• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

ドリームステージで投げて来ました。

ドリームステージで投げて来ました。 と言っても二時間だけですが・・・
昼まで事務所で図面を書いてまして、丁度帰宅したのが正午頃でしょうか?
家の中は誰も居なくて、全員祭りに行ってます。
昨年から息子が屋台に上がってまして、この時期は大変忙しくなります。
で、釣りの方ですが、通称西の南に入りました。
いつものスカスカ団子に海水を合わせてると雨が・・・
道具をテトラにセッティングしたまま、入れ食い号で雨宿り。
暫くして雨は上がりましたが、予想の通り西の爆風!
飽きたら帰ろ、と思い投げ始めました。
団子がナチュラルシュート!
スプールをサミングするのを怠ると、ラインがとんでもない事になります。
しかも潮は、ジョギングぐらいのスピードで飛んでます。
渦もヨレも見当たらないので、速いだけなら何とかなります。
水深6メートルぐらいなら、竿二本半ぐらい棚で合いますが、爆風で団子とウキが離れ過ぎて、着底と同時にトントン・・・
1投毎にウキ止めを引っ張って行き、微かに団子を感じるのが竿三本と少し!
一秒でも長く団子を持たせたいので、カチカチのテカテカに握り、団子を感じなくなったのが竿三本と半分。
10時の方向に投げて着底が12時ぐらい。
団子が割れるのが14時ぐらいで、当たりはその直後だけを拾うのが明石流です。
晩秋のこの時期は水温の変化も伴い、川か?と思えるぐらい流れる事が有ります。
この釣り場、ドリームステージでして、数年前のこの時期に隔週で年無しを捕獲出来た場所なんです。
今日の二時間はチャリコとフグだけでしたが、音が聞こえるぐらいの爆流団子!
久しぶりに堪能出来ました。
画像のバッカン、ヌカ4リットルに砂が2リットルにオシムギ適宜でしたが、たったの二時間で投げ終えました。さぁ~て、夜はアジングか?♪
ブログ一覧 | 釣り | モブログ
Posted at 2011/10/23 17:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 17:39
お疲れ様でした!
こんな荒れた海況こそ、
大物が出るシチュエーションなのでしょうか?

ダンゴもあっという間に無くなるってことは
川の流れみたいな感じなんですね。

それにしても、やりにくそうですね~

コメントへの返答
2011年10月23日 17:46
団子の消費量は、手返しが早いだけですわ。天下の明石海峡ですから、アッ!と言う間に右から左です。

紀州釣り界ではアブノーマルな釣り!
普通の紀州釣りでは満足出来ない変態ですわ。
2011年10月23日 19:01
激流での釣り難しそうですが楽しそうですね(^_^)v
明石にもそろそろ太刀魚が入って来たのでわ(^_^)v
コメントへの返答
2011年10月23日 20:10
この釣りを始めたのが今の地ですから、普通?の海では逆にやり辛いように感じます。
言い替えれば、可哀想な紀州釣り師ですかね?

近所でもタチウオ回ってますが、人が多くて近寄れません!
大雨や、嵐の夜や明け方が狙い目でしょうか?(^_^;)
2011年10月23日 20:10
カチカチに絞めて2時間で終了ですか・・・・・(汗)

しかしジョギング位のスピードで潮が流れてるって

私が行く場所では絶対ありえないので想像つきません。

以前河口付近で紀州釣りをやってみたんですけど、川の流れが速すぎて

すぐ止めたことがあったんですが、そんな感じなんですかね?

しかし2時間だけでも竿出せるって羨ましいですよ。
コメントへの返答
2011年10月23日 20:21
仕掛けも流れますが、団子も底を転がります。
転がれば割れるのも早くなりますから、手首を折る気で締め倒します。
餌をくわえた当たりなんかでもデカイですし、手返しが早くてオモロイですよ♪

地元のシーズンオフに紀北へ誘われて行ったりします。
流れが感じられない時、餌取りも居ない冬場なんか、仕掛けの回収はどんなタイミング?って思います。
私の場合、紀北に行けば、団子が割れて五分前後って決めてます。
まず地元では、団子を握る時以外は、竿は絶対に手に握ってますよ。
2011年10月23日 20:45
嵐前夜は、確かに荒喰いするときは、ありますね!(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月24日 4:37
今日も真っ昼間にタチウオ釣れてましたよ!私の隣のジギングの兄ちゃん、ハネを釣った後にハマチを釣って、3時頃ですかね?タチウオ一本掛けてましたわ。
2011年10月23日 21:38
お疲れ様でした♪

いつもブログを拝見していますが、ホントに難しいポイントですね。
このシチュエーションで、当たりを取るのは至難の業ですね。

たとえ餌取りであってもこの激流の中、魚を釣り上げる紳さんってホントに凄いですね。
うず潮で有名な鳴戸海峡でも紀州釣りをされたことはあるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月24日 4:42
チヌ釣り師じゃ無く紀州釣り師なので、嬉しい魚ならOK牧場です♪
鳴門は淡路側の橋の下で二回ほどやりましたよ。
塩焼きクラスの鯛を軸に、色々とおかずが釣れました。
チヌは手のひらサイズが一枚だけって記憶が有ります。
アクティブな爆流ってオモロイですね♪
2011年10月25日 5:32
相変わらずの変態ポイント(笑)

あたれば、気持ち良さそう・・・
コメントへの返答
2011年10月25日 7:19
釣り場も人間も変態です♪
仕掛けは緩やかな弧を描いて流れますから、当りは大きく節を押さえる当りが出ますよ。明石SPの肩の白い所が隠れようとするのが前当りでして、直ぐに下の目印まで押さえられます。
活性にもよりますが、これがくわえた当たりでして、閂にガッチリです♪
流れの方向や当たりの出方から推測して、右の閂か左の閂かを予測します。
タモに入ってハリを外す瞬間は、至福の喜びですわ。

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation