• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

回遊性って本当だったんですね。

回遊性って本当だったんですね。 待望の潮回りの初日ですが、満潮の潮止まりからの突撃です。
一級ポイントからスタートし、現在修行中のボトムをケンケンのメソッドで攻めて行きました。
しかし、ま~ったく反応が有りませんで、イイダコが釣れただけ・・・
とりあえず浜を西へ歩きながらキャスト!
リリースサイズがポツリポツリの状況でした。再度、一級ポイントに戻り、当りが無ければ飲み直して出直そうと決めてキャスト。
底のケンケンとズル引きのコラボで攻めてたらヒット!
25以下の煮付けサイズですが、久しぶりに入れ食って来ました♪
魚類図鑑で調べた事が有るんですが、ガシラと違ってタケノコメバルってのは、群れで回遊性が有るらしいですね。
僅か20分ぐらいのタイムラグしかないのに、バイトの連続でした。ゴロタサーフの水深が50センチぐらいの所でもヒット!
刺身サイズは出ませんでしたが、初日にしたら滑り出しは上々ですね♪
さて明日は、リールの上から竿がブチ曲がるかな?
ブログ一覧 | 釣り | モブログ
Posted at 2011/12/12 21:22:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2011年12月12日 21:44
メバルって回遊性だったのですか?
知らなかったです。。。
でも群れに当たれば爆釣ですね♪

さすが伸さん、引きが強いです。(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 11:56
タケノコメバルって正式な名称はベッコウゾイと言いまして、ソイの仲間みたいですね。普通のメバルもある程度の群れで居るみたいですが、回遊性は薄いようです。
タケノコメバルは、小さくても良く引くのでオモロイですわ♪
2011年12月12日 23:40
群れを見つけるまでが大変ですね!

アオリイカも似たようなところ、あります。

さすが伸さん、運も実力のうち♪
コメントへの返答
2011年12月13日 11:59
運と言うか殆ど毎晩通ってますから、潮を考えて何処でどんな食い方するのやら?
大体は予測出来ます。
なるほど、アオリンも似たような行動パターンですか。
2011年12月13日 1:33
かぁーっ、流石ですね!(≧∇≦)
こちらは、ほぼ終焉かと(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月13日 12:00
この数日の夜は潮回りがイイので気合いを入れてます。
でかいヤツ捕りたいですわ!
2011年12月13日 8:26
やっちょりますね・・・

わたしも、過去に2度ほど

大型の群れに大当たり!

尺連発♪

あんな、釣りは2度とないべな(笑)
コメントへの返答
2011年12月13日 12:04
尺が連発ですか!
堪りませんなぁ~♪

普通のメバルも産卵前の個体が動き出す頃ですから、4月のシーズン同様にデカイのが楽しみですね♪
2011年12月13日 10:25
大型狙いで太仕掛にすると食いが悪いですか??

一度、刺身が食べたいなぁ~と思います!
コメントへの返答
2011年12月13日 12:12
タケノコの場合、太仕掛けでもOK牧場です。現在、フロロの1.2号にフロロの1.7号のリーダーを半尋ほど取ってます。
まだ太くしたいんですが、激流になったら少しでも細い方が有利かと!
あいつらはメバルと違い、ガン玉ヘッドごと丸飲みにしますから、ヤスリの様な歯でリーダーを飛ばされるんですよね。

刺身は絶品でした♪
私の中ではメイタガレイと引き分けぐらいの位置付けでして、カワハギの少し上ぐらいのポジションです。
2011年12月14日 0:45
タケノコって
居付きかと思ってましたが
回遊性なんですね。
知りませんでした。

タケノコの里に行きたくなったけど
今頃越前海岸は
津軽海峡冬景色みたくなってそうで・・・
コメントへの返答
2011年12月14日 12:14
タケノコの里ですか!エエ響きですね♪

あいつらの当たりの出方から底を切るまでのオモロイ事と来たら、ほんとに堪りませんなわ。
パワーの有るロッドが欲しいんですが、食い込みの渋い時も有ります。
そんなこんなでメバルロッドを愛用しとります。
2011年12月15日 16:13
いいですね。。釣りできて・・
メバルの煮付け食べたい!

北陸は 冬空で 冷たい雨が降っています。

明日から冬型が続くそうで
白いものも降ってくるらしいです
コメントへの返答
2011年12月15日 18:14
こんばんは。
いよいよ冬ですね ・・・
地元の明石では気温は最低が10℃ぐらいでして、日中は16℃前後です。
気になる海水温ですが、20℃近く有りますわ。
メバルやガシラの産卵も、今年は遅れてるみたいですね。

プロフィール

「渋滞中…」
何シテル?   03/04 18:44
子供の頃から釣りが好きで、綺麗な海で釣りがしたくて、十数年前に明石の西部の海の傍に家を建てました。 今は紀州釣りにドップリとはまっていて、チーム『やったろー関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サウスポーの練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 08:29:46
久々の中華街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/31 06:53:04
八百屋さんのポテトチップス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/27 15:15:59

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
五代目入れ食い号です。
日産 テラノ 日産 テラノ
初代『入れ食い号』です(^-^) 今もどこかで元気に走ってるでしょうか^^
日産 セレナ 四代目入れ食い号 (日産 セレナ)
四代目入れ食い号です。
日産 ティーダ 三代目入れ食い号 (日産 ティーダ)
三代目の入れ食い号です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation