• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

台風のバカやろー!

台風のバカやろー! 12号台風が暴れ回り、沢山の尊い命が奪われてしまいました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、私も地球の修理屋兼改造屋です。
力が足りなかった事をお詫び申し上げます。そしていつの日かあの世へ行った際には、誠心誠意をもってお詫び致します。
で、話は急に変わりまして『サルカン』!
紀州釣りには小さなサルカンを使用します。仕掛けにはハリとサルカン以外に金属は使わず、少しでも自然な状態を演じなければなりません。
私が好んで使ってる赤パワーサルカンですが、緑色のを見つけました。
オキアミ色も有りましたが、フグに殺られそうなのでパス!
赤と緑、その日の気分で使い分けましょう。ん?なんかのカップ麺みたいですね。。。
ブログ一覧 | 天気 | モブログ
Posted at 2011/09/04 17:28:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年9月4日 17:31
自分は、黒です(^_^;)
赤、緑もあるんですね!
コメントへの返答
2011年9月5日 6:49
やはり黒ですか、私はバカなので赤が好きですわ♪
2011年9月4日 18:33
私は、緑のたぬきが好きです(爆)

実際は黒のサルカンですけどね!
コメントへの返答
2011年9月5日 6:51
皆さん黒が好きなんですね。
ハリは黒系を好んで使いますが、サルカンは赤が好きですわ♪
2011年9月4日 19:44
てっきりメバル用飛ばしウキのサルカンかと思いきやチヌでも使用してたんですね♪

台風…こちら近辺は風もなく全然でしたが地域によっては猛威をふるったようで何と言えばいいか(-o-;)
日頃からの危険予知が大切ですね。。
コメントへの返答
2011年9月5日 6:55
多分メバル用のヤツと同じ物の色違いだと思います。

オキアミ色を見つけた時は笑っちゃいました。

今回の台風は特に雨が凄かったですね!
現在も地元の海には、川から流れて来た凄い数の流木が流れついてます。
2011年9月4日 22:18
こちらはあまり台風の影響がありませんでした。
川ではランカーシーバスのお祭りがあったようですが、完全に守りにはいっていた為、自宅警備員をしていました(T-T)
コメントへの返答
2011年9月5日 6:59
デカ鱸ですか。
播州には大河が幾つか有り、東側から加古川、市川、揖保川って有ります。
やはり秋は、落ち鮎を丸呑みにするデカ鱸が暴れ回るらしいです。
2011年9月5日 10:53
おはようございます♪
昨日、円山川を見てきましたがアマゾンのように・・・


昔、ラインで作ったようなサルカンがありましたよ

あれなら更に仕掛けが同調するんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2011年9月6日 3:24
一級河川の円山川がアマゾンでしたか!
大河加古川もガンジスになってましたわ・・・

ナイロンで出来たサルカン有りましたね!
スピニングリールの欠点、ヨレに弱いでしょうね。
サルカン機能は少なからず必要と思います。ラインとハリスを直結させた事が有りますが、ハリスのヨレが凄かったですわ。
仕掛けの回収時、乱暴に巻き取る癖の有る私にはヨレが付き物みたいです。
私自身ヨレヨレですが・・・
2011年9月5日 12:55
こんにちは!

私は道糸とハリスをワッカを作ってくぐらせております。
コメントへの返答
2011年9月6日 3:27
落とし込みなんかの釣りにはイイですが、ラインやハリスのヨレが強くなりませんか?
私、乱暴に仕掛けを回収する癖が有る為、直結するとヨレヨレのクルクルになってしまいます・・・
2011年9月5日 20:31
こんばんは♪

色つきのサルカンって、あまり見たことがないですね~
魚にとって、どの色が一番違和感がないんでしょうかね?
コメントへの返答
2011年9月6日 3:31
私の紀州釣りの場合、ハリスは2.5メートルぐらい取ります。
だから魚目線では関係無いと思います。
違和感が無い色だと、ヤハリ黒や深いグリーンでしょうか?
私はバカなので赤が好きですが(^_^;)
2011年9月10日 9:59
確かにスピニングリールですから、クルクルとオキアミが回ります。

以前サルカンを試したこともあるんですが
その時も結構回っていたので
強度的に強いと感じている漁師結びワッカ通しに戻りました。

回転しませんか?サルカン使っても
コメントへの返答
2011年9月10日 11:42
確かにハリは回ろうとしますが、ラインのヨレはかなり解消されますよ。

特にハリスとラインにテンションが掛かった時(何かの魚が掛かった時)、小さなサルカンでも有ればヨレが戻ろうとします。

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation