縄で縛れそうなくらい固くて旨い豆腐のお陰だと思ってますよ^^;

鯨、是非とも食べてみて下さい♪
2011年1月12日 21:07
お疲れ様です♪

思い通りに仕事がはかどって良かったですね。
僕も年に数回ですが、「キター!!」って感じになるときがあります。
そういう時って何となく祝杯気分になるんですよね♪

鯨、僕も大好きです!
でも最近は全く食べておりませんが・・・f^-^;
コメントへの返答
2011年1月13日 4:00
おはようございます。1人祝杯の原人でした(^_^;)

鯨のコロが食べたいですね~、薄くスライスして酢味噌で食べるヤツ(さらし鯨)は売ってますが、コロは見かけ無くなりました。
ベーコンも旨いですよね♪
昔はアレで生態系を維持出来てたと思うんですが、捕鯨が出来なくなって淋しいですわ。陸上の家畜のように、養殖?出来ないからダメなんでしょうね!

あっ!鯨の串カツも食べたい(^∀^)ノ
2011年1月12日 21:47
お疲れ様で~す!

生態系に配慮し、
さらにコスト縮減を果たす様な工法ですか?
 一番いいですよね~
 
さて、今、来年度計画の作成やってるんですけど
今日はアンカーの選定で抑止力の
算出方法・・・忘れちゃいました( ̄▽ ̄;)!!

安定計算系は苦手っす(-公-、)
コメントへの返答
2011年1月13日 4:15
おはようございます。砂防系は一応専門分野ですが、斜面対策は工法選定が難しいですよね。
抑止で有れば、滑りなのか?崩落なのかに大分別され、抑止の場合は深度(定着層の岩質までの深さ)とその岩質の調査。
次に断面から抑止させたい角度を把握して、平面的な面積を検討させます。
重要構造物(人の生活や命に関わる)の場合、私は少し過大ぎみに設計してます。
一番税金を使いたい物件ですから!

あとは抑止の種類と本数を検討しますが、一本当りが担う面積とコスト、現場条件に合ってるか否かですよね。
ここ一番!豪華な工法を選択してやって下さい(^∀^)ノ
2011年1月12日 22:57
週末の前夜祭・・・

参加してみたいですね~(@^^)/~~~



今年、機会があれば遊びに行きます!!!

その際はよろしくお願いします<m(__)m>
コメントへの返答
2011年1月13日 4:23
おはようございます。前夜祭のルーツを思い出してみました。
秋になれば投げ釣りが盛んで、かなりの本数の投げ竿を1人で店開きされるんですよね。その為に場所取りを兼ねて夜中から現地入りし、酒を飲みながら朝を待つ事から始まりました。
今では週末に集まる仲間の顔色や健康状態を知る為、開催してます。
我が軍のイイ儀式だと自負しております。

是非とも参加される日を楽しみにして居ます。
私もそちらへ遠征や出張が有れば、必ず連絡しますね(^_^)v
2011年1月13日 0:30
伸さん、難しい数式が得意なんですね!

私は小6になるガキンチョの算数の宿題を見るのにもヒーヒー言うてます(汗)

洗濯機の扱いなら任せてください!!
いつもカミさんにやらされてますから~(爆)
コメントへの返答
2011年1月13日 4:56
おはようございます。中学生の関数なんて、簡単過ぎて逆に難しく思う時が有ります。

私はどちらかと言えば物理系でしょうか?

洗濯機、初めて作動させましたが何とかなりました。
凄いですね日本人って!
水が入りところから脱水までの工程を観察しましたが、よくあんな物を作りましたわ(^_^;)
2011年1月13日 9:19
お疲れ様でした♪

良い仕事をした後なら最高に美味いでしょう♪
生姜醤油で鯨食べたいです。

塩鯨ってのがあるんですが、原材料を見たら
イルカって書かれてました。。。
少し抵抗がありましたが美味かったですw
コメントへの返答
2011年1月13日 10:43
おはようございます。夕べの鯨はワサビ醤油で食べましたが、途中から飽きて来たのでポン酢にチェンジしました(^_^;)

イルカも種類が沢山有るんでしょうね?
一般に小型の鯨をイルカって呼ぶみたいですよ。
私の田舎の長崎は、普通にイルカを食べますよ。
イルカ漁も盛んに行われてますから。
2011年1月13日 11:09
うちのオヤジは、S24年生まれでございます(^_^;)
鯨チャンスがあれば食べてみたいと思います!(^O^)
コメントへの返答
2011年1月13日 13:30
オヤジさんはお若いですね!
私と一回りぐらいしか離れてませんよ。

鯨、是非とも御賞味あれ♪
2011年1月13日 20:45
単身赴任お疲れ様です!

鯨肉懐かしいですね^^
シーシェパードに狙われないよう気をつけて下さい(笑)
コメントへの返答
2011年1月14日 6:25
おはようございます。昔は鯨が牛肉や豚肉の代わりでしたよね。
捕鯨が禁止されて、海の生態系も異変が生じてると聞きます。

シーシェパードには注意しときますが、もしもの時はカチカチの団子で応戦しますので、怯んだスキに延髄キルショットをたのんます♪

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation